人事・労務管理の(株)北海道ヒューマン・パワーズ
〒070-8016 北海道旭川市神居6条3丁目2-12
TEL:0166-61-4247 /  FAX:0166-61-4300

特定社会保険労務士・行政書士事務所
〒096-0014 北海道名寄市西4条南3丁目
松田隆事務所トップページ
事務所概要
最新情報
特定社会保険労務士
就業規則作成・変更
人事・労務アドバイス
助成金申請サポート
会社設立サポート
遺言・相続・遺族年金請求
建設業許可・記帳会計
お問い合せはこちら
プライバシーポリシー
 
カメラ付き携帯電話で、
QRコードを読み取って下さい。
新着情報
3人のレンガ職人 別な見方で3つのパターン:パターン1は普通解雇か懲戒解雇の可能性も?
[新着情報] …2024/12/09

マンション兼事務所の新築後、11年が経ちました。完成当初から入居されている方もいます。他の入居者も、外科医とか薬剤師で転勤で退去された方等、特別なことがなければ長く、入居して頂いてます。

さて、マンション完成時からマンションと自宅の除排雪を業者にお願いしています。
1.最初の業者は近所の方で、毎度・除雪と排雪をしていただき、その回数を毎月カウントして支払ってました。ところが、なかなか来ないことがあって解約。
2.次が重機のオペレーターが近所の方。親切だったのですが、会社が倒産してダメ。

3.次の業者は、除排雪をシーズン契約でお願いしました。ところが、数年で排雪が滞り、お願いしても、社長が開き直ってやってくれず。電話で「バカかお前は」とカツを入れて解約。
4.今の業者は3年目くらい。シーズン契約を正式に結び、毎度、社長と重機のオペレータに依頼事項を確認。しかし、この度、社長直々にオペレーターを指導・確認したのに、今日、全く実行されておらず。社長に確認すると、「申し訳ありませ。オペレーターを変えます」とのこと。

さて、3人のレンガ職人とは別な見方で3つのパターンがあります
1.言ってもやらない社員 …いくら言っても・指導してもやらない社員は場合によっては解雇の必要があります。
「労働契約法16条では、「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする」と定められています」

さて、解雇には普通解雇と懲戒解雇があります。違いと結果は別な機会に
・普通解雇…能力、性格に起因し、いくら言っても・指導しても直らない場合
・懲戒解雇…できるのにあえてやらない、さぼる

2.言われたことはやる …逆に言われなければやらない …多くの社員がこのパターン、レベル
3.言われなくてもやく …優秀な社員。仕事の目的を考え、常に創意工夫を考えながら仕事をしている
写真は今朝のマンション前と、もう一枚はマンションと自宅

松田事務所
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)


7日(土)・8日(日)は、町内会の資源回収への協力、家内と外食
[新着情報] …2024/12/08

土日は雪が降り続き、雪はねに追われました。シーズンで、除排雪をお願いしている業者、ここ数年、値上げが続いていますが、重機のオペレーターが毎回のように変わり、その度に、除排雪のやり方を注意しています。

町内会の資源回収に向け、自宅と事務所の紙、段ボールの整理をしました。2ヵ月に一回、資源回収をしていて、8日が今年最終回です。 …写真は町内会でいつもお願いしている業者で、新聞等の回収車と段ボール等の回収車です。

今手掛けている、いくつかの法人の就業規則の見直しを行いました。就業規則=他に、賃金規程、退職金規程、パート就業規則、育児介護休業規程等、全てです。人事・労務管理に関する、あらゆる知識と経験が必要な、神経を使う業務です。

中村印刷に依頼する、年賀状を作成しました。今回は業務用と、プライベート用を分けて作成します。プライベート用に使う写真、今回は家内と5月に行った、鎌倉の大仏、バラが満開だった横浜の山下公園を使います。
金曜日、お付き合いのある郵便局で買った年賀状を中村印刷さんに届けた折、中村社長と色々話ができました。

土曜日は、向かいの床屋(理容院)に行きました。40年くらいのお付き合いです。…写真
今日は、家内とランチへ。私の希望で、焼肉のランチ:「おはこ」忠和5条8丁目12-36・・国道12号線
「から揚げセット」…写真・と「ホルモンの盛り合わせ」…写真 美味しく、またお腹がいっぱいになりました。広い店内で大勢のお客さんに対し、機械化が進んでいて、少ないホールスタッフで運営していて、大いに感心します。

5日(木)は、名寄事務所職員と3人でセミナー受講
[新着情報] …2024/12/07

午後1時半からグランドホテル藤花において、「名寄地区雇用促進協議会」主催のセミナーがありました 例えば、3人のレンガ職人の話し

参加者は30名くらい。内訳は、びっくりしたのですがとある団体が大勢で約20名、他当事務所3名等で7名、合計30名ほどでした。

テーマは「離職率が下がるジョブクラフティングの実践法」でした。テーマは少し違いますが、内容も講師も昨年と同じでした。

ジョブクラフティングとは
ジョブ・クラフティング(Job crafting)とは、自分に与えられた仕事を主体的に捉え直すことで、やりがいのあるものに仕事を創り変えていく取り組みや、その手法を指す言葉です。

私も何回もご紹介しているある有名なイソップ物語の話:旅人が、ある町外れの一本道を歩いていると、次々にレンガ職人に会い、それぞれ質問をしました。「ここでいったい何をしているのですか?」

1番目のレンガ職人:「レンガ積みに決まっているだろ」→特に目的なし
2番目のレンガ職人:「この仕事のおかげで俺は家族を養っていける」→生活費を稼ぐのが目的
3番目のレンガ職人:「歴史に残る偉大な大聖堂を造っている」→後世に残る事業に加わり、世の中に貢献することが目的

これは、働く人の勤労観を問うた物語です。自分の仕事に意義とか、目標とか誇りをもって働いているか? の問いです。さて、皆さんの会社の社員は、それぞれ3人のレンガ職人のどのタイプでしょうか?

