◇先週の10日(水)は、弁護士との交渉、建設業の来年4月から始まる「働き方改革」改正の対応等 [新着情報] …2023/05/15
会社を辞めたついでに弁護士を通じて訴えた社員がいて、訴える内容(弁護士からの内容証明)に対し、会社としての考え、対応できる最大限の解決金を提示し、先週の10日(水)は、それに対する弁護士の回答を受ける交渉でした。
よくある時間外の未払請求。相手は5年分の未払を請求しています。それに対してこちらは、3年分を対象にすることを伝えました。(法的には時効の援用権の行使といいます)
また、付加金(ふかきん)の請求もしていますが、付加金とは裁判で訴えた場合に、「会社は悪質だと裁判官が判断した」場合にのみ適用されるもので、今回のように裁判外の場合には適用されないことを伝えました。
このように、相談を受けている顧問先は、私が労働法の知識と経験を駆使しているおかげで、既に顧問料の20年分くらいの徳をしています。 加えて、時間外算定の基礎の部分の考え、定額残業算定の考え方の違いを、会社の正当性を説明しました。
さて、3回の交渉を重ねてきました。こちらは誠意をもって対応しているつもりです。しかし、交渉の和解に向けての解決金はあまりにも開きがあります。もう少し、こちらの法的考えを整理し、裁判でも十分勝てそうだと判断したら、交渉打ち切りの判断をするかと思います。
労働関係の法律、判例、実務について、相手が弁護士でも特定社会保険労務士でも負けるわけにはいきません。(但し、納得のいく交渉なら、早くの解決を目指します)
さて、この日はある大手の建設業の役員等が来所して、来年4月から始まる「働き方改革」改正の対応等について多くの質問を受け、回答しました。
さらに昼からは、当事務の大手の法人のトップに挨拶も兼ねて面談し、最近の法人の様子、来年10月から始まる「社会保険の短時間労働者への適用拡大」の内容、対策についての説明をしてきました。
先週も何かと、難しくかつ重要な案件が続きました。写真は5日の名寄新聞の一面に掲載された、当事務所の案内です。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇社会保険労務士 富良野市・滝川市・砂川市・北見市 ユーチューブ ユーチューブがやっと完成して10ヶ月 費用・ちょっとした新車が買えるくらい掛かりましたが、元を取れました [新着情報] …2023/05/15
社会保険労務士 富良野市・滝川市・砂川市・北見市 ユーチューブ ユーチューブがやっと完成して10ヶ月 費用・ちょっとした新車が買えるくらい掛かりましたが、元を取れました
YouTube URL https://branch.branch-fines.com/UxVVan/
昨年は旭川信金を脱サラ、「特定社会保険労務士・行政書士」として開業して20周年を記念して、今年度は色々計画し・実行していました。
その一つが、事務所案内のユーチューブを造ることです。プロのイラスト、ナレーションで、全国展開している大手・有名企業の制作です。
長く親しまれる内容にしようと意識して創ってきました。10年は活用できるものを目指しました。はたして、費用対効果は?
ここ10か月で新規の企業の就業規則の見直し・構築の話が5件以上来ています。1件30万円(+税)×5件=165万円で元が取れました。さらに、就業規則見直しでは、その会社のことを十分調べたり、経営者と打ち合わせを頻繁にしまうので、そのまま顧問先のなることもしばしばです。
新しく30周年に向かって、さらに企業・市民の皆様に頼りにされ、役に立てる事務所を目指したいと思います。北海道の士業(弁護士、社労士、司法書士、税理士、行政書士 :他)でも、先駆けの方と自負しています。
毎月有料で、分析結果があります。4月の結果。ある程度、じっくり見て頂いた都市別の数字。札幌約400件、旭川市約50件、帯広27件、北見25件、滝川、名寄、富良野、留萌、深川、芦別 各約5件前後
デバイス テレビ381件、スマホ173件、パソコンとタブレット各84件で同じ 男性436件、女性277件
写真は、プロモーションビデオと私のビデオメッセージ、4月の都市別の視聴回数です
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇今日11日(木)は午前中、名寄地区(名寄市、下川町、美深町)の経営者の相談に対応 [新着情報] …2023/05/11
今日11日(木)は午前中、名寄地区(名寄市、下川町、美深町)の経営者の相談に対応、役員退職慰労金について他、午後は士別地区(士別市・剣淵町)の就業規則全面見直し
