人事・労務管理の(株)北海道ヒューマン・パワーズ
〒070-8016 北海道旭川市神居6条3丁目2-12
TEL:0166-61-4247 /  FAX:0166-61-4300

特定社会保険労務士・行政書士事務所
〒096-0014 北海道名寄市西4条南3丁目
松田隆事務所トップページ
事務所概要
最新情報
特定社会保険労務士
就業規則作成・変更
人事・労務アドバイス
助成金申請サポート
会社設立サポート
遺言・相続・遺族年金請求
建設業許可・記帳会計
お問い合せはこちら
プライバシーポリシー
 
カメラ付き携帯電話で、
QRコードを読み取って下さい。
新着情報
マンション入居者募集 神居で快適なマンション 除雪体制完備
[新着情報] …2022/11/26

マンション入居者募集 神居で快適なマンション 除雪体制完備 素晴らしいパノラマの見晴らし 今年も除排雪のシーズン契約締結

普段出張が多くなかなか会えない中、23日(水)昨年お願いした業者の社長と面談し、シーズン契約をしました。神居地区でここまで除排雪をするマンションはあまりないと思います。

・快適な駐車場 →冬・駐車場の除排雪完備(シーズン契約で常に除雪された状態)
バス通りに面しているので車の出し入れが楽です、駐車2台可

・素晴らしいパノラマの見晴らし(景観:障害物がありません)。南向き角地 6条本通りに面 しているので見晴らしが大変 良いです

・広いイナバの物置(自転車が縦に収納、タイヤ等も楽に収納できます) 一軒家用です ・小学校、中学校が近い

設備等:えこっと24、バストイレ別、エアコン、フローリング、シャワー付洗面台、システムキッチン、追焚機能浴室:浴室1坪以上、温水洗浄便座、広い物置

場所:旭川市神居6条3丁目2-10エルムの杜 2F 202号室
1LDK (リビングダイニング9.9帖 キッチン4.5帖 洋室6帖)

家賃・57,000円、共益費・2,000円、駐車場代・1台目:無料、2台目 2,000円
問合せ:松田 61-4247(人気のマンションで早い者勝ち)

従来の入居者は医療関係の方、役所関係の方です。大変きれいに使っていただきました。
さらに、完璧に掃除し細かい補修もして入居していただきます。
写真:間取り、冬の駐車場の様子=完璧な除排雪・すぐにバス通りに出れます。
木下さんの看板も見えます

今回の3日間の東京の出張 読みたい本がありすぎてバッグに詰め過ぎて、腰が調子悪くなる原因を作りました
[新着情報] …2022/11/22

飛行機、電車の中、ホテル内等、1分の無駄もなく読書をすべく本を持っていきました。反省点として本を多く詰め過ぎてバックが重くなり、加えて東京はどこに行くも電車の乗り継ぎで、毎度沢山の階段を上がり降りしなければならず、腰に相当に負担がきました。
読んだ本は
1.プレジデント 8・12日号 「親子で払い過ぎていないか?騙されていないか?
介護のお金の大問題」 …介護制度について、介護の認定、訪問介護業者・介護施設・ケアマネの選び方等 約100ページにわたって解説しています。「完全保存版」とのことですが、確かに非常に参考になる重要なことだらけです。

2.プレジデント 12・2日号 最新版「稲盛 和夫直伝 人間の品格」 今年8月24日に亡くなられた偉大な経営者「稲盛和夫」氏の講演、著書等を通じてのお話です。
私も稲盛氏の本を多く持っていて、馴染みのある話が多いです。偉大な経営者が亡くなられて、残念です。

3.ビジネスガイド12月号 社労士の専門誌です。これから読破の予定ですが、非常に参考になるのが、特集2「能力不足・問題社員の減給」
・(規定+評価制度+賃金テーブルの3点装備で対応する減給の実務)
・賞与の減額査定の法的ルール

この問題、労働委員会の扱う事件でも多くの例があります。能力不足・問題社員の減給について、「減給は不当だ! 元に戻せ」といった訴えです。

確かに給与、賞与は労働者の生活の糧で、勝手に下げられては困ります。

しかし一方、会社はボランティア、慈善事業をしている訳ではありません。お客さんに商品とかサービスを買っていただき、利益を出して、そこから初めて給与・賞与が出せるのです。

「能力不足・問題社員の減給」は、会社経営にとって当然の話しです。問題は、どう制度を整備し、従業員に納得していただくかです。納得していただいて、出来れば、「能力不足・問題社員」も、よく自覚して、態度等を改め、普通以上の働きができるようになるのが理想です。

当事務所も「能力不足・問題社員」の指導・改善、場合によっては減給、その他厳しい処分等のお手伝いができるよう、全力で取り組みます。

写真は各本と、昨日の羽田・旭川の最終便の様子です。


主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)


