人事・労務管理の(株)北海道ヒューマン・パワーズ
〒070-8016 北海道旭川市神居6条3丁目2-12
TEL:0166-61-4247 /  FAX:0166-61-4300

特定社会保険労務士・行政書士事務所
〒096-0014 北海道名寄市西4条南3丁目
松田隆事務所トップページ
事務所概要
最新情報
特定社会保険労務士
就業規則作成・変更
人事・労務アドバイス
助成金申請サポート
会社設立サポート
遺言・相続・遺族年金請求
建設業許可・記帳会計
お問い合せはこちら
プライバシーポリシー
 
カメラ付き携帯電話で、
QRコードを読み取って下さい。
新着情報
◇新しい業者 自宅掃除 研究・改正「個人情報保護法」「公益通報者保護法」
[新着情報] …2021/12/31

今までの業者は色々問題があって取引解消。徐排雪を新し業者に依頼しました。最初に溜まった雪を排雪してもらい、その後1週間で2回、除雪に来てくれました。綺麗な仕事で大いに安心しています。

昨日、今日と我が家の大掃除です。断捨離中でもあり、投げるものが沢山あります。
昨日の夜は、札幌にいる義理の弟の家族が遊びに来て、我が家で夕食をいっしょに食べました。甥っ子は大阪、姪っ子は東京で約2年ぶりの里帰りです。

年末、年始は時間に余裕があれば、色々な研究・勉強をしようと思います。

まず、あまり好きでないテーマの「令和4年4月改正の個人情報保護法」です。この分野は、マイナンバーも含めて、沢山の本、書式等費用を掛け、色々研究、準備していたのですが、ほとんど売り上げになりませんでした。

「個人情報保護法」で思い出すのは、普段は「ほっといてくれ、人と関わりたくない」と個人情報を主張する方が、いざ困ったことが起きると、「なぜ助けてくれない。助けるのが当然だろー」といった身勝手なことを言う人がいることです。他に

1.最近も、多数の個人情報流失の事件が定期的にあります。多くが、「実害はない」とのことで損害賠償等の問題が起きていません。「本当に実害はないのか?」と思います。

2.以前、二十歳に近い人に記念写真とか着物の広告が来ていましたが、あれは個人情報の名簿が流通していたと思います。「オレオレ詐欺」等に使う、カモになりそうな名簿も流通しているような気がします。「だまされた人の名簿」は完全に流通していて、同じ人が何度も被害にあっています。

3.「個人情報保護法」が始まってから、ますます人間関係が希薄になってきたような気がします。人の輪、地域の輪がますますなくなってきています。

次もあまり好きでないテーマ「令和4年6月改正」の「公益通報者保護法」です。確かに不正をしている企業を暴く方法として必要なことは分かります。ところが

1.従業員が仕事で使っているパソコンで、毎日のように会社とか社長の悪口をSNSで拡散している。それを、加入した合同労組に抗議したら、「会社・社長に対するハラスメントの指摘をする当然の権利だ」との見解。「業務中の行為なので、労働時間から削除する」と会社が主張すると、合同労組の見解は「それは違法だ」。訳がわからない状況。
=「頭の中は大丈夫か?」と思う主張です。

2.労働組合は「公益通報者保護法」には関心があるようです。なぜか?

3.本来、会社が不正をしている場合、会社の中で訴えられ、それを機会に会社の中で解決・改善すべき問題です。この問題の解決に向けての組織づくり、相談体制をどうするかが一番重要です。

例えば、35年以上も組織的に不正検査が引き継がれてきた「三菱電機」のような事件こそ、原因究明が必要かと思います。なぜもっと早く「公益通報」がなかったのか?