午前中は、名寄事務所において経営者の相談に対応しました。事前にある程度の相談内容を聴いていたので、資料を作って対応しました。
午後は、士別地区(士別市・剣淵町)の会社の就業規則の全面見直しで、今日は社長に面談し、今後のスケジュール、就業規則見直しでのポイントを担当者と一緒に協議しました。歴史のある、業界大手の会社ですが、本格的見直し社会保険労務士との付き合いが初めてとのこと、力が入ります。
写真は剣淵町の農家のチューリップ畑の様子です。一面きれいなチューリップで、すごい光景です。勝手に写真を撮ってすみません。(挨拶しようと思たTのですが人影がありません)、但し道路沿いなので、他の車の邪魔にならないよに、十分注意しました。
次の写真は、今日の家内の弁当です。いつも健康に注意した弁当で感謝しています。
最後は、自宅・名寄事務所の往復で自宅に着いた時点のベンツの運転席パネルです。 走行距離166q、走行時間3時間29分、平均時速47q、燃費がリッター16.6q。つまり、往復ちょうど10リッターで済みました。 外気温8.5℃、時刻・昼の16:29 ガソリン、帰りがけ満タンにしました。(長距離だと1,100qくらい走ります)
先日、愛車・ベンツの1年点検が終わり、費用がオイル交換等を含めて7万円、その結果を受けて、ブレーキパッド等の多くの部品交換があって25万円。合計で32万円。さすがに高すぎる。今後は、どこか違う修理工場も探そうと思います。来年は、今度は車検でまたかなりの費用が発生します。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇仕事にの関する幸福度 経済紙 プレジデント 2023.3.31号から [新着情報] …2023/05/09
私は、色々なコンサル、アドバイザーを仰せつかっていますが、その一つに「70歳雇用推進プランナー」があります。全道には27名のプランナーがいます。
この分野は、60歳、65歳以降の雇用推進に関し、会社の経営者にヒアリングし、沢山の関連する資料を使ってアドバイスします。
重要なのは、会社も人手不足を解消し、高齢者に活躍してもらうこと、一方、高齢者もその経験、能力を活かして会社に貢献し、仕事を通じての満足度を高めることです。
さて、一般的に高齢者になると年収も下がり、期待される役割も低くなって、仕事に対する満足度、やりがいが下がると考えられます。
ところが、幸福度 経済紙 プレジデント 2023.3.31号から 今回のタイトルは、「定年前後のお金・孤独・健康 ◎人生好転3台法則 9割は準備不足で後悔! 定年の新常識」を読んで、なるほどなー と驚いています。
24・25ページ 幸福度は、50代で底を打ってV字回復する です。 リクルートワークス研究所「全国就業実態パネル」・2019年 調査から
・年齢別の幸福である人の割合 50歳代就業者が38.2%で底、その後、上昇に転じ、70歳で54.9%と最高値
・仕事に満足している人の割合 50歳で35.9%と最低、70歳で60%と最高 ・年齢別ワークエンゲージメントのうち 熱心に仕事に取り組んでいた 50歳で44.3%と最低、70歳で73.3%と最高 ・仕事に関する価値観でも同じ傾向です
予想に反する、驚きの結果です。
原因は色々あるでしょうが
50歳代になると、定年が迫り、これからの職業人生において何を目標にすべきか迷い、自分の能力の限界を感じ、期待される役割もだんだん小さくなると感じます
一方、65歳、70歳になると、若い頃の目標だった「高い収入と栄誉」から解放され、出世競争からも解放されます。仕事そのものに価値観を感じられるようになります。
普段にアドバイザー活動で、素直でない役員には、「高齢者で働くには、将来の生活、年金が不安だから、仕方なく働いている」と言う人もいますが、とんでもない勘違いです。高齢化、悪いことばかりではないようです。写真はプレジデント 2023.3.31号:24・25ページの様子です 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇最近 「公益通報者保護法」に対する取り組みで [新着情報] …2023/05/09
最近 「公益通報者保護法」に対する取り組みで 顧問先経営陣(社長、専務等7名ほど)、弁護士、当事務所(私と主任)で協議しました。
昨年6月1日施行で「公益通報者保護法」が改正されました。従業員300以上が対象ですが、それ以下でも規定化して活用することは重要であり、会社運営には有効かと思います。
弁護士と当事務所が連携して外部相談窓口となり、実際に通報・相談があった場合に対応します。 重要なのは、規程を作ったり、会社の組織図を作ったり、マニュアルを作ることだけでなく、「実際に通報があって、会社内で解決する」ことです。つまり、まずは実際に通報が来ることが重要です。
