◇深川市・滝川市・砂川市地区 就業規則の見直し [新着情報] …2023/07/17
深川市・滝川市・砂川市地区 就業規則の見直し 実査にあった信じがたい話・打ち合わせ時間:1時間・数日で終了 →費用30万円 なんでそんなところ(事務所)に依頼したのか? 依頼した会社(社長)も、もっと真剣に考えましょう。
先月の後半、主任と一緒に業務で「深川市・滝川市・砂川市」地区を訪問し、色々な相談に対応してきました。7月1日付けで新たに「顧問契約締結」の会社もあります。
就業規則見直しの話も出て、なかなか相談できる社会保険労務士がいないようです。 中には、就業規則の見直し=打ち合わせ時間:1時間・数日で終了 →費用30万円 というのもありました。
1時間の打ち合わせで、就業規則全面の見直しは、「絶対に不可能」で、それで完成ということは、ほとんど、どこかの・もともとあった就業規則の表紙を変えただけのものかと思います。それで30万円の請求とのこと。
ちなみに、当事務所は就業規則の見直しをする場合は、就業規則、賃金規程、退職金規程、パート就業規則、育児・介護休業規程他、必要なものは全て見直します。
期間は2ヵ月から5ヵ月掛けてで、何回も打ち合わせし、修正したものを確認しながら、必要があれば、経営者だけでなく社員にも確認し、必要があれば、社員を集めての「就業規則改正の説明会」もします。
就業規則見直しには、労働基準法、安全衛生法、労働契約法等の労働法を熟知し、労働保険・社会保険の制度・実務も熟知し、最新の法律を把握し、主な労働法関係の判例を熟知し・常に最新の判例も把握し、人事・労務管理の会社の実態、実務をよく知っている …相当にレベルの高い、専門性のある特定社会保険労務士でないと無理かと思います。
今後も深川市・滝川市・砂川市地区(富良野市・留萌市もそうですが)の経営者のお役に立てるべく、大いに努力したいと思います。
ちなみに、写真はよく行く滝川労基署ですが、管轄が(滝川市、芦別市、赤平市、砂川市、歌志内市、深川市、雨竜郡)と …かなり広域です。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決,各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇先日のSTV「どさんこワイド」で長男のラーメン店が紹介される [新着情報] …2023/07/07
先日のSTV「どさんこワイド」で長男のラーメン店が紹介される
旭川市4条7丁目「ビーガンラーメンめぐり」が紹介されました。肉・卵・乳製品を使わずヘルシー オーナーの松田拓也は長男で40歳です。
家内は4時半くらいから、長男の「ビーガンラーメン」が紹介されるのを待って、ずっとテレビを見てました。実際、紹介されたのは間もなく番組が終わる6時45分くらいでした。写真は長男の紹介、「ビーガンラーメン」ということで、外人に人気の様子。
長男のメイン業務は、「FOOBAR TK:旭川市3条本通6丁目小西ビル2F」です。一人でも、数人でも楽しめる店です。
写真は以前、家内と行った時の様子です。家内とカウンターに座って、ゆっくり話したり、お酒を飲みました。久しぶりにカラオケで歌いました。家内は元合唱部で歌が好きで、大満足。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇昨日は、年金の調査で「旭川年金事務所」へ、金融機関で行う「年金相談」 [新着情報] …2023/07/04
昨日は、年金の調査で「旭川年金事務所」へ、金融機関で行う「年金相談」もしかしたら「年金手続き代行」きわめて違法と思うのですが
昨日は、依頼を受けて夫婦の年金の調査を行いました。年金業務は、特定社会保険労務士・行政書士として独立した当初、猛烈に研究・勉強した分野です。社労士の受験勉強を含めて、年金の分野だけで、2,000時間くらい勉強したと思います。(年金セミナー等でしょっちゅう札幌も行きました)
