◇先日は終日、留萌市、増毛町 [新着情報] …2023/08/07
先日は終日、留萌市、増毛町
人事・労務管理のアドバイスで留萌市、増毛町に行きました。就業規則見直し、人事制度の改正、社会保険適用拡大への対応 その他色々です
当事務所は就業規則の見直しをする場合は、就業規則(賃金規程、退職金規程、パート就業規則、育児・介護休業規程他も入ります)必要なものは全て見直します。
期間は2ヵ月から5ヵ月掛けてで、何回も打ち合わせし、修正したものを確認しながら、必要があれば、経営者だけでなく社員にも確認し、必要があれば、社員を集めての「就業規則改正の説明会」もします。
就業規則見直しには、労働基準法、安全衛生法、労働契約法等の労働法を熟知し、労働保険・社会保険の制度・実務も熟知し、最新の法律を把握し、主な労働法関係の判例を熟知し・常に最新の判例も把握し、人事・労務管理の会社の実態、実務をよく知っている …相当にレベルの高い、専門性のある特定社会保険労務士でないと無理かと思います。
留萌市及び周辺地区の経営者の皆さん、是非、就業規則見直し、その他人事・労務管理のご相談は、当事務にお問い合わせください。
写真は、留萌市の今日のとある海水浴場、何回行っても迷う「留萌道の駅」、この間、旭川の特定社会保険労務士であるT先生が、留萌で「ニシンそば」を食べたら美味しかったとのこと、ネットで調べたら、「道の駅」で食べられる …とこのことで行ったのですが、 屋台で売っているのは、お土産用のかまぼこ、アイスクリーム=これでは、昼食に「ならんぜよー」等 やむなく、タコ焼きと餅、しかもお客がほとんどいないのに、出来上がるのに20分くらいかかる・とのこと。他の食堂等に行く時間もなく、やむなく「タコ焼きで」昼食を済ませました。「留萌の道の駅」 …一体、何を売りで人を集めたいのか?さっぱり分かりません。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇先日は、約30年前に一緒に仕事をした、元旭川市職員のOさんの通夜 [新着情報] …2023/08/07
先日は、約30年前に一緒に仕事をした、元旭川市職員のOさんの通夜に行きました(約30年前、一緒に仕事をしました。当時、週2回~3回飲みに行ってました)
私は、営業店5店舗・15年勤務ご、突然に道で初めて認定を受けた、「頭脳立地構想」=それを推進する、「旭川産業高度化センター」への出向になりました。
職員は全員、道、市(一番人数が多かったです)、旭川信金、拓銀(当時)、通産省等からの出向でした。
当初の社長は、H副知事(後のH知事)、道から来たTさん(後に本庁の商工観光部長)、旭川市の部長、旭川信金、拓銀(当時)、通産省等でした。 会社の決算の内容報告は、道庁本庁の副知事室で行いました。私と道庁から来ていたTさんで行きました。赤いじゅうたん敷だったと思います。私が副知事に直接説明しました。
出発当時の「旭川産業高度化センター」は市民の関心とか、期待が非常に高く、私は事業を実際に推進する担当でした。「異業種交流=アルコークラブ:旭川産業高度化センターが、英語で、アサヒカワ・リサーチ・センター、別名・アルク と言っていたことから」を運営したり、地元企業の「研究開発」のお手伝いに向けて、全道の色々な公的試験場の視察も行きました。
全国の「頭脳立地構想」の視察も行きました。沖縄県、静岡県、和歌山県、名古屋等
当時のメンバーは、優秀で出世コース最善の方々でした(私はさっぱりでしたが) 旭川市職員のBさん(30歳代で部長)、Sさん(40歳代で部長)他
始まったばかりの「旭川産業高度化センター」は私が出向していた4年間は、街の中心部の生命保険ビル内で、仕事が終わったらそのまま歩いて、市の職員等と週2回~3回飲みに行ってました。
安い居酒屋、スナックが多かったです。但し、週2回~3回:毎月・月に10回近くらい飲みに行くのに、毎月の小遣いではとても足りず、つけでボーナス払いが多く、あっという間に、ボーナスがなくなりました。
さて、今日の葬式のOさん、私よりちょっと年上でした。71歳で亡くなりました。 確か、旭川北高・室蘭工大卒で旭川市役所に入ったと思います。
運動・趣味がサッカーでした。今日の通夜、とある「やわらぎ斎場」でした。旭川市役所職員はもとより、サッカー関係の方が多かったようです。駐車場があふれ、路上駐車の長い列でした。これだけ人が集まる葬式はあまり経験がありません。
0さんとは、昼休み囲碁を打つこともありました。しょっちゅう行く、3.6での飲み会では、普段温厚なOさんが、口調が少し荒っぽくなることもありました。