大企業でも不正は数えきれないくらいあります。例えば、 三菱電機が、鉄道車両用の空調設備を出荷する際、架空のデータを用いて検査を適正に実施したように装っていたことがありました。こうした行為は30年以上続いていたようで、現場での不正が、上部に伝わっていたのか? 現場の社員が役員に上がった例もあるでしょうから、結論として会社全体として、長年にわたって不正を行っていた疑いもあると思われます。
トヨタの「不正車検」の問題、日産自動車の「排ガス性能の検査結果改ざん問題」等、他にも沢山あります。
「公益通報者保護法」と聞いて、関心をもつ経営者は1割もいないかと思います、さらにその本質が、以下のことですが、このことを理解する経営者も1割以下かと思います。 (繰り返しになりますが)
重要なのは、規程を作ったり、会社の組織図を作ったり、マニュアルを作ることだけでなく、「実際に通報があって、会社内で解決する」ことです。
結論は「公益通報者保護法」に関心を持ち、本質を理解する経営者は、1割×1割=1%以下かと思います。
改めて感じるは感じるには、「旭川信金」のシステム・考え方が信金、銀行関係で全国トップのレベルであったことです。別な章で投稿します。
この1%に満たない、トップレベルの会社を目指す場合も、当事務所はバックアップします。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇それぞれの子供たちからの 古希・誕生日のプレゼント [新着情報] …2023/05/08
それぞれの子供たちからの 古希・誕生日のプレゼント
長男は、イタリア:アルマーニのベルト ちょうど新しいベルトが欲しかったのでグッドタイミング、ちょっと幅が広いのですが大丈夫
長女は、ベンツのパークの弁当箱。名寄事務所に行く時は家内が弁当を作ってくれるので、これに入れていきます。
主任(次男)は、小宮商店の折りたたみ傘です。いつもは安い傘ばかりなので、たまにはこの高級な傘を使いたいと思います。
末っ子の賢治は、私のパークゴルフ用にラグビー競技用のカンタベリーの服です。丈夫で動きやすそうです。これでパークゴルフ頑張るぞ!
子供たち、皆 大変ありがとう。こんなに予期しないサプライズが次々あるとは、思いもしませんでした。
古希(70歳)になり、体力が少し落ち、人の名前も覚えれなくなってきましたが、気持ちはまだまだ、50歳くらいです。 これからも、事務所を旭川市、名寄市を含めて地域一番、道内でも有数の事務所を目指して、毎日パワー全開で頑張ります。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇中富良野町のラテール・宿泊した後の4日(木)は、隣の「サンタのヒゲ」で [新着情報] …2023/05/08
中富良野町のラテール・宿泊した後の4日(木)は、隣の「サンタのヒゲ」で、色々なソフトを食べなした
皆で色々なソフトを食べましたが、末っ子(三男)の子、羽花は夕張メロンを使用したバリバリサンタを食べました。メロン半分のカットで、1,800円だそうです。 十勝小豆がたっぷりトッピングされた“サンタのへそ"とか、チョコレートソースがたっぷりかかったバニラソフト「ゴジラのヒゲ」がお子様に人気のようです。
写真は左から、三男の嫁・なっちゃん、家内、羽花とメロン半分のカットのソフト、抱っこしているのは、家内が昨日プレゼントして狐のぬいぐるみで、名前は「コンちゃん」だそうです。
写真次はメロン半分のカットのソフト、大勢で写っているは、左から三男、羽花、なっちゃん、右のテーブルが、長女の佳子、立っているのが家内、花(少しだけ写っています)、長女の旦那、奥のテーブルは、左側が真由佳、抱っこされているのが枝奈、右側の髪の長いのが長男。
この後、家の帰って夕方、何を食べたいかを聞いたら、「寿司」を食べたいとのこと。いつも出まいを頼んでいる雷電等、混んでいて、結局、近所の「鯉寿し」に予約して行きました。この日は予約のみの受付で、我が家が最後の予約で後の人はダメだったようです。 皆、食欲旺盛で、好きなものを頼み、お会計は結構な金額でしたが、皆が楽しそうで良かったです。写真は私が頼んだ、「海鮮焼きそば」と皆で食べた「ざんぎ」です。
5日、三男は、旭川空・朝一便:9時25分発羽田行きで帰りました。私が送っていったのですが、空港の駐車場はいっぱいで、一番奥の第3駐車場のやっと止めれました。やっとの思いで、出発ロビーに着いたのですが、三男家族は既に搭乗口に行った後でした。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|