ところが、あまり業務(収入)にならないことがわかりました。年金は複雑で奥が深いのですが、いくら勉強しても、それに見合う収入が見込めません。(もちろん、今まで通り、年金の相談・年金請求には対応しますが)
今回の夫婦の年金、夫はもうすぐ64歳で、部分年金(厚生年金の報酬比例部分)が出ます。ところがこの方、障害年金を長く受給しています。障害年金と、部分年金、どちらを受給したら得かは、税金(所得税・住民税)の絡みもあります。
さて、奥さんの方は、夫よりかなり年下。夫が65歳になると、3号でなくなり、自分で60歳になるまで、国民年金を掛ける必要があります。さらに、この奥さん、60歳になったら、無年金の期間が約4年あります。できれば、任意加入することを勧めます。
さて、金融機関(特に信金業界)では、年金相談員がいます。年金相談」もしかしたら「年金手続き代行」はきわめて違法と思うのですが。「社労士会」に度々報告しているのですが、社労士会は、「社労士の独占業務が侵害されても」何も動きません。
この、金融機関(特に信金業界)の年金相談員、最終的には年金の受け取りを、自分の金融機関に指定してもらうのが狙いかと思います。 一方、高齢でも元気で働いている方は、「繰り下げ請求」をした方が得なケースが多いのですが、どうも「繰り下げ請求」の話はあまりしないようです。
いずれにしても、金融機関はきわめて問題がある(違法性が疑われる)年金相談員を置くより、事業承継等 もっと他に力を入れるべき分野があると思うのですが。
写真は、昨日行った「旭川年金事務所」です。 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇私の曽祖父・屯田兵が出兵した日露戦争 [新着情報] …2023/07/03
先日・26日、NHKで日露戦争が紹介されました日露戦争と言えば、日本海での「バルチック艦隊」海戦が有名です。情報収集・分析がいかに大切であったの内容でした。
日露戦争:明治37年(1904年)2月の開戦から翌明治38年(1905年)8月のポーツマス講和会議までの18ヶ月にわたり、日本とロシアとの間で戦われた戦争。
曽祖父が出兵したのは地上戦。11月30日: 第1師団に替わり、第7師団が203高地を攻撃。激しい攻防戦が続く。北鎮記念館(自衛隊の基地に隣接しています)に旅順要塞攻囲戦における203高地攻撃に参戦した旧陸軍第七師団の記録が書かれた「第七師団歴史」があり、旭川市の文化財。
私の曽祖父は、かなり危険な激戦地で命がけで戦い、幸運にも戻ってこれたのでしょう。多くの犠牲者がいました。昔、日露戦争で戦った功績で勲章をもらっていて、飾っていました。先人に大変な苦労があって、今の私がいることを思います。
写真はNHKの内容です、多くの日本兵の死骸が無造作に重なっています。もう一枚は、日露戦争関連の資料も展示している 旭川の北鎮記念館の入り口です。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇先日は初めての経験、3・6 どこに行っても満席で、娘家族と娘の婿のご両親、家内 あちこち探し回りました。 [新着情報] …2023/07/02
娘の婿のご両親は伊達市に住んでいますが、ここ数日道北地区を旅行しています。名寄では、グランドホテル藤花・福鶴亭で昼食を食べ、旭川の上野ファームを見て、旭川の中心部のホテルで泊まりました。
さて27日の夜、全員(娘家族、婿のご両親、私ども夫婦=大人6人、2歳の孫娘)で食事行くことになりました。
希望の店を聞くと、「成吉思汗 大黒屋」旭川市4条通5丁目(3・4仲)とのこと。6時頃行ったのでが、店の前も、道路向かいの順番待ち専用の家も人であふれていました。言葉を聞くと外人が多い様子。予約の手続きをすると、30組後の順番。 いつ席につけるのか(2時間待ちか3時間待ちか?)
