◇今春 クリニック3件以上 新規顧問先(内科、○科、歯科) 問題社員トラブル事例で受付の職員の事例=よくある話 [新着情報] …2022/04/10
もともと当事務所はクリニックの顧問先が多いのですが、特に今春は新規顧問先3軒以上(内科、○科、歯科)の顧問契約がスタートします。他の社労士から移管が2件以上、新規開業が1件です。(他、問合せ受付中)
給与計算も含むケースとか、社会保険・労働保険だけ、何か不明・困った時だけの相談等、色々なパターンがあってその内容と職員の人数で顧問料が決まります。
小さなクリニックでは、事務長的な役割も果たしています。
往復のJRで読んだ本 3冊のうち1冊 非常に実践的で分かりやすい素晴らしい本
「問題社員トラブル円満解決の実践手法 合意による解決を可能にする3つのポイント」日本法令 西川暢春弁護士著 約400ページ 税込み3,080円
クリニックの事例「能力不足が顕著だが、退職勧奨に応じない職員に悩む院長の事例」 中途採用で受付として採用した職員が能力不足で、患者からクレームが出たり、他の職員に悪影響を与えている。概要は
@この職員、一般企業やクリニックで受付事務を経験した経験があり、採用した Aところが、患者の名前を間違える、会計で誤差を出す、患者の予約を間違える等の間違えを繰り返す さらに具体的に
・会計のできる状態なのに、会計待ちの患者を呼ばない、会計の順番を間違える ・受付で鼻歌を歌う、会計の金額が合わないのに、それを報告しないで帰る ・健康保険証の有効期限を確認しない、患者の予約時間を間違える ・患者の予約を、予約管理表に記載しない、予約内容を間違える ・閉院後の片づけ、ゴミ出し等をしない、指示された業務チェックリストを作成しない
B院長や先輩職員がいくら注意しても、一向に改善されない C院長は止むを得ず、試用期間中で退職勧奨をしたが、職員は「絶対に辞めません」と退職を断る
具体的対策方法は、具体的「指導・業務チェックリスト」を作成し、毎日結果の報告、結果確認をして、不足・不備な点を指摘し、改善を促す を繰り返す 等です
当事務所は、色々な人事の問題の相談に対応し、院長が治療に専念できるように、支援いたします。
写真は、「問題社員トラブル円満解決の実践手法 …」の本と、業務日報、指導記録表です。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、 留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇ハローワークで求人=成果が上がっています 賃金制度の見直し=最終局面 [新着情報] …2022/04/09
6日(水) 旭川 ・顧問先の担当者と一緒にハローワークに求人の相談。この顧問先は、根気良い訪問、相談等、長い活動が功を奏して、ハローワーク経由で、求職・採用が決まっています。
こちらの会社は、社員約70名くらい。優秀な総務課長が退職し、普通の部長も退職し、求人をかけたのですが、希望の人を採用できず。
当事務所は人事労務管理の面で、総務課長・総務部長の代行として、顧問契約をしています。顧問料もそれなりに高く頂いています。
よって、求人の相談=ハローワークも毎月のように同席して求人をかけています。 問題のある社員の教育、場合によっては懲罰の相談も受けています。
多くの企業で、「ハローワークで求人をかえても、良い人が来ない」と言いますが、そんな言い訳を言っても仕方ありません。そもそも、求人の仕方に問題があるのです。
この会社では成果が上がっています。ハローワークに求人の相談、根気良い訪問、長い活動が功を奏して、ハローワーク経由で、求職・採用が決まっています。
・昼から 顧問先訪問 →賃金制度見直し、新制度確定 →膨大なシュミレーションの資料を作り、協議してきました。最後は、社長が納得するかです。来週は、社長を中心にじっくり、一人一人のシュミレーションを説明し、確定したいと思います。
7日(木) 旭川・終日事務所で研究 ・「東北・北海道ブロック 連絡会議、総会 研修での課題発表の提出」がなかなか完成せず、終日、事務所で研究・課題回答に取組ました。完成したのが深夜2時頃。疲れました。
今回は福島県。今回は行けると思うのですが。いつもは毎年、東北、東京に数回行くのですが、しょうもないコロナ禍で、ここ2年半 出張は全く無しです。
8日(金) 札幌で労働委員会総会 新任の担当者15名くらい に挨拶 ・往復のJRで読書
写真は、6日(水)夜に久しぶりに皆で毛ガニを食べました。枝幸町でとれたて、浜ゆでの毛ガニです。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、 留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇今月も予定通り、5日(火)・名寄新聞1面に5回目 事務所の案内が掲載されました。 [新着情報] …2022/04/09
