◇前上湧別町町長さんの名前が、なんと私と同じ 松田 隆 [新着情報] …2021/01/24
前上湧別町町長さんの名前が、なんと私と同じ 松田 隆
今日は、何件か湧別町の企業を訪問しました。旭川から向かって、最初が上湧別、次に中湧別、一番先が湧別です。(平成21年)10月 湧別町・上湧別町が新設合併、新町名が湧別町となりました。
今日は、風が強く旭川より寒い印象でした。地吹雪があって、視界が悪い状況でした。
せっかく湧別町に来たので、お勧めの「チューリップの湯」に入ってきました。露天風呂、サウナ、温泉等あって、なかなか良い温泉です。
なんと、おどろいたのですがこの「チューリップの湯」は、私と同じ名前の松田 隆元町長さの時に作られたとのことです。 松田 隆 元町長は、昭和9年生まれですから、96歳でしょうか。地元の方の話しでは、まだご健在とのこと。同じ名前で、なんだか嬉しい気分です。
写真は、チューリップの湯、湧別町の庁舎=湧別町栄町にあります。手前の上湧別庁舎の方が大きい印象でした。 旭川に着いてからの食事は「橙や末広店」で、3枚チャーシュー・橙味噌です。この年になると、大きなチャーシュー3枚は少ししんどく、普通の800円くらいのラーメンで十分の様です。
家族連れ、カップル、職場の方々等、まーまーのお客さんの入れ込みで、駐車場もきれいに除雪され、安心しました。細かいところで、気が付いたところもありますが、なにかの機会に経営者に伝えたいと思います。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、下川町、美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇先週は、高齢者雇用アドバイザー(65歳超雇用推進プランナー)白滝、丸瀬布、遠軽町、湧別町のブロックの法人・結構な件数を重点的に訪問しました。 [新着情報] …2021/01/24
先週は、高齢者雇用アドバイザー(65歳超雇用推進プランナー)白滝、丸瀬布、遠軽町、湧別町のブロックの法人・結構な件数を重点的に訪問しました。
遠軽町往復は全く雪が降らなかったのですが、今日の湧別町からの帰りはかなりの地吹雪で、恐ろしい状況でした。一方、愛別町から遠軽町まで、無料の高規格道路が伸びているので、かなり便利になっています。
ツルツル路面で、「万が一スリップしたら・すれ違いのトラックと衝突したら」=いっぱつあの世か? と大変なので、緊張しっぱなしの毎日でした。
なんとか無事帰って来れました。仕事とはいえ、冬の長距離はおっかないですね。 今年冬の間は、もう長距離の予定はありません。旭川市を中心に、名寄市、士別市の企業訪問がが多く、深川市、滝川市、砂川市にも行く予定です。近いところばかりで、精神的の楽です。
写真は、遠軽町で食事をするところを探したのですが時間がなく、「札幌時計台ラーメン」で五目ラーメンを食べました。約1,000円でした。 遠軽信金の本店・本部です。6階建ての建物です。旭川信金が5階立てなので、もっと高い建物です。キャッシュコーナーに寄りました。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、下川町、美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇北空知信金のカレンダー 北海道ロードマップ [新着情報] …2021/01/16
業務で、上川管内を中心に北海道北半分を訪問する機会が多いです。
その中で、業務報告等でグーグルマップを使って、距離と経路を確認したり、カーナビを使います。さらに、どの地区をどのように訪問するかを検討するとき、地図があれば便利です。 北空知信金のカレンダーの北海道ロードマップを私の席のところに掲示しました。有効に活用させて頂きます。
北空知信金は深川市が本店です。従業員数75名、支店舗数13店舗(本支店)です。 主に北空知の深川市及び周辺の町、北空知以外では、滝川市など中空知や上川管内の旭川市やその周辺の町村にも支店が置かれています。1950年7月 北空知信用組合として設立で、今年は70年です。
北空知信金は、旭川市内の企業で取引しているところが多く、よく会社でカレンダーを見ます。また、私の周りで、深川市出身の方も結構います。
私の自宅から上川総合振興局まで17q、一方、深川市役所まで26qです。永山方面に行くには、何度も信号につかまります。よって、深川市の方が、永山方面に行くより、実質近いといえます。
深川市、もちろん滝川市、砂川市を重点地区として考えているのですが、今のところ非常に不思議なのですが、あまり縁がありません。不思議だなー。今後の、課題です。 写真は、北空知信金のカレンダーとその横の法語カレンダーです。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、深川市 滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、留萌市、紋別市、東川町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇浜頓別町は思ったより遠かった なんとか無事に帰って来ました [新着情報] …2021/01/16