写真は、5日のセミナーのレジメ、名寄事務所労基署のい入口の風景、この日の家内の作ってくれた弁当と職員の入れてくれたお茶=いつもありがとう、旭川の三番館でもらった「カニ風味」の味噌汁です。

松田事務所
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)


4日(水)も終日旭川
[新着情報] …2024/12/04

4日(水)も終日旭川
この日も今、複数の法人の就業規則も直し業務。重要なのは今後、法人はどのようになりたいのか=経営理念、従業員に何を期待し・どのようになってほしいのか? をじっくり考えることです。 私も、どうしたら、依頼された法人がさらに良くなるかを、色々考えながら、仕事をしています。

他に、
・近くお付き合いのある郵便局で年賀状購入。ここ数日で、年賀状の内容を考えます。プライベートの年賀状には、今週家内と行った、「鎌倉の大仏」とバラがいっぱいだった「横浜の山下公園」、業務用は別に文面等を考えます。印刷のお願いは、いつもの「中村印刷」さんです。

・旭川信金神居支店に行って来ました。新築して移転したばかりの店舗です。広くて立派。以前ご紹介した通り、神居支店は私が46年くらい前に勤めていたいました。…写真、新店舗の外観

・株式の研究 …日興証券のアメリカ株のセミナー 写真2枚 今、日本株、アメリカ株のどの株を買うかの思案中です。

・コピー用紙、事務所で使う飲み物、切手等の購入
・車の買い替えを考えています。ネットで見たり、ディーラーを回ったり。旭川事務所の近所は、ほとんど全てのディーラー・店舗が揃ってます。じっくり、見てまわって考えようと思います。

・以前からご紹介させていただいている、新し事務所の動画の途中経過の確認がありました。8月から初めっていて、200万円以上かけてます。実効性のある動画作成に向けて、毎度神経を使います

松田事務所
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)


3日(火)は旭川事務所での打ち合わせで、日程・課題等の確認、その後、就業規則見直し業務等
[新着情報] …2024/12/04

今、複数の法人の就業規則も直しを行ってます。重要なのは今後、法人はどのようになりたいのか=経営理念、従業員に何を期待し・どのようになってほしいのか? をじっくり考えることです。

現在、建設業許可で業種の追加の依頼を受けていて、法務局に行って、「登記されてない証明」取得に行って来ました。
ついでに、旭川労働基準監督署に行って、参考になりそうな資料を頂いてきました。…写真

松田事務所
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)


2日(月)は札幌発10時の電車で旭川に帰宅 …写真・旭川駅からの眺め・雪が一旦融けています
[新着情報] …2024/12/03

2日(月)は札幌発10時の電車で旭川に帰宅 …写真・旭川駅からの眺め・雪が一旦融けています

昼に自宅に帰り、午後から旭川事務所 就業規則の見直し・構築の業務 向こう3ヵ月くらいいつもの通り、本格的に取り組もうと思います。

さて、夕方からは「市民委員会の今年最後の役員会」です。 …写真は神居公民館の案内の様子 …別な写真は役員会での弁当の様子です

さて、ビールを飲んだり日本酒を飲んだりで、すっかり酔っぱらってしまいました。1年間の総括で
・ここ数年、個人攻撃のような批判的な意見ばかり言うのが、市民委員会の運営・会議が上手くいっていない・楽しくない状態が続いています。「そんなことばかり言うなら、お前が会長なり副会長をやれ」 …と言いたいところですが、こういったやからが会長になったら、会は空中分解します

・各町内会 役員のなり手がない、町内会として機能していない、市民委員会から抜ける町内もある →市民委員会の役員もかなり高齢化していて限界がきています。なんとか、若い・意欲的な人に参加して頂いて、住みよい神居、活気のある神居にしたいものです

1日(日)は町内会の主催で、朝10時出発で、比布町「遊湯ぴっぷ」に行きました
[新着情報] …2024/12/03

1日(日)は町内会(神居5の3)の主催で、朝10時出発で、比布町「遊湯ぴっぷ」に行きました。送迎のバスで報復です。(ここは夏場は、パークゴルフでよく行きます。)
…ロビーの様子。 着いて早速、ゆっくりお風呂・サウナ。

その後、会食・昼食 …写真。紙風船さんでつくっているようで、大変美味しかったです。…写真 その後、モルックをしました。:木製のピンにモルックを投げて倒すゲーム。 前回、町内会のパークゴルフ同好会でもやりました。参加者16名で、なんと私が優勝しました。 …モルックの様子
さらに、ビンゴゲームとかカラオケがあったりと、楽しい会でした。

冬道でもあり、町内会会館→自宅に帰ったのが午後4時で、予定より1時間遅い。家内に送ってもらって、旭川発午後6の電車で札幌へ。普段お付き合いしている、道議会議員の先生と同じ車両でした。

札幌に着いて、札幌駅前のホテル(R&B)チェックインが夜8時。向かいの「花の舞」北2条西2-31桂和北2条ビル 1F で食事をしました。…写真
忙しい一日、ホテルに戻ってぐっすり寝ました。


前の7件 次の7件
 
トップページ事務所概要最新情報特定社会保険労務士就業規則作成・変更人事・労務アドバイス助成金申請サポート
会社設立サポート遺言・相続・遺族年金請求建設業等許可・記帳会計お問い合わせはこちらプライバシーポリシー |
松田隆事務所