今月も予定通り、5日(火)・名寄新聞1面に5回目 事務所の案内が掲載されました。 2月~6月、5日と20日前後の1面に、計10回掲載される予定です。
名寄に事務所を構えて15年くらいになりますが、まだまだ私の事務所を知らない企業が多くあると思います。特定社会保険労務士・行政書士として、脱サラ・独立開業して20周年目です。
当事務所を知って頂き、有効に活用して頂きたいと思います。まだまだ、多くの企業のお役に立てると思います。
まずはお気軽に、どのようなことをい願いできるのか? 顧問料等の料金はいくらくらいかをお問い合わせください。
今回は1面の左下掲載となりました。1面には他に下川町でオープン予定の塚本さんの、「漢方茶とマッサージ」店の紹介、名寄市風連町の酒米を使用した特別純米、「名寄彗星」の紹介 等の紹介がありました。
4日の名寄新聞では、下川町の「森の寺子屋」の記事=「やりたいことの実現に向け意見交換」と、「下川社協 高齢者の見守り事業など」の紹介もあります。下川町が活発に色々取組んでいて、いつも感心します。
この日は、名寄ブロック(名寄市、士別市、下川町、美深町)で、内科クリニックの院長あて案内、新しく事業を起業する計画をされている方の相談対応、顧問先に挨拶数件、今月からスタートした道路交通法改正の「アルコールチェック」に新たに該当になりそうな先を何件か訪問したりしました。
写真は名寄新聞と今日の家内のつくった弁当。おにぎり、おかず、マルコメの味噌汁「茄子」です。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、 留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇今週は月曜日 8人の弁護士相手に戦闘開始 火曜日は名寄事務所・新規事業の立ち上げの相談対応 他 [新着情報] …2022/04/07
今週は月曜日午前中、民生・児童委員の役員会が神居公民館でありました。
午後からは、上場企業による弱い者いじめの件で依頼主と弁護士事務所に行きました。
この上場企業、以前「優越的地位の乱用」で、公正取引員会に申立てていて、結論は、 「疑いがあるが、違法とまでは言えない」とのことでした。惜しかった
もう少しで、公にして、いかにひどい「弱い者いじめ」をしたかを広めたいと思っていますが。その後、時間を掛けて調停の申立をしたのですが、相手が応じず、不調に終わりました。
毎度、上場企業からは、8人の専属弁護士連名で文章が来ます。弁護士は全員、東大法学部卒等=有名かつ名門大学卒です。
なぜ毎度8名なのか? 考えられる理由は以下の二つのどちらか
1.1名ならば、能力不足でダメなので、束になって対応している 2.多くの弁護士の名前を並べて、圧倒的な力の差を見せつけたい …これこそ「優越的地位の乱用」そのもの
いずれの理由にしても、毎度の8名の弁護士連名での書類送付は、プラスになることな何もないと思うのですが
私は北大法学部で、民法・特に損害賠償等の不法行為専攻であり、この上場企業、8人の弁護士には負ける気がしません。
しっかり、弁護士、依頼主と連携して、「弱い者いじめの上場企業」を懲らしめたいと思います。絶対に許しません。
火曜日は、名寄事務所に行ったのですが、途中、風連商工会に挨拶で寄りました。風連町は、名寄市と合併したのですが、今でも地元の結びつきはかたいです。写真は、風連商工会の入っている風連公民館です。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、 留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇正直不動産 私が考える不動産業のビジネスモデル 一方、不動産業は「海千山千=うみせんやません」とか「千三つ=千のうち本当のことは三つしか言わない意」とも言われています [新着情報] …2022/04/07
2022年4月5日(火) NHKドラマ『正直不動産』スタート NHK総合 毎週火曜日 よる10時~10時45分<全10話> とても面白い、かつ不動産業の表裏のことが分かる、貴重な話です。
内容 不動産の営業マン・永瀬財地(山下智久)は、“嘘もいとわない"セールストークで成績No.1を維持し続ける、やり手の営業マン。
ある日、アパートの建設予定地にあったほこらを壊したことから、たたりで嘘がつけない体になってしまう。言わなくてもいいことまでペラペラとしゃべる永瀬に、当然お客は激怒。
契約寸前の案件まで次々と台なしに―。果たして、正直すぎる不動産屋となった永瀬は生き残れるのか!?家を売る人、そして求める人の痛快な人間ドラマが、今始まる!
