◇道幸哲也( どうこう・てつなり)・北大名誉教授 先生 8月20日ご逝去 道新より [新着情報] …2023/09/03
道幸先生は北大名誉教授で、労働法の第一人者で、日本ワークルール検定協会の 代表理事もされていました。
北海道労働委員会の委員も30年近くされ、また事務局(道庁職員)向け・(及び我々委員も含め)労働判例研究会を実施されてきました。私も何回も先生の説明・講義を聞きました。
先生の経歴 北海道大学大学院法学研究科修士課程修了。小樽商科大学商学部助教授、北海道大学法学部教授、放送大学教授などを歴任。2007年、NPO法人職場の権利教育ネットワークを設立。「ワークルール検定」の立ち上げに尽力し、2013年に設立された検定協会の代表理事に就任。
労働法に関する多くの著書もあり、私が愛用している本でも 「労働委員会の役割と不当労働行為法理 …組合活動を支える仕組みと法」 5,400円+税 「労働組合法の基礎と活用 …労働組合のワークルール」 3,200円+税
道幸先生 お世話になりました。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇先週は22日(火)と24日(木)名寄事務所 辞めた社員からの「時間外労働未支給の請求」と就業規則見直しの最終段階・社長と常務に説明 [新着情報] …2023/08/27
先週は22日(火)と24日(木)名寄事務所 辞めた社員からの「時間外労働未支給の請求」と就業規則見直しの最終段階・社長と常務に説明
名寄地区(名寄市・下川町・美深町)と士別地区の役員への相談対応でした。 22日(火)は、辞めた社員からの「時間外労働未支給の請求」があったことへの対応です。 元社員は、東京の弁護士法人に依頼しての訴えです。なぜ、東京の弁護士? 想像するに、ネット、ラジオ等のメディアでPRしているのでしょう。お金に困っていた社員のようでした。考えられるは、「着手金なし。うまくいったら成功報酬で支払い」といったところでしょう。
本件は訴えに対する対応を、相談している会社が自分で札幌の弁護士に依頼しています。よって私は、会社の資料作成・法的理論武装等のお手伝いです。
24日は、約3ヵ月掛けて見直してきた就業規則(就業規則・賃金規程・退職金規程等)の見直しの説明を、会社訪問の上・社長と常務にしました。賃金計算等の実務的な説明もあり、名寄事務所のYさんも同席してもらいました。
写真は、22日(火)にせっかく家内が弁当を作ってくれたのに家に忘れてきて、すぐ近所の「紅花」で「銀ガレイと大衣海老フライ丼セット」を食べました。これだけのセットで、980円、安い。他に、天丼セット等も1,000で、安くて美味しいです。
24日(木)は、いつもの家内の弁当です。健康に気を使った美味しい弁当で、いつも感謝です。職員がいれてくれたお茶・いつもありがとう、他にシジミの味噌汁です。
最後の写真は、所長(私の)席と、後ろはエアコンです。名寄も連日35℃と猛烈に暑い日が続きます。2年前くらいに大家さんがエアコンを受けてくれました。大いに助かっています。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇ここ1週間で台所の一式、壁のクロス張替えの工事がありました [新着情報] …2023/08/26
我が家は築20年以上で毎年のように、色々なところのリフォームをしています。今年は、家内が台所のガスコンロとか、棚が調子が悪いので直したい とのことで、何年か前から、色々なところを見に行ってどのように直したらよいのか検討してきました。
家内は、パンを焼くのが好きで、コンベック・ガスオーブンは欠かせません。また、この度、食器洗い・乾燥機も設置しました。 収納とか、魚焼き機等色々新しく、自動化になったシステムも多く、慣れるまで大変そうです。私も少しずつ、家事の手伝いをしなければ。予算が150万円くらいでした。
写真は、工事前と工事後ですが、ちょっと分かりにくい。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇昨日25日(金)は、午前中は事務所内で業務、午後は私は美瑛町へ 職員は午後からセミナー受講 [新着情報] …2023/08/26
美瑛町は観光客で大変な賑わいです。白銀温泉、その手前の「青い池」では、駐車場が広く・有料になりましたが、それでも大変な賑わいです。(写真) 本州とか外国人のレンタカーでの運転も多いようで、北海道に慣れていない運転で、こちらが気をつけないと恐ろしい運転です。
職員は昼から、社労士会主催のセミナーに参加しました。講師は弁護士の「野口 大」先生(大阪弁護士会)でした。テーマは「ローパフォーマンス=能力不足の社員に対する対応・対策」です。話が面白く、内容も大変良かったようです。