写真は、今日の6時半頃来てくれた除雪の様子です。朝方、雪が沢山降りました。大変助かります。もう一枚は社労士の専門誌「ビジネスガイド1月号の、改正「個人情報保護法」「公益通報者保護法」の紹介です。

ビジネスガイドは「日本法令」出版で、毎度、タイムリーな問題を分かりやすく解説していて、大変重要で助かります。また、毎度多数の新書の専門書の紹介・注文書があり助かります。毎月「人事・労務に関する」合計1万円前後の本を購入しています。

私は根っからの法学部法律学科卒の人間で、どうしても理論的に原因とか課程等を詳細に書く癖があって、すぐに長文になります。今年一年お付き合い頂き、本当にありがとございました。皆さん良いお年を!!! 来年もよろしくお願いします。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)

◇今日は旭川事務所の仕事納め 昼はネパールキッチンヒマールでランチ会
[新着情報] …2021/12/29

今日は事務所の窓、照明器具、パソコン及び周辺機器の掃除、書類関係の整理をし、神棚等の掃除をしました。

最後の締めのミーティングでは今年一年の総括、頑張ってくれたことへの感謝、来年の目標を協議しました。皆さんのお蔭で、大変良い年でした。心から感謝申し上げます。

家内が職員に「手作りの味噌、有名店の本だし、商品券」を渡しました。とても喜んで頂きました。

ランチ会はネパールキッチンヒマール:旭川市南5条通22-1976-3(南6条通りホクト電子隣り)でした。

美味しい料理と飲み物(飲むヨーグルト)でお腹いっぱいになりました。オーナーのAさんのお話も聞けて楽しかったです。駐車場に置いてあったキャンピングカーが30年以上乗っているとの驚きの話しもありました。

沢山の美味しい料理4人前(内1名はテイクアウト)で5千円ちょとの会計です。非常にお手ごろです。皆さんも機会があれば、ランチでも夕食でも是非、ご利用下さい。

旭川事務所のYさんの「給与計算実務検定試験1級」の合格通知が届きました。満点でした。「給与計算業務に関連する実務能力を客観的に判定する」検定試験で1級は「労働法令や税務についても正しく理解し、複雑な制度やイレギュラーな給与体系にも対応可能。また、年末調整を含め年間を通じて給与計算に関するすべての業務に精通したレベル。
社会保険や税務等付随する手続きを行うことができ、リーダーとして給与計算業務の管理ができる。」

業務そのものの実務検定試験でチャレンジし、1級に合格したことを誇りに思います。これを機会に、ますます業務への関心を深め、勉強して業務に活かしてほしいと思います。

写真はネパールキッチンヒマールの料理、店内の様子:Yさんの後ろ姿(顔ははずかしいとのことで)と、主任が隠れています。オーナーのAさんも、はずかしいとのことで写っていません。
最後の一枚は、「給与計算実務検定試験1級」の合格通知です。年1回の試験で、しかも会場は札幌のみです。



主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)

◇今日は名寄事務所の仕事納め 名寄事務所労基署、ハローワークに挨拶で訪問
[新着情報] …2021/12/28

まず、名寄ハローワークに年末の挨拶で訪問。所長、課長他、皆さんにご挨拶。普段は電子申請なので、ハローワークに行くことはありません。行くのは、助成金申請、顧問先の求人の関係の支援です。

ハローワークの所長の話では、有効求人倍率が上がってきているとのこと。宿泊、飲食関係も少しずつ回復してきており、また人手不足の傾向になりそうな様子です。

次に訪問したのは名寄労働基準監督署です。監督官には今年一年、色々ご指導いただき、お世話になりました。心から感謝です。他、給付課等も全て挨拶させて頂きました。

次に、神棚をきれいにし、新しいお札を入替ました。その後、職員2名(Nさん=勤続年数が15年以上、とYさん=今年採用、半年たちました)と、今年一年の総括、頑張ってくれたことへの感謝、来年の目標を協議しました。

帰りがけ、顧問先(病院、自動車整備会社等)何件か、年末の挨拶で訪問しました。来年は4日から事務所スタートなので、なるべく多く年始の挨拶で訪問したいと思います。

写真は、名寄ハローワーク、労基署です。昼は昨日、主任と職員2名でランチ会が終わっていたので、一人で「紅花」に行きました。事務所からすぐ側です。
蕎麦料理、今日は特に混んでいました。満席でかなりの方がお帰りになりました。「なんとか待ってもらう体制で対応できないか」非常にもったいないと感じました。

頼んだメニューは毎度似たような「蕎麦と天丼セット」です。ボリュームがあり美味しかったです。これで980円。お手ごろです。



主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)

