人事・労務管理の(株)北海道ヒューマン・パワーズ
〒070-8016 北海道旭川市神居6条3丁目2-12
TEL:0166-61-4247 /  FAX:0166-61-4300

特定社会保険労務士・行政書士事務所
〒096-0014 北海道名寄市西4条南3丁目
松田隆事務所トップページ
事務所概要
最新情報
特定社会保険労務士
就業規則作成・変更
人事・労務アドバイス
助成金申請サポート
会社設立サポート
遺言・相続・遺族年金請求
建設業許可・記帳会計
お問い合せはこちら
プライバシーポリシー
 
カメラ付き携帯電話で、
QRコードを読み取って下さい。
新着情報
今日も名寄道の駅(風連)はいいものいっぱい 今年の冬も職員に平均・60万円の賞与支給ができました
[新着情報] …2024/12/18

17日(火)は、旭川事務所で打ち合わせ後、名寄事務所へ。途中、名寄道の駅に寄りました。いいものいっぱい。皆さんも、お近くを通る時は寄って下さい。

北の輝き「ひまわり油ドレッシング」、「食べるラー油」 …写真
北の耀きひまわり工房:名寄市西3条南3丁目16 当事務所からすぐ側(歩いて300メートルくらい)
職員には、色々な所に出張に行く度に、色々なお土産を買ってくるのですが、感謝の気持ちでひまわり油ドレッシング」と「食べるラー油」セットに決めました

次が、この駅の名物「大福餅」・色々な種類がありますし、贈答用に詰め合わせで化粧箱に入ったものもあります。…写真

丸餅、切り餅の1キロセットもあります …写真。プレゼントしたら大好評だった「力持ちラーメン」と人気のイチゴ大福、おはぎセット …写真

旭川事務所を含めて、職員5人の内4人は30歳代半ば、今年の冬も職員に平均・60万円の賞与支給ができました。打ち合わせで、今後も顧問先・お客さんが増加する見通しで、
喜ばれる仕事・感謝される仕事をすること、最新の法律・労働法の知識を勉強し、新しい分野の勉強もし、より成長すること、ITを利用したりしてより効率化を図ることで、今後も、大きく昇給、ボーナスアップを図ることを目指します。

最後の写真は家内の作ってくれた弁当、職員の入れてくれたお茶、ニンジンジュース

松田事務所
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)

昨日は、OMO7で「今津市長 政経セミナー」がありました。
[新着情報] …2024/12/17

昨日は、OMO7で「今津市長 政経セミナー」がありました。


年賀状を出す準備 今年は事業用とプライベート用を分けました…名寄事務所は職員がやってくれます
[新着情報] …2024/12/16

今の時期、毎年、年賀状の整理・メンテナンスをしています。新規の先、喪中の先、年賀状を廃止した先、社長が変わった先、住所が変わった先 等を点検・作成しています

年賀状は長く、自宅のパソコンで年賀状のメンテナンス、印刷をしてきました。1年でこの時期しか使いません。なんとかして、23日(月)までには、出したいと思います。

印刷はいずれも、中村印刷さん:10条通23丁目1-9 電話:33-1351)。
写真はまず、事業用。もう一枚は個人用:今年の5月行った・鎌倉大仏(左から、賢治・私・家内) もう一枚は、横浜・山下公園:見渡す限りバラがいっぱいでした

名寄事務所は職員が全部やってくれるので、助かります。

松田事務所
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)


夕方は神居地区の民生・児童委員の忘年会:20年間やってきました:やっと辞めれます
[新着情報] …2024/12/15

夕方は、神居地区の民生・児童委員の忘年会でした。私は、20年間「民生・児童委員」をしてきました。なんとも長い、しかし終わってみればあっという間の20年間でした。全くのボランティアで、たいして感謝されることもなく、毎年少しづつ仕事が増えてます。よって、後任はなかなか決まりません、いったん引き受けるとなかなか辞めれず、よって、それが原因で、ますます後任が決まりません。