「ローパフォーマンス=能力不足の社員に対する対応・対策」では、一番よく良くないのは、あきらめて何もしないことです。いまどき、戦力にならない社員をいつまでも抱えられるような会社はありません。
また逆に、ただ単に、怒ったり・怒鳴ったりするだけでもダメです。パワハラに該当するケースもあります。
この種の問題でも、当事務所の職員は、普通の地元企業の「総務部長とか総務担当の役員」より、法律・判例・実務対応で優秀と思います。 普段から、打ち合わせで勉強会をしていますし、多くの事例で経験し、相談に対応してきているかです。是非、何かあればご相談ください。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇昨日25日(金)は、午前中は事務所内で業務、午後は私は美瑛町へ 職員は午後からセミナー受講 [新着情報] …2023/08/26
美瑛町は観光客で大変な賑わいです。白銀温泉、その手前の「青い池」では、駐車場が広く・有料になりましたが、それでも大変な賑わいです。(写真) 本州とか外国人のレンタカーでの運転も多いようで、北海道に慣れていない運転で、こちらが気をつけないと恐ろしい運転です。
職員は昼から、社労士会主催のセミナーに参加しました。講師は弁護士の「野口 大」先生(大阪弁護士会)でした。テーマは「ローパフォーマンス=能力不足の社員に対する対応・対策」です。話が面白く、内容も大変良かったようです。
「ローパフォーマンス=能力不足の社員に対する対応・対策」では、一番よく良くないのは、あきらめて何もしないことです。いまどき、戦力にならない社員をいつまでも抱えられるような会社はありません。
また逆に、ただ単に、怒ったり・怒鳴ったりするだけでもダメです。パワハラに該当するケースもあります。
この種の問題でも、当事務所の職員は、普通の地元企業の「総務部長とか総務担当の役員」より、法律・判例・実務対応で優秀と思います。 普段から、打ち合わせで勉強会をしていますし、多くの事例で経験し、相談に対応してきているかです。是非、何かあればご相談ください。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇先月の9日(日)・10日(月) 民生・児童委員の宿泊研修で遊湯ぴっぷへ [新着情報] …2023/08/15
欠席する者もいて参加者は約20名・旭川を昼過ぎ出発し午後2時前に「遊湯ぴっぷ」に到着。まず、レクリエーションで皆でパークゴルフをしました。4人チームで私以外3人は、ほぼ初心者。
このコース、ミラクル会で年4回くらい回るコースで、その都度、遊湯ぴっぷでゆっくり入浴して帰ります。パークゴルフと入浴の大変お得なセッツもあります。
さて、暑い中パークゴルフをして、早速「遊湯ぴっぷ」でゆっくりお風呂に入り、「民生・児童委員連絡会議」がありました。
その後、ゲームをしたり、夕食・懇親会がありました。「紙風船」の料理、さすが美味しかったです。朝の朝食セットも大変美味しったです。大変お世話になりました。
さて、朝食のトッピングで「たまごかけごはん」にしました。比布と言えば、「かっぱの健卵」 …国道沿いの「紙風船」のお店の横で、たまに買います。無人店ですが、人気の店です。
さて、この「かっぱの健卵」 たまごかけごはんに合う醤油と言えば、比布「小ねぎ醤油」 この度、遊湯ぴっぷ」でお土産に3本セット( 比布「小ねぎ醤油」、小ねぎポン酢、小ねぎ塩だれ)を買いました。セットで、きれいな箱に入って1,900円(消費税込み)。お土産に最適。
写真は、夕食と朝食の様子です。「遊湯ぴっぷ」 比布町北7線16号、国道40選通りに「紙風船」・比布町基線4号があり、ここも利用させていただいてます。
帰りがけ比布駅にも寄り、買い物しました。食堂もあったり、求人コーナーもあったりと、大変ユニークな駅です。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇職員や職員のお子さんに、誕生日にプレゼント 7月は3名 [新着情報] …2023/08/14
7月誕生日は、真由佳(職員で主任の妻)、主任の子(私の孫・枝奈)と名寄事務所のYさんのお子さんの3人です。
当事務所は旭川事務所、名寄事務所でお子さんが計4人います。3歳以下が3人、上が小学校低学年。
3歳以下のお子さんは、保育園です。保育園では、次から次へ風邪、インフルエンザその他色々な病気に罹ります。その度に、親に預けたり、ベビーシッターにお願いしたりで大変です。
有休も全て取ります。時間外・休日出勤はありません。。まさに、事務所をあげて、「子育て支援」をしています。そのうち、5歳くらいになって体力がつけば、病気になる回数も減るのかなー と思っています。職員には子育てと仕事、両立して頑張ってもらいたいと願います。
写真は誕生日のプレゼントで、商品券です。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|