◇私は現在68歳 気を付けていることは「人の話をよく聞く」こと、人の意見・考えで「良いものは素直に受け入れる」こと また、「人には親切にし、常に感謝の心を忘れない」ことです。
[新着情報] …2021/12/27

町内会会長とか、色々な機会で70歳代、80歳代の方と話をすると、一方的に自分の意見・考えを言い、(考えが凝り固まって、融通が利かなくなって)それ以外の意見・考えを聞くことができない方が多いと感じます。

よって私は、「人の話をよく聞く」こと、人の意見・考えで「良いものは素直に受け入れる」ことを意識しています。また、「人には親切にし、常に感謝の心を忘れない」ようにしようしています。

人生観とか、ものの考え方は、両親、学校の先生、友人、本等 色々な影響を受けて形成されるのでしょう。

また、精神的支柱として大事にしているのが、北大の卒業人としてクラーク博士の教えで、(lofty ambition)(高邁、崇高なる大志)があります。一般的には「Boys, be ambitious」(少年よ、大志を抱け)」の方が有名ですが。

また門徒として、車の6枚のCDの中に、大谷派のお経集があり、一番よく出て来る「正信偈(しょうしんげ)」はほとんど暗記しています。

浄土真宗の教祖・親鸞聖人の教えで一番重要なのが、「平生業成(へいぜいごうじょう)=生きている今、救われる」です。多くの方が、浄土真宗の教えは、「念仏を称えたら死んだら極楽へゆける」と考えています。
違うのです。平生業成からもわかるように、生きている今、救われるということです。

また、常に思い出す親鸞聖人の教えに「弥陀の誓願不思議にたすけられまいらせて」があります。これは、「往生をとげさせていただくと信じて、念仏を申そうと思いたつ心がおこるそのとき、すでに阿弥陀仏は大悲の光明の中におさめ取りたまい、決して見捨てぬという救いの利益にあずからしてくださいます。」です。親鸞聖人の教えです。いつでも救われているのです。心が豊かになります。

一方、私もたまには怒ることがあります。去年から除排雪で来ている不誠実で無責任な業者には、厳しく注意して取引解消をしました。その後、紹介で来た忠和の業者も、あまりこちらの話を聞くこともなく1分くらいで終了。名刺交換もなしの無礼な人で、10分くらいで名前を忘れました。私の特技で、嫌な人、嫌なことは、すぐ忘れることができます。

その後、4日くらいで新しい業者が決まりました。いい業者であることを祈ります。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)

◇今日は午前中・障害年金請求、午後・顧問先 明日から4日:裁判所等で札幌、名寄全て出張
[新着情報] …2021/12/20

先週は週末、クリニックの院長と就業規則等の制度の見直しの協議があり、
また、旭川市のとある業界大手の会社の賃金制度の見直し・他の社労士からの移管に関するスケジュールの確認等がありました。

向こう1ヵ月、年末年始と関係なしに、資料の読込、制度改正の内容を考えたりと忙しい日が続きそうです。

今日は朝一番、年金事務所で障害年金請求でした。午後は旭川の顧問先訪問です。
36協定締結の手続きがあります。

明日は午前中、名寄ブロックで有名企業の社長と就業規則・働くルールに関しての協議、午後は旭川の顧問先訪問で雇用調整助成金の手続きがあります。

22日は早朝出発で札幌の裁判所で申立、午後から労働委員会で労使紛争の事件の調停です。なんとか、審問とか命令でなく和解になるよう最善を尽くしたいと思います。膨大な資料の読込ま必要です。

23日は名寄ブロックで「働き方改革」専門家の事業、職員との打合せ、勉強会があります。

24日はまた労働委員会で札幌です。この日は往復の乗り物内で、ゆっくり本が読めそうです。今週も、気力と体力の限界に挑戦する日々が続きどうです。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)

◇今年は旭川の除排雪の予算が増加し、業者が強気になる? 誠意がない無責任な業者
[新着情報] …2021/12/19

事務所兼のマンションを新築してから、除雪の面積が大幅に増加したので業者に依頼しています。ところが、業者に問題があったり業者が廃業したりで、2年から3年で業者を替える状況です。

