人事・労務管理の(株)北海道ヒューマン・パワーズ
〒070-8016 北海道旭川市神居6条3丁目2-12
TEL:0166-61-4247 /  FAX:0166-61-4300

特定社会保険労務士・行政書士事務所
〒096-0014 北海道名寄市西4条南3丁目
松田隆事務所トップページ
事務所概要
最新情報
特定社会保険労務士
就業規則作成・変更
人事・労務アドバイス
助成金申請サポート
会社設立サポート
遺言・相続・遺族年金請求
建設業許可・記帳会計
お問い合せはこちら
プライバシーポリシー
 
カメラ付き携帯電話で、
QRコードを読み取って下さい。
新着情報
事務所・マンション、自宅は除雪完備で雪がありません・床下換気口付近にだけ雪があります 一方、お隣さんは人の背丈より高い雪山
[新着情報] …2022/01/15

最近、雪の降る日が続いています。道新によると、昨日はJRの運休が今年の冬最多の750本とのこと。
私も昨日、札幌で「労働委員会総会等」があったのですが、ズームによる参加でした。
直接会って、色々な話・情報交換をしたかったのですが、非常に残念でした。

事務所・マンション、自宅はバス通(本通)りに面し車の往来も多く、除排雪がしっかりしているのですが、隣近所は人の背丈より高い雪山になっています。
一方、我が「事務所・マンション、自宅」は、シーズン契約で除排雪をお願いしてるので、今日も雪のない状態で快適です。

少し雪があるのは「事務所・マンション」床下換気口付近だけです。ここに雪をためると暖かいそうです。

今日はこれからいつもお世話になっている長生館に行って、疲れた首筋、腰回りの改善をして頂きます。

その後、「働き方改革専門家、高齢者雇用アドバイザー 訪問計画」をし、
内科クリニックの就業規則(もちろん他に、賃金規程、退職金規程、育児介護休業規程等を含みます)の見直しの資料作成もします。院長と、土日等の休みを利用しての協議をする予定です。

他にも就業規則見直しを依頼されている法人が沢山あったり、「賃金制度の見直し、就業規則の見直しを考えたりと 盛りだくさんの忙しい土日になりそうです。

写真は、雪のない角地の事務所・マンション(事務所の窓に働き方改革の案内を掲示しています)と、同じく道路をはさんでの角地のお隣さんは人の背丈より高い雪山です


主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)


今日は終日 名寄事務所 新聞広告の打合せと午後は就業規則の見直し
[新着情報] …2022/01/14

昨日は吹雪で道北、宗谷管内は大変な吹雪で、国道40号線も不通になったり、大きな交通事故(死亡事故)があったりで、主任が名寄事務所に行く予定でしたが中止しました。

今日は、道路が綺麗に除雪され、スムーズに名寄事務所に行けました。着いてからまず、名寄新聞の広告の内容・修正を担当の役員のOさんと内わせしました。
2月から6月まで、毎月5日前後と20日前後に、2回×5ヵ月=10回、掲載することをお願いしました。

写真は上が、今回に修正したヵ所、下は実際の昨年の名寄新聞の広告です。いつも1面に掲載してくれます。もう、15年以上のお付き合いです。

午後からは、地元の有力企業の社長さんと就業規則見直しの打合せでした。手伝ってもらっている職員のYさんも同席してもらって、修正箇所、不足している書式(労使協定)等の確認をしました。(就業規則、賃金規程、退職金規程 他)

その後、職員と日程等の協議、旭川の企業の就業規則・賃金制度見直しの日程調整、高齢者雇用アドバイザー、「働き方改革専門家」の訪問日程調整をしました。


主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)


最後の時計?セイコー +もうすぐ結婚40年・どうする
[新着情報] …2022/01/14

10年以上使っていたセイコーの時計が調子が悪くなって、今日イオン西店の時計屋に行って新しいのを買いました。
10年以上もちそうなので、次回私は80歳近くなります。最後の時計の可能性もあり、少し高級な20万円か30万円くらいのものを考えていました。

今までの時計はセイコーの電波時計でソーラーシステム(電池交換不要)でした。全く何もしないで、常に秒単位まで正確な時計です。

セイコーの時計も色々なランク=ブランドがあります。グランドセイコーとかアストロンとか。50万円から100万円くらいまで色々です。

沢山見て買ったのは、前回と同じブランドでした。サファイアガラスで傷がつきにくく、チタンベルトで軽いので楽です。定価が7万円くらいです。文字盤が、今まで白っぽかったのが、今回は黒です。見ずらくないが少し心配ですが、慣れの問題かと思います。
写真は今まで使っていた時計(右)と新しい時計(左)です。

一方、今月24日結婚満40年です。家内には、何か希望がないか聞いているのですが、まだ返事がありません。

主任(次男)家族、長女の家族がそろいそうなので、どこか温泉でも泊りがけで行くか、黎明薬湯あたりで、ゆっくりお風呂に入って食事でもするか 等色々考えています。

結婚40年。たまに激しい夫婦喧嘩もしました。「よくもったなー」とも思います。家内にはいつも感謝していますが、「ありがとう」とはなかなか言えません。

これからもお互いに体を大事にして、なるべく夫婦仲良くしたいと思います。


主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)