私も、37年前くらいのある大手の不動産及び建築会社の営業から中古の家を買いました。しつこく何回も来るのと、調子の良いこと =例:邪魔なら、電信柱を移せます等、色々言われ、「100万円予算で自分の好きなようにリフォームできます」 =たぶん、仲介手数料とリフォームの仲介手数料も払わされていると思います。
今現在、所有しているマンションの入居者募集も色々な裏があると思います。 例:今がかきいれどきなので、仲介料を沢山払ってくえるオーナーの物件を優先的に紹介する。例えば、仲介料が1ヵ月より3ヵ月とか4ヵ月の方を優先する。
昔から不動産業は「海千山千=うみせんやません」とか「千三つ=千のうち本当のことは三つしか言わない意」とも言われています。
一方、私は「宅建」の資格を有しています。また、社労士、行政書士でありさらに、民法は、大学時代 徹底的に勉強しました。
機会があれば、「不動産業をしたい」との気持ちもあります。その場合、徹底的に信用第一で、お客さんの立場に立った不動産業を目指したいと思います。
まだまだ先の話しですが。 写真は、NHKドラマ『正直不動産』の内容と、私の「宅地建物取引士」証 です。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、 留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇行きたかった「白樺樹液まつり」 週末の予定 [新着情報] …2022/04/03
週末は、9日(土)が午後から、民生・児童委員の例会、その後私の担当地区のうぶごえ事業があります。(担当地区で赤ちゃんが生まれ、市寄贈のお祝いの絵本と子育て支援事業の案内)
次の日の10日(日)は、知人に誘われて「第10回 記念あさひかわ白樺樹液まつり」に行こうと思っていたのですが。
同じ時間帯に、町内会の「資源回収」、その後の「4役員会議」さらに本日、私に合わせてということで、(とどめの) 「令和4年度 第1回 神居5の3町内会 会館管理運営委員会」案内が届きました。
全て代表は、町内会会長である私です。非常に残念ですが、「白樺樹液まつり」には参加できません。
昨年から、周りの町内会の運営を参考に、町内会役員の選任の見直しを行っています。 後、半年くらいで結論を出して、新しい制度で「持続可能な役員改選、町内会の運営をしたい」と考えています。
どの町内会も、加入者が減少、役員のなり手がいない 等の問題を抱えています。
我が町内会も、私はこの町内会に引っ越してきて37年くらい経つのですが、町内会会長が5年目、その前が副会長5年くらい、その前が総務部長、会計部長等 さらに班長も4回くらい、合計 20年以上役員をしています。
本来、役員改正で新役員を選ぶのは監事なのですが、戸別訪問で役員をお願いに行っても全て断られたり、場合によっては玄関先で怒鳴りこまれたりしています。
私の会長としての基本方針は、「町内会は仲よく、楽しく」ですが、会長になって5年で、一度もどうしたら「仲よく、楽しく」できるかの話しはありません。
あるのは 1.私は83歳になったのに役員を辞めれない →「だから」役員改選のルールを変えようとしているのに、それが理解できません 2.班長になるのが嫌で、町内会を止めるか準会員になることを希望する人が多い →私は班長の仕事をだいぶん軽減してきました。例:旭川市広報の配付を止める 班長の仕事、ずいぶん楽にしてあげたのに、それすらできないのか? よほど体が不自由な高齢者以外 簡単な仕事なのですが
今、周りの町内会の運営を参考に私が考えているのは 我が町内9班の内、3班ごとに役員を選ぶ。人気は2年で、延長はない。つまり、役員になっても、必ず2年で交代。
もし「役員になってもいい」という人がいない場合は、私の責任で我が町内会を解散する。今の役員も皆、別に好きでやっている訳でなく、だれかやらなければいけないのでやっています。感謝せれず、文句ばかり言われて。
