人事・労務管理の(株)北海道ヒューマン・パワーズ
〒070-8016 北海道旭川市神居6条3丁目2-12
TEL:0166-61-4247 /  FAX:0166-61-4300

特定社会保険労務士・行政書士事務所
〒096-0014 北海道名寄市西4条南3丁目
松田隆事務所トップページ
事務所概要
最新情報
特定社会保険労務士
就業規則作成・変更
人事・労務アドバイス
助成金申請サポート
会社設立サポート
遺言・相続・遺族年金請求
建設業許可・記帳会計
お問い合せはこちら
プライバシーポリシー
 
カメラ付き携帯電話で、
QRコードを読み取って下さい。
新着情報
2泊3日で秋田市に、ただいま無事戻ってきました
[新着情報] …2023/06/18

6月1日・2日と秋田市で「北海道及び東北六県労働委員会連絡協議会」があり、前泊含めて、2泊3日 無事任務を完了しました。

コロナ禍でしばらくリアルの連絡協議会がなく、4年ぶりに開催でした。全体の総会があり、その後分科会に分かれて、課題発表会がありました。
私は、おとなしくしていようと思ったのですが、トップバッターで当たって意見を発表しました。その後も、何回も指名がかかり、途中から、いつもの調子で遠慮なく自分の考え・意見を発表しました。

写真は、31日午前の新千歳空港で、秋田行きの表示、秋田駅、秋田市での総会・協議会会場のANA・5階のロビーの様子です。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)


沢山の方に誕生日のお祝いメッセージを頂き、心より感謝申し上げます。
[新着情報] …2023/06/18

自分でも信じられませんが、古希:70歳になりました。先月は無事、車の免許更新が終了しました、しかもゴールドで(5年間・75歳までOKです)

職員の生活もかかっています。また、メインの業務である、「人事・労務管理」を通じて、お客さんの会社・事業の発展のお手伝いをし、そこで働く社員の幸せのため、これからも大いに頑張ろうと思います。

健康に気をつけ、車の運転にも気をつけ、元気で働き、人にはなるべく親切であることを心がけたいと思います。

一番好きな花は、私の誕生日の頃に咲く、「藤の花」です。最近は温暖化で少し早く咲くようですが、常磐公園の藤:最近はダメになったのでしょうか
護国神社の藤もいいですね。

写真は7条の緑道の藤です。井上さんの投稿を見て、3日に行きました。もうちりかけています。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)


労働委員会事務局長、上川総合振興局長が変わりました
[新着情報] …2023/06/14

労働委員会事務局長、上川総合振興局長が変わりました

以前は道の人事異動はあまり関心がありませんでした。ところが、北海道労働委員会使用者委員になってからは、非常に関心があります。

北海道労働委員会事務局は総勢35名くらいの大所帯です。若手からベテランまで色々な方がいます。週1回くらいのペースで委員会があります。その内、月2回は総会があり、事務局の方々に会います。

私は6年半の委員就任で、5名くらいの事務局長とお付き合いさせていただいています。やはり、何か行事とか懇親会で直接お話をすると、身近に感じます。コロナ禍で、3年以上、行事等がなくなり、この間の事務局長は、顔・名前がいまいちでした。

道新1日(木)の6面、道の部長級、各総合振興局局長の人事異動が出ていました。新しい労働委員会事務局長は、「田辺きよみ 氏」です。直前の経歴は、上川総合振興局副局長兼地域創生総括、その後、くらし安全局長でした。新聞、3段目、一番左側。

新しい事務局長、色々お世話になると思います。よろしくお願いします。別な写真は、委員あて、道鈴木知事の挨拶文です。
なお、上川総合振興局長に新しく、竹沢局長になりました。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務:個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)

少し早い 「父の日」のプレゼント
[新着情報] …2023/06/14

先日、一足早く「父の日」のプレゼントを頂きました。なんと、豪華なケースに入った、山形の「サクランボ」です。

このような豪華なケースに入った「サクランボ」は初めてです。常温で保存するそうで、少しづつ味わって食べようと思います。どうもありがとう。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務・個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)


北海道労働委員会月報6月号(12日発行)の随想・巻頭言に私の執筆が出る
[新着情報] …2023/06/14

最初の巻頭言・2ぺージにわたって出ました。タイトルは、「クラーク先生の話、特に札幌時計台(旧札幌農学校演武場)の話」です。
札幌時計台には、国内、外国から大勢の観光客が来ています。それらの方々に、札幌時計台の深い意味を知っていただきたいと思って書きました。

是非、見てください。ネットで探す場合、北海道労働委員会月報 6月号で出てきます。残念ながら、見る人が少ないようで、あまり話題に上がりません。

この随想は、21名(公益・労働・使用者 各7名)で、順番に執筆します。よって、2年に一度くらいあたります。

後半に、「労働者個人と使用者の労働紛争解決のお手伝い!!」の案内があります。旭川でも名寄でもどこでも、申し込んで下さい。利用はただです。札幌から事務局(道の職員)が来てくれます。

実際のあっせんでも、委員(公益・労働・使用者)、事務局が札幌から来てくれます。全て無料です。しかも、裁判と違って、双方の主張・考えをじっくり聞き、解決案を考えてくれます。解決するケースも多くあります。弁護士に代理人のお願いをする必要がありません。是非、ご利用ください。

写真は、北海道労働委員会月報6月号、私の執筆(最初の巻頭言・2ぺージ)、個別的労使紛争のあっせんの案内です。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)

富良野市・滝川市・北見市 社会保険労務士 先週30日(火)夜は、アートホテルで
[新着情報] …2023/06/07

富良野市・滝川市・北見市 社会保険労務士 先週30日(火)夜は、アートホテルで道北○○工事組合の懇親会、しめは「ビーガンラーメンめぐり」で、味噌ラーメン、次の日は7時55分の旭川駅発JRで、秋田に向かいました。

道北○○工事組合は会員が130社くらいと、多数の会員が加入しています。懇親会に来賓として招かれました。

懇親会終了後、しめは「ビーガンラーメンめぐり」で、味噌ラーメン。少し麺がゆですぎの気もしますが、肉・卵・乳製品を使わずヘルシーなラーメンです。

次の日の31日(水)は、早朝・7時55分の旭川駅発JRで秋田市へ。しんどいスケジュールですが、頑張りました。

写真は、「ビーガンラーメンめぐり」・味噌ラーメン、道北○○工事組合の懇親会次第です。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)



秋田のお土産は、「秋田きりたんぽ味くらべ みそたんぽ」と、「秋田「はちみつチョコクランチ」です。
[新着情報] …2023/06/07

秋田のお土産は、「秋田きりたんぽ味くらべ みそたんぽ」と、「秋田「はちみつチョコクランチ」です。

お土産は職員と、近所の親戚に買ってきました。家内は、「遊び=旅行で、行ったのではないので、お土産はいらない」と言いますが。

5月31日~6月2日まで正味、3日間、事務所を留守にして、問題なく事務所が回っているのは、ひとえに職員のお陰です。

お土産の「秋田きりたんぽ味くらべ みそたんぽ」は、きりたんぽ6本、日内地鶏スープ、田楽みそたれです。袋は、製造している「さいとう」のものです。
「秋田「はちみつチョコクランチ」は、パッケージが可愛くて買ってきました。あたらなかった方、ごめんなさい。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)



前の7件 次の7件
 
トップページ事務所概要最新情報特定社会保険労務士就業規則作成・変更人事・労務アドバイス助成金申請サポート
会社設立サポート遺言・相続・遺族年金請求建設業等許可・記帳会計お問い合わせはこちらプライバシーポリシー |
松田隆事務所