諦めて、他の店を探しました。そこで私は、好きな店「一期一会」旭川市3条通6丁目・アークヒルズビル4Fに皆を連れて行きました。ところが、満席でダメとのこと。 次に、久しぶりに【郷土料理の店 居酒屋 バンガロー】旭川市4条通6丁目 丸善ビルB1に行きましたが、なんと店が休み。
5条に行けば、「ぎんねこ」とか「髭」があるのですが、行ったことがあるので、別な店へ。「炉端のユーカラ」・旭川市4条通7丁目 ここも満席でダメ。 次に行ったのが、旭川信金本店横の、「清本居酒屋」・4条8丁目エスター旭川ビル地下1階 満席でだめ、同じ地下で近くの「炭火やき鳥りょう」 ここも満席でだめ
駅に向かって移動する必要があり、天金4条店及び本店(3条) 店に入って確認すると両方とも満席でだめ
なんとこの日旭川はホテルも大変混んでいて、飲食店も人気店はほぼ満席の様子。
ジンギスカン・焼肉・焼き鳥をあきらめて最後、二幸本店:旭川市3条通7丁目右7号に行きました。高級店で、お会計が多少心配でしたが、親戚(ご両親)に喜んでいただければよしとします。
色々な地元料理を食べ、冷えたビールを飲んで満足して頂いたようで、私も一安心でした。私も酔っ払った。(この日は名寄事務所で、就業規則見直しでじっくり時間を使って旭川に帰ってきました)
写真は、最初に行った「成吉思汗 大黒屋」、次は、実際に行った二幸本店です。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇昨日は昼から家内の帰りを待って、三番舘へ食事・うまいもの市・ジャケット等の買い物 [新着情報] …2023/07/02
昼過ぎに家内が帰ってきて、二人で三番館へ。広い駐車場が満杯なほど、お客さんで賑わっていました。まず、3階に行って、景品交換=グリーン麺と交換。 食事は、「そば源」旭川市三条通1丁目5-右1 三番舘 3F
実は三番舘の館は難しい方の、「舘」。気をつけています。
そば源では、家内と同じ豪華な「弁天そば」を頂きました。大きな海老天、おもち他、沢山の具材が入っていて、とても美味しかったです。
食事後はうまいもの市へ。それこそ、うまいものが沢山。好きなものを買いました(今回は私が誘ったので、私が出しました)。
次の1階の紳士もの売り場へ。普段は家内が私の着るものを買ってくれるのですが、今日は自分で選んで、ジャケットとか半そでのワイシャツを買いました。
帰りがけも、入れ替わりで駐車場がいっぱいで、お客さんがいっぱい。うまいもの市は明日まで、是非、行かれてはいかがでしょうか。
特に感心したのは、若い方も多かったこと。高齢者だけでなく、若い方がどんどん集まる店になってほしいと思います。 地元の企業・三番館。今後もますます発展するよう、全面的に応援します。
写真は毎月くる案内(希望すれば、案内が来ると思います)、昼食でのそば源「弁天そば」、うまいもの市の様子。
さて今日は、町内の会でパークゴルフ、帰りがけダイゼンで事務所の飲み物と柴田社長が出版した本を買い、昼からは三番館へ これから、仕事が待ってます。頑張るぞー!
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇ダイゼン 柴田社長著 「バカ息子、空振りオヤジ、還暦起業家 スーパーの二代目社長のもがきと本気 [新着情報] …2023/07/01
今日は午前中、毎週土曜日にある町内会のパークゴルフサークルで、「両神橋」でプレーをしました。運動不足解消に最高です。
その後、事務所の飲み物を買いに、いつもの「ダイゼン神居」へ。すると、レジのところに柴田社長が出版された本が置いてあり、早速買いました。旭川事務所、名寄事務所それぞれに置いておいて、職員に読んでもらおうと思います。
杉村太蔵がコメントしています。ダイゼンさんとは、創業社長からお付き合いがあります。今月29日(土)には、OMO7で「出版記念パーティ」もあります。
早速、じっくり本を読もうと思います。旭川発の企業、大いに応援したいと思います。 皆さんもダイゼンに行くことがあれば、レジに置いてますので、是非、買って読んでください。
写真は、店舗のレジでの本の紹介、購入した本、「出版記念パーティ」の出欠案内
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|