やっと辞めれました。20年間で6回、道外研修(旅行)がありました。なるべく家内も誘いました。直近では、石川県、福井県等、能登半島も行きました。朝市等、行ったところが、地震・水害で大変なことになりました。心が痛みます。

また、20年間の間、母が亡くなったり、父が亡くなり、多くの民生・児童委員の方々がお参りして下さいました。ありがとうございました。

忘年会の会場は扇松園で、お風呂に入ったり、会食したりしました。委員は25名くらい。昔からの委員は親しくお付き合いをしてきましたが、ここ数年、委員になった方は、例会でも挨拶もなく、名前も知りません。

懇親会では、私の退任の挨拶があり、多くの感謝状、記念品、解嘱状を頂きました。厚生労働からの、解嘱状です。福岡 資麿(たかまろ)大臣です。名前、なかなか、読める方は少ないと思います。

写真は扇松園の会食の様子 …いつも大変美味しいです。ありがとうございました。
別な写真は、福岡 資麿(たかまろ)厚生労働大臣の解嘱状です。


松田事務所
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)

今日は猛吹雪の中、名寄事務所へ:職員と一緒に3人・ズーム等で二つのセミナー受講
[新着情報] …2024/12/13

まず、「育児介護休業法改正 2025年4月と10月」の勉強です。来年、大幅に改正になります。この度の研修は、社会保険労務士が講師で50分のセミナーでした。

正直、受講しても内容がよく理解できません。再度、資料と動画で勉強したいと思います。私は、労働法関係で「育児介護休業法」が一番、分かりづらい悪法だと思っています。2年に1回くらい何度も改正されてます。その地度、「つぎはぎ」で直していくので、非常に分かりづらくなっています。一旦、今までの改正を踏まえて、根本的に法律を作り直して頂きたいと思います。

次に受講したのは、名寄商工会議所主催の「パワハラ防止法の再確認と現場で役立つカスハラ対策」の2時間のセミナーです。講師は、「人材育成コンサルタント 津田 典子氏」でした。…写真・レジメ 別な写真は、職員Yさんのパソコンで受講している風景

法的思考も踏まえ、体系的で実践的な大変素晴らしいセミナーでした。カスハラには3つのタイプ
1.従業員の態度や言葉にカチンとくる、かっとなる …マニュアル、研修でかなり防げる
2.初めから迷惑行為をすることを目的にしている(確信犯) →金品を要求する目的
3.迷惑行為の認識が甘い、過剰要求、価値観の押しつけ(権威型)

「なるほどなー」と感心したのは、カスハラが起こった際に、何も取り組んでいない企業が多い=71.1%
つまり、カスハラにあっても、「やれやれ、やっと終わった=解決した」で終わっている会社が多い とのことです。 …写真

大事なのは
1.カスハラの原因、状況を正確に把握する
2.状況を精査する
3.対応内容の決定と実行

さらに、カスハラ対策の規定、マニュアル作成、組織としての対応、普段から社員研修をして、社員の対応を訓練する ことが重要です。

実はこの問題、22年以上前、私がサラリーマン(旭川信金総合企画部)で、色々担当した業務の一つに、「ナレッジマネジメント」がありましたが、その時の担当そのものの話しで、大変懐かしい話でもあります。

最後の写真は、家内のつくってくれた弁当と職員の入れてくれたお茶・いつもありがとう。次が車もパネル 今日は大変な吹雪で、往復162q、所要時間が高速道路を使って4時間7分、平均時速39q、平均燃費14.2q
ザクザク道で、ハンドルが取られそうになり、かなり神経を使う運転でした