「働き方改革推進支援専門家」として先月の初めに訪問した企業を、今日また訪問しました。前回は、先方の都合で前泊になりました。先月泊まったのは浜頓別温泉ウイングです。
今日は、朝8時過ぎに自宅を出発しました。中間の休憩・トイレタイムはいつもの美深町の道の駅です。この道の駅に寄ってお土産を買うなら、入口付近にある花月堂さんの、ふあふわパンです。実際のお店は、美深町の駅前にあります。とても美味しです。
さて、浜頓別町に昼ついて、食事をするところを探したのですが、見つかりりません。こんなことなら、手前の中頓別町で食事をすればよかったと後悔しました。やっと見つけたところは、寿司屋さんで「えび幸寿司」でした。 ランチメニューで生ちらしを食べました。お吸い物等もついて、税込み1,210円でした。
車(ベンツ)のメーターを見ると、自宅から浜頓別町の寿司屋まで、 走行距離193q、走行時間:3時間46分、平均時速51q、燃費16.9q=つまり10リットルで169q走ります。外の気温 -5.5、時刻12:18 天気も良く、名寄から北は道路も非常にきれいに除雪されていて、快適に運転できました。除雪をしてくれる業者の皆さんに心から感謝です。冬道で、燃費が16.9qなのは驚きです。但し冬道なので、スリップには常に注意しました。
さて、業務を終えて自宅に帰ってきてのメーターです。 走行距離391q →もう少しで400qです。走行時間7時間41分=疲れました。平均時速50q、平均燃費16.9q、自宅の夜8時の気温-8.5、到着時刻:午後8時14分。
浜頓別町の今回の企業は就業規則見直しのアドバイスの他、給与体系の見直し・相談も含まれていますので、全部で5回(あと3回)訪問できます。 但し、今後込み入った相談もありますし、車で行くには往復で8時間近く掛かりますので、次回以降はリモートによるアドバイスになりました。
今月後半はさらに、「65歳超雇用推進プランナー」業務で遠くに行く予定です。通常の私の担当は、上川管内を中心に、空知管内、宗谷管内、留萌管内です。ところが珍しく、他のブロックの訪問も要請されています。
北海道全域、どのアドバイザーにもまけないアドバイスができるよう、大いに頑張りたいと思います。今月の業務での、車の走行距離は2,000q近くなりそうです。事故にだけならないように、気を付けたいと思います。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、深川市 滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、留萌市、紋別市、東川町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇今日も大雪 [新着情報] …2021/01/10
今日も大雪 3日前くらいから、旭川は大雪です。 我が家と隣の会社の入っているマンション「エルムの杜」は除雪されていて、綺麗です。特に、マンションは8台の車が駐車できるのですが、普通に駐車できます。シーズンを通じての契約で業者の方に、除雪・排雪をお願いしています。 細かいところ:車の間、家・マンションの玄関前等は、私と家族が除雪します。
もう一枚は、私の車がカーポートの前に止めています。カーポートの中の除雪をしています。道路向かいは雪の山で、人の背丈くらいあります。幹線道路(バス通り)ですので、頻繁に除雪、排雪が入るのですが、今年は異常です。
今日は事務所、スタッフは休みですが、私は仕事です。午前中、顧問先の集金・定例訪問があり、また、町内会長として「よろず相談対応」、「総会=今回は、しょうもないコロナ禍のおかげで書面総会ですが」の準備等がありました。
昼からはまず、「働き方改革推進支援専門家」の訪問準備です。連休明けの12日(火)は浜頓別町訪問です。往復車で364q(約8時間掛かります)。15日(金)は士別市です。 もちろん、旭川等も多くあります。 さらに「65歳超雇用新進プランナー」関連の業務もあります。 後半は、事務所の書類・本の整理、仕事の関係の勉強もあります。
夕方は、久しぶりに家内と二人で食事と温泉(今回は近くの扇松園)に行く予定です。
今年の目標も策定中です。 1.個人的に一番は、家族(夫婦、子供・孫たち)・親戚が無事、良い年を過ごせるようにです。 2.仕事関係では、今年も北海道で有数の、道北で一番の事務所にすることです。 3.それとも関係しますが、現在、増員でスタッフを募集中ですが、是非、優秀な方を採用し、育成したいと思います。
もう一つの目標・希望は、犬・猫を飼うことです。
私は動物が大好きで、是非、犬・猫を飼いたいと思います。心が癒されますよね。 今から5年半まえに、可愛がっていたもえ・雌犬が16歳11ヵ月で亡くなりました。食いしん坊で、甘えん坊な犬でしたが、本当に可愛い犬でした。 近所の人気者でもありました。夏は外、冬は家で飼っていました。 写真は、10年くらい前の私ともえです。