鈴木知事 村上社長対談特集 名寄新聞の発展をお祈りします
[新着情報] …2022/01/14

5日(水)名寄新聞の3面に鈴木知事 村上社長対談特集が掲載されました。「地域の脱炭素促進」等の内容が紹介されています。

村上淳哉社長は、昨年(令和3年)5月に社長に就任したばかりです。若くて意欲的な経営者です。

新聞業界はどこも、新聞離れ、ペーパレス、読者層の高齢化等で部数が減少し、コロナ禍で織り込み他広告が減少し、収益も悪化していると思われます。

しかし、名寄新聞は地域の身近な情報提供、地域を元気にする情報提供で、今後大いに可能性があると思います。

日本国内、世界のニュースはネットで見ることができます。しかし、地域の情報は地元誌しか見ることができません。地域(名寄市、下川町、美深町他)発展のためにも名寄新聞の発展をお祈りします。



主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)


◇明けましておめでとうございます。昨年は色々とお世話になりましたこと、心から感謝申し上げます
[新着情報] …2022/01/08

私、家族、職員全員、これといった病気もなく、災難もなく落ち着いた1年を過ごすことができました

特記事項は、旭川事務所も名寄事務所も1名づつ増員で、計2名採用したことです。
二人とも順調に仕事を覚え、業務も関心が持ち、自らも勉強したり、調べたりして成長していています。当事務所の今後の発展の大きな原動力になると思われます。

昨年は順調に顧問先も増加し、また今までにないくらい多くの企業の「就業規則(就業規則の中にはもちろん、賃金規程、退職金規程、パート・有期契約社員就業規則、育児・介護休業規程等全て含まれます)」の見直しを頼まれました。

また、コロナ禍で大変な中、「雇用調整助成金」等の多くの助成金申請の依頼も受け、難局を乗り切るお手伝いもしました。

さらに、「賃金制度構築」「人事考課」等のコンサル的な業務も増加しました。
今年はさらに、「人事・労務管理」を中心に手続きはもとより、会社経営も含んだ幅広い分野のコンサル業務にも力を入れ、皆さんの頼りになる事務所になるよう努力する所存です。職員共々、よろしくお願い申し上げます。

社員は、中村印刷でお願いした年賀状です。中村印刷では、当事務所の大小の封筒、クリアファイルもお願いしています。

年賀状は最近、枚数をどんどん減らしています。もし、年賀状が届かなかった方は、この投稿でよろしくお願いします。



主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)

◇新年のご挨拶 メディアあさひかわ 北海道経済
[新着情報] …2022/01/08

「メディアあさひかわ」はは、20年近いお付き合いで新年の広告も長くお付き合いをしています。
「北海道経済」は従来お付き合いが全くなく、記者等とのお付き合いもありませんでした。最近お付き合いが始まり、この度初めての新年の挨拶を掲載することになりました。

「メディアあさひかわ」は住所・電話番号も入って、詳しい内容です。一方、北海道経済は名前のみでわりと簡単な内容です。

メディアあさひかわと北海道経済、手に取る機会があれば是非、ご覧ください。

写真は最初がメディアあさひかわ(左下)、次が北海道経済(右上)の新年号の広告です。



主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)

◇旭川事務所も名寄事務所も仕事初め 毎月発行している事務所ニュースのご紹介
[新着情報] …2022/01/08

4日はまず、旭川事務所で新年の挨拶・打合せを行い、その後、名寄に行って同じく、名寄事務所の新年の挨拶・打合せを行いました。

まず、基本は
・昨年1年間の職員への感謝
・新しい年の目標、第一は「仲よく・楽しく仕事をする」お互いに相手を尊重し、感謝す ること(職員が安心して働けるのが、なにより大事です)
・お客さんに喜んでいただける仕事をすること
・新人が2名いるので、分からいことは遠慮なく聞くか調べて、間違いのない仕事をし、 成長すること
・新しい仕事へもチャレンジすること

17年くらい前から欠かさず毎月、事務所ニュースを2種類作成しています。今回は正月号です。まず
1.顧問先用で、FAXを流したり、訪問時に手渡しします。顧問先によっては大変重宝していただいて、会社の中で回覧して頂いています。

今回の内容は
・障害年金診断書の特例措置
・職場のハラスメント防止措置義務化への対応は進んでいますか?
・いまどき就活生の意識の変化と企業選びのこだわりとは?
・税務と労務の手続き期限
・私と主任の「事務所よりひと言」

次が新規先用で、新規開拓、初めてお会いした方に渡しています。内容は
・令和3年尾賃上げの実施と来年度の動向
・暴力団関係で相談したい
・税務と労務の手続き期限
・私と主任の「事務所よりひと言」
・当事務所の主な業務
・所長(私)のプロフィール


主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)


前の7件 次の7件
 
トップページ事務所概要最新情報特定社会保険労務士就業規則作成・変更人事・労務アドバイス助成金申請サポート
会社設立サポート遺言・相続・遺族年金請求建設業等許可・記帳会計お問い合わせはこちらプライバシーポリシー |
松田隆事務所