そもそも、役員が私以外70代、80代ばかりで、若い人がいません。 私は若い人に向かって、「町内を住み良いところにするのは、高齢者でなく、あなた方若い人ですよ」と言ってきたのですが。
我が町内会も今年50周年と歴史があります。ここ数年、マイナスの意見ばかりで、道新の記事をまねて、「コロナ禍で、町内会会費をまけるべき」という人も結構いました。
私はここ数年、町内会会館にエアコンを導入したり、床にカーペットを張り替えたり、会館周りの外構を整備したり、今年の50周年では記念事業として、30年ぶりくらいに9基ある「ゴミステーション」を新しくしようと計画しています。
予算は50万円くらい。他にも色々計画しています。以下のことを、会長として責任をもって実行します。
・何が何でも役員を改選する方法考え、実行する ・町内会に住んでいて、正会員以外は皆、必ず準会員になってもらう ・今は「班長ができない」=「準会員になる」 今後は優遇会員を創設し、年千円アップにする。つまり、正会員は年会費6千円、優遇会員は7千円。 「人に班長を願いするのに、手ぶらはないでしょ」ということで、年会費千円アップです。
・どうしても、「役員になってもいい」という人がいない場合は、私の責任で町内会を解散します
解散して、もっと少人数で「町内会は仲よく、楽しく」、皆:自分が積極的に参加して「住み良いまちをつくろう」というひとだけ会員になってもらう。
「仲よく・楽しく」一泊で温泉に行ったり、皆でパークゴルフの大会をしたり、楽しい町内会に「リニューアル」したいと思います。
他、この町内会に住んでいるだけの人は、準会員の会費だけ払ってもらうだけ。
写真は「白樺樹液まつり」の案内と、我が町内会の役員会の案内
|
◇来週の予定 新年度スタート [新着情報] …2022/04/03
明日から実質 新年度がスタートします。 「東北・北海道ブロック 連絡会議、総会 研修での課題発表の提出期限」があります。 4日(月)は ・午前中、民生児童委員の監査です ・午後から裁判の準備で弁護士事務所へ 橋先生でなくて申し訳ありませんが、依頼主の知り合いの弁護士で。
2年以上、調停の準備をしてきましたが不調。相手は誰で知っている上場企業。 弱い者いじめは絶対に許しません。それを弁護する毎度の専属の8人(全員名門大学卒)も許しません。民法・特に「不法行為専攻」だった私が許しません (弁護士と打合せをしながら相手をします)。
5日(火) 名寄事務所で、新年度の計画協議、現在進行中の多くの企業の就業規則見直し、3ヵ月に一度、重点的に行っている、各種案内、請求書を持っての挨拶回りを何カ所か
新しい顧問先、受け入れ準備(ここ数年、取引解消の顧問先はなく、順調に顧問先が増加しています)
他、旭川ブロックの現在進行中の多くの企業の就業規則見直及び多くの新規顧問先受け入れ準備
6日(水) ・顧問先の担当者と一緒にハローワークに求人の相談。この顧問先は、根気良い訪問、相談等、長い活動が功を奏して、ハローワーク経由で、求職・採用が決まっています。
・昼から 顧問先訪問 →賃金制度見直し、新制度確定 →膨大なシュミレーショの資料を作り、協議してきました。その後、「安全大会」の打合せ
7日(木) ・名寄ブロック、旭川ブロックの課題を遂行 他、旭川ブロックの現在進行中の多くの企業の就業規則見直及び多くの新規顧問先受け入れ準備
8日(金) ・労働委員会総会 「東北・北海道ブロック 連絡会議、総会 研修での課題発表の提出」で内容の確認、新任の担当者に挨拶 ・往復のJRで読書
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、 留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|