写真は今日の、「エルムの杜」の周りですが、大雪の中、雪が綺麗に除雪されています。 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、深川市 滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、留萌市、紋別市、東川町、下川町、 美深町、及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇年5日の年休取得義務化と押さえておきたい個別事例 他 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第185号 [新着情報] …2021/01/06
年5日の年休取得義務化と押さえておきたい個別事例 他 ━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第185号 ━━━━━━━━━ ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2020年1月4日号 ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
あけましておめでとうございます。 松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。
いよいよ新しい年の始まりですね。4月から中小企業にも同一労働同一賃 金の適用が開始となります。引続きみなさまのお役に立てるように情報をお 届けしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
┏━━━━━━━━┓ 本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━┛ 1.お仕事カレンダー:2021年1月のお仕事カレンダー 2.人事労務ニュース:年5日の年休取得義務化と押さえておきたい個別事例 3.人事労務ニュース:多くの従業員を解雇等するときに必要な届出 4.おすすめリーフ :テレワークを有効に活用しましょう~新型コロナ ウイルス感染症対策のためのテレワーク実施~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓ ┃1.┗┓お仕事カレンダー:2021年1月のお仕事カレンダー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
1月のお仕事カレンダーを公開しました。業務の実施漏れがないようにし ましょう。
↓毎月更新しているお仕事カレンダーはこちらから http://www.sr-matsuda.jp/monthly_work_6809.html
┏━┓ ┃2.┗┓年5日の年休取得義務化と押さえておきたい個別事例 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
2019年4月より、年10日以上の年次有給休暇が付与される従業員に対して、 付与された年休の日数のうち年5日について、会社が時季を指定するなどし て取得させることが義務となりました。ここでは、年5日の・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_6800.html
┏━┓ ┃3.┗┓多くの従業員を解雇等するときに必要な届出 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
新型コロナウイルス感染症の影響で、解雇や雇止め等、雇用に対する不安 が広まっています。事業主としては雇用の維持に努めることを基本としつつ も、状況によっては事業存続のために・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_6799.html
┏━┓ ┃4.┗┓おすすめリーフ:テレワークを有効に活用しましょう ┃ ┗┓~新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワーク実施~ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめリーフレットは、「テレワークを有効に活用しましょう ~新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワーク実施~」です。テレ ワークの導入にあたり、注意点を簡潔に説明しています。
↓「テレワークを有効に活用しましょう~新型コロナウイルス感染症対策の ためのテレワーク実施~」を含む人事労務管理リーフレット集はこちらか ら! http://www.sr-matsuda.jp/leaflet_1.html