今日は、会社=竃k海道ヒューマン・パワーズの決算税務申告(旭川東税務署)、市の申告完了
[新着情報] …2022/11/22

竃k海道ヒューマン・パワーズの決算は9月末です。よって11月中には、決算をし、法人税、消費税の申告、納付をしなければいけません。

毎月試算表を作成し、決算報告書(貸借対照表・損益計算書・販売及び一般管理費内訳書等)も完璧に作成しています。

しかし、年1回の法人税、消費税の申告は戸惑います。別表2、4、5の1、5の2その他の別表も戸惑いますが、一番戸惑うのは、「所得の金額の計算に関する明細書」とか「利益積立金額に関する明細書」あたりで、毎度、税務署の職員に点検して頂いてます。

この度も、旭川東税務署の職員の方が、親切に教えてくださいました。(ほとんど、会計ソフトで完成しているのですが)

その後、旭川市役所に寄って、市税の申告もしてきました。道税は24日、名寄事務所に行く前に、上川総合振興局で申告・納付する予定です。

今期=15期も順調な決算でした。職員の頑張りに心から感謝申し上げます。
来月12月は、職員にできるだけ多くの冬の賞与を払えるように、今年最後の締めを頑張ろうと思います。

私は他に、特定社会保険労務士・行政書士の個人事業=満20年目:等の確定申告(12月末で翌年2月から3月中までに申告)です。
さらに労働保険事務組合=あかり総合労働保険事務組合があり、こちらは3月末決算・5月までの申告です。

税金を払うのに、なぜこんなに手間がかかるのか? 不思議な話です。
写真は、申告書関係の書類、決算報告書:他にもちろん、元帳とか領収書綴り等もあります。最後は、申告関係を提出する、2階の窓口です。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)

17日(木)午後と18日(金)は、全国労働委員会連絡協議会総会がありました
[新着情報] …2022/11/22

例年会場は、中野サンプラザなのですが、来年7月に再開発に向けて閉館になるようで、今回は、渋谷区代々木にある、「国立オリンピック記念青少年センター」が会場でした。
少し不便な場所で、古い施設、なによりどこに行くにも階段だらけで、普段いかに歩いていないかを思い知らせれました。写真は、今回のメイン会場の「カルチャー棟」です。
この棟に行くのも沢山の階段、中に入って大ホールの席に着くにも沢山の階段です。

写真はメインの大ホールの舞台の様子です。総会はまず、色々な方の挨拶があり、事業実施報告、決算、新年度の事業計画、予算等です。

本題は講演会と以下の3つです
1.「労働委員会の広報活動」です。労働委員会は、せっかく労使紛争解決に向けての非常に有効な制度なのに、最近利用が減少しています。利用の増加に向けての広報活動について、提案、報告がありました。

2.「労働委員会在り方・ビジョン検討小委員会の中間報告」についてです。もう6年近く検討されています。毎回、膨大な資料があります。そろそろ、結論・終結に向かっての追い込みが期待される事業です。

3..講演「労働紛争の多様性と労働委員会の新たな役割」講師:前・中央労働委員会会長で、山川 隆一:東京大学大学院法学政治学研究科教授のお話でした。

4.「労働委員会におけるパワハラに係るあっせん事件への対応」
パワハラの事実認定をどのように行うか、どのような解決が双方にといって望ましいか? 難しい問題です。

さて、最後の写真は東横インです。今まであまり利用したことがありませんでした。中の部屋の内容はどのホテルも全く同じで、朝食他サービスの内容も統一されているようです。値段も地域、繁忙期等関係なしに統一料金の様です。部屋もある程度広く、快適なホテルでした。東京では、各地にあり、今回偶然、二泊とも東横インでした。

・16日(木) 東横イン東京大手町
・17日(金) 東横イン新宿御苑駅前


主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)

木曜日・金曜日は泊りがけで札幌
[新着情報] …2022/11/11

まず、木曜日は昼過ぎに札幌到着、所要の関係で一番都合の良い店・曼田林に行きました。ここで、ランチメニュー:五目面セット・870円を食べました。ボリュームもあり、美味しかったです。
昔、行政書士会の役員をしていた時にはよく行った店です。午後1時過ぎに行ったのに、お客さんが次々入店する人気店です。

厨華房 曼田林(チュウカボウ マンダリン ):札幌市中央区北一条西10丁目1-17/中華料理・台湾料理)

その後、近くにある「北海道行政書士会」に行きました。写真は外観です。
用件は二つ
・外国人入国管理業務の更新手続き(申請取次といいます)
「入国管理」とか「外国人の雇用に関する業務」は今まで業務をあまりしてこなかったのですが、今後は大いに取り組もうとおもいます。今後は、研修・勉強は修了しているので、「どう業務を増やすか」が課題です。