とにかく、毎日が楽しかった。Oさん、あまりにも早い「死」で、なんとも残念です。Oさんありがとうございました。ご冥福をお祈り申し上げます。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇北見東和ホテル 快適でした [新着情報] …2023/08/07
北見東和ホテル 快適でした
北見は7月に行く予定でした。ところが、ホテルが空いていませんでした。予約が全く取れないか、2つか3つのホテルが空いていても、素泊まりで2万円くらいして、7月は訪問を断念。
今回、幸運にも1つのホテルがやっと、予約が取れました。 北見東和ホテル:〒090-0045 北海道北見市北5条西6丁目
繁華街にあります。少し古いホテルですが、広い駐車場で安心して車を停めることができます。部屋も、ビジネスとして十分の広さ、空調(エアコン)、風呂、照明等、満足がいきます。
従業員の接遇も平均のホテル以上で感じが良し。朝は990円で、和食、洋食はあり、さらに珍しいメニューで、「お茶漬けセット」があり、私はこれにしました。
北見市、雄一予約が取れたホテル。これだけの内容で、7,500円+朝食・990円。十分満足のいくホテルでした。助かりました。ありがとございます。 写真は、部屋の様子(十分な広さ)と、朝食「お茶漬けセット」です。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇先日・3日(木)は泊りがけで北見市 [新着情報] …2023/08/07
先日・3日(木)は泊りがけで北見市
北見市の主な企業を訪問。就業規則の見直し、建設業、運送業等、来年4月から実施される「働き方改革改正」への対応、人事・労務管理のコンサルを社会保険労務士として、異次元(レベルが格段に違う)の業務提供を、パワー全開で行ってきました。
今後、北見市の企業の相談、顧問先が増加すると思います。大変有意義で、楽しい日でした。近々、また北見行くようです。
着いてすぐ、いつもの、「江戸そば 丸吉」北見市西三輪1-644-21に行きました。頑張っているご褒美に、高いメニューを食べようと思ったのですが、結局「いかさま」セットで、十分満足・美味しかったです。 写真:たっぷりとイカの天ぷらがのった丼、美味しいそば、これで1,000円(税込み1,100円)です。安い!
順調に仕事が終わって、ホテルにチェックイン、主任の意見を参考に、人気の「4条ホルモン」:北見市北4条西1-14 鉄鉱泉ビル2F に行きました。写真は、 頼んだホルモンです。やはり、4条ホルモン・美味しい!
入り口と
主任(次男)は昔、サラリーマン時代に北見に勤務していたこともあって、北見は詳しいです。さて、4条ホルモンは予約なしでは無理です。昨日は、4時50分に店に行き、5時の開店を待ちました。「予約していますか?」と聞かれ、予約していない と回答。すると、「6時15分まで終了」であれば、なんとか入店OKとのこと。
最後の写真は、瑠辺蘂・道の駅おんねゆ温泉です。あいにく雨模様。からくり時計とか、売店とか、山の水族館が見えます。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇2日(水)はまた旭川市東鷹栖の「田んぼアート」を見、名寄事務所へ、明日から北見市へ、4日は年金事務所で「障害年金請求」、弁護士からの訴え対応 [新着情報] …2023/08/02
今日は晴れていたのでら東鷹栖の「田んぼアート」を見に行きました。今週の6日(日)までですよ! あと4日
田んぼアート:JAたいせつ・旭川市東鷹栖7線18号日程:~8月6日(日)10:00~15:00 巨大なマツコ・デラックス ・無料です
写真は展望台のところにある、野菜等の直売所と今日の「田んぼアート」です。
名寄事務所に着いてから、職員と打ち合わせ。今回、名寄事務所では3か所の企業の就業規則見直しを行っています。名寄地区(名寄市・士別市・下川町・美深町・他)
さて、明日から泊りがけで北見市です。就業規則の見直し、建設業、運送業等、来年4月から実施される「働き方改革改正」への対応、人事・労務管理のコンサル・社会保険労務士として、異次元(レベルが格段に違う)の業務提供をしたく、パワー全開で頑張りたいと思います。
4日(金)は、北見市から旭川事務所に帰ってきて、難病で苦しんでいる方の「障害年金請求」、辞めた社員が弁護士を通じて訴えてきている案件で、次のステップとして「労働審判申し立て」をしてきたことへの対応です。