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥ 編┃集┃後┃記┃ ━┛━┛━┛━┛
引き続き、新型コロナの感染防止対策が求められ、総務担当者としてはそ の対応に追われることもあるでしょう。従業員の方に関することで、お困り ことがございましたら、当事務所までお気軽にご連絡ください。
最近、「働き方改革推進支援」事業の記事が大きく新聞に掲載されること が増えました。以下が、相談の一部です。 1.生産性の向上による処遇改善 2.長時間労働の是正・有給休暇の取得 3.同一労働同一賃金の実現 私もこの専門家に登録になっていますので是非、ご指名の上、活用して 下さい。相談は無料です。(… 所長・著)
今年の元旦は皆さまいかがお過ごしでしたでしょうか。例年よりもゆっく りと過ごされた方が多い年となったかと思います。私も今年は集まりも無く 静かな年末年始を過ごしました。年が明けて、また新たな気持ちで励みます ので、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末年始の休みに加算する形で年次有給休暇の計画付与を使っている会社 も多くあるかと思いますが、計画付与を正しく出来ているでしょうか。まず は、労基署への提出は不要ですが労使協定を結ぶ必要があります。また、各 従業員の有給休暇の残日数が5日以下になってはならない等のルールがあり ます。カレンダーに記載しているだけの運用では間違っているケースも多く ありますので、今一度見直しをされることをお勧めします。(… 主任・記)
==================================================================== 発 行 元:人事・労務の (株)北海道ヒューマン・パワーズ 本社 旭川市神居6条3丁目2-12 TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300
発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info (北海道労働委員会使用者委員・65歳超雇用推進プランナー) (働き方改革推進支援 専門家) (特定社会保険労務士・行政書士) ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/ http://www.office-matsuda.info/ ────────────────────────────────── ※ぜひ、ご意見・ご感想をinfo@office-matsuda.infoまでお送りください。 ※リンク先は、すべて当事務所のホームページとなっております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、深川市 滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、留萌市、紋別市、東川町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇今年は末吉 [新着情報] …2021/01/06
今年は末吉 今年の正月は喪中なので、しめ縄飾り等はなしです。しかも、コロナ禍のせいで、神奈川県にいる末っ子の家族・他も帰省できず、お客さんも少ない、のんびりした正月です。
元旦、すぐ近所の神居神社に初詣に行きました。町内会長として町内の神社員(2名です)、市民委員の皆さんに挨拶をするのも兼ねています。
おみくじは、末吉。凶に近い、かなり厳しいものでした。 …こんなの初めてです。内容は、 「無理に入れれば袋が裂ける、地位も名誉も神まかせ …世の為、人の為に尽くして徳を積め、徳を積んで容器(いれもの)を大きくせよ」とのこと。…仰せの通りです。
お正月は、事務所は休みです。しかし私は毎日、本とか資料の整理に追われています。 昨年、色々セミナーを頼まれましたがその資料、業界誌で少し古くなったもの、色々な資料で法律が変わって使わない本・資料、「働き方改革推進支援専門家」として段ボール7箱分で送ってきた資料の整理、「65歳超雇用推進プランナー」関連、労働委員会の資料 いくらやってもなかなか整理がつきません。
明日から、スタッフの募集をします。明日、旭川のハローワークに行って手続きをする予定です。長く働いてくれる方を探しています。心当たりのある方、是非ご応募ください。
写真は、おみくじと地元の神居神社のお札、事務所の本・資料の整理風景です。 皆さんも今年1年、良い年になりますよう お祈り申し上げます。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、深川市 滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、留萌市、紋別市、東川町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|