仕事の合間に、「名寄新聞1面の事務所案内・「新しい動画」の原稿確認
[新着情報] …2024/12/12

毎年、1月20日スタートで、名寄新聞1面に「事務所案内」を出しています。…写真・前回までの案内

名寄地区(名寄市・下川町・美深町・中川町)、士別地区(士別市・剣淵町・他)で、就業規則見直し、人事・労務管理の相談等、圧倒的に高度で頼りになる事務所と言って頂けるよう、大いに精進したいと思います。

名寄新聞1面の「事務所案内」は、1月20日スタート、毎月5日と20日掲載で、6月5日まで、計10回を予定しています。
分かりやすい、関心を引く案内にしたいと思います。

もう一方は、例の200万円以上かけて制作中の動画の原稿の一部です。前回ご紹介した通り、事務所の様子の撮影に、カメラマンが東京から泊りがけで来て下さいました(当事務所のためだけのために)。

今、動画:事業所案内で、関心のある項目をクリックすると詳しい内容が展開する、その原稿を点検しています。8月からスタートして4ヵ月、非常に神経を使う仕事ですが、なんとか頑張ります。
来年、2月にはアップして、圧倒的に視聴・関心を集める動画にしようと計画しています。…、動画の原稿の一部(関心のある項目をクリックしたら展開する項目です)

今日は何件か、顧問先経営者の年金手続きの予約、複数の法人の就業規則見直し、人事・労務管理の研究等、今日も色々忙しい一日になりそうです。


松田事務所
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)


私がなぜ、旭川とか名寄の労働基準監督署によく行くか?
[新着情報] …2024/12/11

私の普段の投稿を見て頂いてお分かりのように、普段から、頻繁に旭川とか名寄の労働基準監督署に行きます

なぜかと言いますと、労働基準監督署は立ち入り調査や監督指導で法違反が確認されれば、是正勧告が交付されます。指導を無視すると検察庁に書類送検や企業名が公表されることもあり、企業の信用を傷つけかねません。

今年の5月頃、新聞報道で何回か函館の有名企業が紹介されました。
略式起訴内容によると、この会社の社長と専務は、2021年7~10月、時間外労働などに関する労使協定「36協定」を労働組合と結ばずに、運転手ら計8人に時間外労働をさせたとされ」、函館簡裁がそれぞれ罰金20万円の略式命令が出ました

今年5月
函館の会社の従業員が違法に懲戒解雇されたと認定された裁判で、判決で言い渡された慰謝料の支払いに会社側が応じていないことをめぐり、函館地方裁判所は社長の自宅を差し押さえました

この会社、数年前から労働紛争が続いていて、当初から弁護士がついていたのですが、はたして
・弁護士が適切な指導・助言をしてこなかったのか? …であれば、差し押さえる場所は、社長の自宅でなく、この弁護士事務所でないかと、個人的には思うのですが
・弁護士が適切な指導・助言をしてきたのに、社長、専務が言うことを聞かなかったのか …であれば、「自業自得」と言えます

私たちは、業務として労働法を扱ってます。法律を守り、会社も発展し、社員も能力を発揮して気持ちよく働くことを目指します
法律は、違反した場合にペナルティ(罰)がなければ、実効性がありません

労働基準監督署の監督官、職員の皆さんには、大いに色々な会社=職場を回って、違法の有無、注意・指導されることを期待します
私も、普段から労働基準監督署に行き、情報収集、最新の法律、規則の確認、不明な点の確認、ご指導をお願いしています。

写真は、昨日・10日(火)の名寄の労働基準監督署の入口、家内の作ってくれた弁当と職員の入れてくれたお茶、人参ジュース いつもありがとう
最後は、お歳暮 色々な方から頂きます。頂いたお歳暮はなるべく、職員にもおすそ分けします。

松田事務所
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)


前の7件 次の7件
 
トップページ事務所概要最新情報特定社会保険労務士就業規則作成・変更人事・労務アドバイス助成金申請サポート
会社設立サポート遺言・相続・遺族年金請求建設業等許可・記帳会計お問い合わせはこちらプライバシーポリシー |
松田隆事務所