写真は、今日の家内の弁当(いつも健康に気を使った弁当で心から感謝)と、明日の北見市で関係が深い、北見労基署です。北見は、大いに仕事を頑張って、美味しい焼肉を食べたいと思います。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇31日(金)は、旭川市東鷹栖の「田んぼアート」を見、名寄道の駅に寄って名寄事務所へ [新着情報] …2023/08/01
名寄事務所のNさんが、わざわざ夫婦で名寄市から東鷹栖の「田んぼアート」を見に来たとのこと。ここは名寄事務所に行く途中にあり、いつかは見に行こうと思っていました。 今週の6日(日)までですよ! 田んぼアート・JAたいせつ:旭川市東鷹栖7線18号日程:~8月6日(日)10:00?15:00 巨大なマツコ・デラックス です
展望台に上がったところで、どしゃ降りになり、名寄事務所まで、大変でした。
今度は、風連にある「名寄道の駅」に寄りました。家内の好きなスイカを見に行きました。一応、家内に確かめると、「スイカ 予約しているのでいらない」とのこと。我が家は、家内がスイカ好きのこともあって、いつでもカットしたスイカが冷蔵庫に入っています。
さて、名寄道の駅では、大きな紅まくらが3,000円 美味しそうな赤肉メロン(ルピアレッド)が1玉 1,200円です。お買い得かと思います。
名寄事務所に着いてから、職員と打ち合わせ。今回、名寄事務所では3か所の企業の就業規則見直しを行っています。いずれも、最終段階で、社長とか会長の最終承認、労基署に出す準備です。就業規則見直し後、そのまま顧問先になる企業もあります。
さてその後Yさんから、27日の人事・労務管理のセミナーの報告、その後の労働保険事務組合総会の報告を受けました。
人事・労務管理のセミナーの報告:なかなかいいセミナーだったようで、「2024年からの運送業の改正点」他、非常に参考になる資料をもらいました。
名寄地区の労働保険事務組合総会・16組合(名寄商工会議所、士別商工会議所、美深町・剣淵町・下川町・中川町等の道北及び、枝幸町・浜頓別町・中頓別町のオホーツクの11の商工会、当事務組合等の組合)の報告を受けました。
我が事務組合「あかり総合労働保険事務組合」が圧倒的パワーを発揮し、地元企業のお役に立てるべく、大いに努力したいと思います。
最後の写真は、31日の家内の弁当です。いつも健康に気を使い・美味しい弁当ありがとう。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇28日(金)は労働委員会総会で札幌・大丸7階のコサインも見に行く・星社長の息子さんとも話ができました [新着情報] …2023/07/30
28日(金)は、札幌に着いて駅隣のエスタ10階・「らーめん共和国」でラーメンを食べました。外国人観光客も増加していて、大変な行列です。
その後、暑くて大変な日でしたが、時間を作って大丸7階のコサインの売り場に行きました。最近、札幌は社員が辞めたりしていました。新体制がどうなったのか気になります。大丸7階のコサインに行くと、女性社員が商品の説明等、熱心に仕事をしていました。
星社長の息子さん、東京青山等での勤務でなかなか会うことができませんせんでしたが、この日はやっと合えて挨拶ができました。札幌大丸は4名体制とのこと。運よく、全員に合えました。
星社長の息子さん、名刺を見ると「小売事業部 副部長」 これからの成長が楽しみです。写真は、「大丸7階のコサイン」の様子。
その後、道庁別館10階でいつもの通り、労働委員会総会がありました。 その後、2ヶ月ぶりくらいに、「三者懇」がありました。これは、順番に委員(公益・労働者・使用者)が自分で考えたテーマを基に、ちょっとした公演をするものです。私も何回か担当しました。
この日は、最近公益委員になった小樽商大の教授。テーマは、「従業員皆保険制度」について、社会保障制度とか年金の話、生活保護制度等です
さて、この分野も人事・労務管理のコンサル業務と並んで、社会保険労務士の専門分野です。
私は社会保険労務士として、長く専門的に業務をしていますし、社会保障の幅広い知識と実際の多くの体験があるのと同時に、丸20年くらい、民生・児童委員をして、世の中の実際を知っています。
小樽商大の教授の講演に対し、理論的でかつ実践的な観点から、かなり「迫力ある意見・質問」をいました。先生もびっくりしたのではないかと心配していますが、間違ったことは言っていませんし、悪気があったわけでもありません。あしからず。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|