・逆に、「成年後見支援センター」会員の退会届 登録してここ10年、ほとんど仕事になりませんでした。「成年後見を必要としている人は多い」と言いますが、実際は以下の様なのが実態でしょうか。(なので、成年後見は進まない)

○子供が親の通帳・財産を管理している(場合によっては、好きなように使っている・使いこみをしている)
○介護施設等で、高齢者緒通帳、キャッシュカードを管理しお金を管理している …場合によっては成年後見を付けないで、好きなように管理している

その後、札幌の中心街に移動し、夜はとある会で会食がありました。グランドホテルで和食のフルコースでした。1人15,000円くらいかかったようです。

非常に上品で高級感のあるメニューですが、反面、居酒屋で8,000円くらいのコースの方が美味しい(私にあっている)かもしれないと思いました。
写真は「おしながき」です。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)


砂川市、滝川市、深川市 昼は滝川市役所で焼きそば大盛
[新着情報] …2022/11/11

砂川市、滝川市、深川市 昼は滝川市役所で焼きそば大盛

火曜日は、名寄市、士別市、美深町のコンサル業務で、最後はハローワーク名寄の担当者と情報交換をしました。

水曜日は早朝出発して、砂川市、滝川市、深川市でコンサル業務(就業規則見直し、「働き方改革」、高齢者雇用推進、パワハラ防止規定、育児・介護休業改正、年金制度の改正)。

砂川市は駅前の国道通りにメインの商店街もシャッター通りになり、人口減少が続いている様子が伺えます。写真は、中心街から少し外れた新しい商業ゾーンで、DCM、サツドラ、ラルズ等が並んでいて、広い駐車場があります。

昼は、滝川市役所11階で「焼きそば大盛」(500円+大盛180円)とコーヒーです。食事と一緒のコーヒーは100円です。

写真は、滝川市役所11階食堂での焼きそば大盛、11階からの外の眺め、いつも業務でお世話になる滝川労基署です。

帰りがけ、滝川の道の駅で、職員に美味しそうなリンゴを買ってプレゼント

滝川労基署は管轄が、滝川市、芦別市、赤平市、砂川市、歌志内市、深川市、雨竜町、秩父別町、沼田町、北竜町、妹背牛町、奈井江町、上砂川町、新十津川町、石狩市のうち浜益区 と広いです。旧産炭地が多く入っています。


主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)

枝奈のお食い始め 天金の刺身、お食い始めセット
[新着情報] …2022/11/05

枝奈のお食い始め 天金の刺身、お食い始めセット、長男差し入れの焼き鳥セット、上の孫・枝実佳のままごとのつきあい

昨日は午前中、枝奈の100日の記念写真でした。夜は主任(及び真由佳)の家でお食い始めでした。

家内がおでんと赤飯を作って、お祝いしました。他、天金の刺身セットと天金で作ってくれたお食い始めセットです。刺身セット、とても美味しかったです。

長男も声をかけたようですが、「青年会議所」の行事で参加できず。お祝いに、「ぎんねこ」か「もめんどきの焼き鳥セット」です。焼き鳥、とても美味しかったです。

会はちょっと違いますが私は以前、とあるロータリークラブに加入していて会長も務めたことがあります。(今は仕事等、多忙なのでこの会を初め、だいぶ整理してこの会を初め多くの会を退会してます。)

100日の枝奈は、順調に育っていて機嫌がいい時は大きな声を出して笑います。
話しは変わりますが、じいちゃん・ばあちゃんで「孫は可愛い、目に入れても痛くないくらいだ」と言う人がいます。

家内は頼まれて、孫を預かったり、保育園に迎えに行きます。「孫は可愛い、けど・目に入れたら飛び上がるほど痛い」と思います。

さて、夕食が終わって、上の孫・枝実佳が家内と私の手を引っ張って、おもちゃのキッチンセットへ連れて行きました。

そこで、おもちゃの調理セットでおもちゃの食事を作って振舞います。何度も、「いただきます」と言って食べる真似をして、何度も「御馳走様でした」を繰り返します。次に食後のお茶です。きりがないのですが、孫のおままごとに付き合いました。

最初の写真は、家内が枝奈にお食い始めしています。ご機嫌な枝奈、抱っこしているのが真由佳です。料理は左から、お食い始めセット、家内のつくったおでん、天金の刺身セットの一部です。

次の写真は天金の刺身セット、真ん中が枝実佳です。もう少しで2歳です。とにかく、食が良くて良く食べます。元気いっぱいです。右は長男の差し入れの「ぎんねこ」か「もめんどきの焼き鳥セット」です。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)

前の7件 次の7件
 
トップページ事務所概要最新情報特定社会保険労務士就業規則作成・変更人事・労務アドバイス助成金申請サポート
会社設立サポート遺言・相続・遺族年金請求建設業等許可・記帳会計お問い合わせはこちらプライバシーポリシー |
松田隆事務所