「廃業するので次の業者を紹介します」で去年から来ている業者、仕事の状況がいまいちで困った業者だなー と思っていました。

今年、シーズン契約が遅いので連絡するとやっと契約。下見に来た社員 =目の前に依頼者がいるのに挨拶ない。今年初めて来た若い重機のオペレーター:同じく目の前に依頼主がいるのに挨拶なし =おまけに運転が下手

基本:挨拶もできない業者にろくなのがいない

引継が不完全で、だめな部分を文章と地図に落とし込んでFAXで連絡。その後、社長に連絡すると、「引継ぎが不完全で申し訳ありません」とのこと。

数日経っても、不完全=未処理の部分がそのまま。社長に数日間、毎日電話しても出ないし、折返しの電話もない。

やっと、電話の出たので、未処理を指摘したFAXを見たかどうかの確認。「見た」との返事、「不完全=未処理の部分の業務をいつするのか?」との問いに、「次回行った時にする」との返事、「今までの業者はすぎ来てくれた」とのこちらの問いに、返事なし。

契約解消を前提に考えていたが、「次の業者を決めてから」と考えていた。しかしあまりにも誠意がない無責任な社長・業者なので
「お前、こんな三流・四流の仕事で人様からお金を頂けると思うのか」と強く抗議。すると、この社長、謝罪がいっさいない状況で、「解約していただいて結構」とのこと。

という訳で、このクズの様な社長・業者とは縁が切れて、不要なストレスが減ったのですが、早速の大雪 昨日から次の業者を選ぶため、業者選定、交渉をしています。

「今年は旭川の除排雪の予算が増加し、業者が強気になっている可能性がある」と思いますが、あまり不誠実なことをしていたら、しっぺが返しがあると思います。
写真は、先日解消した契約書です。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)

◇今年も法語カレンダー、正信偈、浄土真宗の基本書 等を注文し届きました
[新着情報] …2021/12/17

毎年恒例の今年も法語カレンダー、正信偈、浄土真宗の基本書等を注文し届きました。
本が届いたのを家内に見られ、「子供たちあげても喜ばないし、読みもしない。なんでそんなもの、なんで毎年たのむの?」と家内に言われ、毎度、喧嘩になります。

家内と私の実家の宗派は、偶然、全く同じで、お東です(詳しくは、真宗大谷派東本願寺派)。しかし、宗教に対する姿勢は全く異なります。

家内の実家は、教えとかお経=主に正信偈の内容とか「歎異抄」への関心は全くありません。
関心があるのは、単に法事とか、香典は「御仏前」なのか「御霊前」等、形式的なことだけです。 →多くの方も、にたようなものかも知れませんが。

私は、小さい時から祖母に手を引かれ、しょっちゅうお寺参りに連れて行かれ、お経の「正信偈」を何度も聞き、お寺で多くの門徒の方と接した経験があります。教えそのものを身近に感じて育ちました。

大学に入っても、本来の勉強=法学部は当然ですが、同時に多くの文学、宗教、自分の宗派である浄土真宗の勉強も大いにしました。

我が家のルーツは現在の、広島県の大竹市です。ゆえに本来は(京都より西なので)お西なのですが、色々なことがあってお東になりました。

今回お願い(注文)したのは、法語カレンダーとその解説書の「今日のことば」、お東の基本書である「浄土真宗の?に答えます」「真宗の生活」「歎異抄の世界をたずねて」、
お経の本で「真宗大谷派 勤行集」、「正信偈」=お経の内容を分かりやすく解説しています。

私が家内にバカにされても、子供達にこれらの本を昔から配るのは、自分の宗派への関心を持ってほしいのはもちろん、親鸞聖人の教えを通じて、「豊かで幸せな人生を歩んでほしい」との願いからです。これは親の務めだと思います。子供達も、いつかは関心を持ってくれることを期待しています。

子供達以外にも、関心のある方にあげようと思います。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)

前の7件 次の7件
 
トップページ事務所概要最新情報特定社会保険労務士就業規則作成・変更人事・労務アドバイス助成金申請サポート
会社設立サポート遺言・相続・遺族年金請求建設業等許可・記帳会計お問い合わせはこちらプライバシーポリシー |
松田隆事務所