◇今月31日(火) 北大同窓会があります 北大を愛する卒業生諸君 是非ご参加を [新着情報] …2023/10/06
私は北大を卒業して47年半経ちます。ところが、旭川・北大同窓会の案内をもらったことがほとんどなく、今まで参加したのは23年くらい前の1回のみ。この時は法学部憲法学の中村 睦男教授が総長になったばかりでした。
23年前、参加者は、医者と建設会社の役員が大勢いました。ところが最近は、医者は旭川医大卒が多く、建設会社関係の旭川での影響力が小さくなっています。 先日、いつの間にか北大同窓会の役員会になってしまい、初めて参加しました。内容は同窓会開催の向けた準備です。
コロナ禍もあり約4年ぶりの同窓会のようです。参加者を集めるのが大変な様子。驚いたのは、同窓会の役員、事務局等がほとんど機能していないこと。 どうりで、卒業して47年半、全くと言っていいほど、同窓会の案内がきたことがありません。
なるほど、北大は同窓生のつながりが極端に弱い状況です。「つながりがない」に等しいかも知れません。47年半前に社会人になった時も、北大卒ということで上司、先輩のいじめにもあいました。 こうして、特定社会保険労務士・行政書士として業務をしていても、「北大の同窓生」といことで、何かつながりがあったこともありません。非常に情けない話です。
さて私は、色々な形で北大を紹介していますし、できるだけ寄付もしています。いつの間にか、旭川で最も北大を愛する卒業生の一人になったようです。 北大同窓会は、下記に日程です。参加できる方は、事前の予約がいりません。当日、会場に行って、会費を払えばOKです。(できれば、私にご一報いただければ幸いです)
1.日程 令和5年10月31日(火) 夜6時受付開始、総会開始は6時半 2.場所 OMO7旭川 2階宴会場 3.会費 8,000円
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇一番仲の良いS君、春先は新茶(狭山茶)、夏はシャインマスカット・巨砲 [新着情報] …2023/10/06
一番仲の良いS君:もしかしたら唯一無二の友人かもしれないは、埼玉出身で、現在も埼玉在住です。S君は、実家でもある熊谷にある名門・埼玉県立熊谷高校出身です。 一浪して、北大文系に入学しました。よって、私より1歳年上です。
S君とは、不思議に馬が合い、入学当社から仲が良く、学部の進学では、法学部に進学し、一緒に模擬裁判で、約9ヵ月、環境権をテーマにした「大阪空港裁判」をしました。先輩方と、司法試験受験に向けた自主セミナーで長く一緒に勉強もしました。
S君はしばらく北大に在籍して司法試験の受験をし、なかなか合格しないので、東京の大学の「司法試験」受験で有名な会で勉強していました。通算、10年くらい勉強して、結局合格せず、埼玉の地元の企業に就職しました。結婚式には、私も出ました。
一方私も、弁護士になるべく司法試験を目指し、3回くらい受験しました。結局、合格せず、就職することに。 私は、「サラリーマンだけにはなりたくない。私は世渡りも下手で向いてないから」と考えていました。
大学は、司法試験受験もあって、1年だけ留年しました。当時は、オイルショックで大変な就職難の時期でした。しかも私は、1年留年。就職にも不利だったと思います。ところが、やはり北大は就職でも人気でした。
私は、法律の知識を活かせそうな金融機関を考えました。東京本社、全国・海外にも支店のある大きな金融機関が内定しました(札幌・東京往復の旅費等出してくれました。) ところが旭川信金で少し先輩の二人が、私の下宿先に来て、じっくり旭川信金のPRをしたりで、結局色々あって、旭川信金に就職しました。
さて、S君とは昨年も東京に出張に行った時に合ってゆっくり食事したり、飲んだりできました。 一番仲の良いS君、50年近く、春先は新茶(狭山茶)、夏は深谷市のシャインマスカット・巨峰を送ってくれます。写真のシャインマスカット(その横は、家内のつくったパインのカット)、この一粒が数百円すると思われます。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇先週の23日(土)・24日(日) パークゴルフ遠征で泊まった「ながぬま温泉」他 [新着情報] …2023/10/04
先週の23日(土)・24日(日) パークゴルフ遠征で泊まった「ながぬま温泉」移動中に読んだコンサル業務「人事評価制度」、帰りがけに寄った「岩見沢道のパーキングエリア」でのお土産「白老牛のハンバーグ」
泊まったのは、「ながぬま温泉」:夕張郡長沼町東6線北4、夜は温泉向かいのバーベキュウハウスで、肉4種類(ジンギスカン、牛、豚、鳥)食べ放題、ビール等のみ放題のコースで、楽しく、美味しかったです。
こちらは「長沼ジンギスカン」が有名なようです。また、翌日の朝食は、バイキング+用意したおかずセットで、ダブルのおかず、大変美味しかったです。 風呂も大変良かったです。 …ながぬま温泉 イメージ写真
移動は乗り合わせで車、今回も私は後ろの席で、ゆっくり本が読めました。(お陰様で私は車に酔いません) 往復約4時間、業務に関する色々な本を読みましたが、特に「小さな会社の人を育てる 人事評価制のつくり方」シリーズを読みました。人事考課、賃金制度の本は、なん十冊もありますが、これが一番分かりやすく、活用しやすい本です。 …写真
会社の人事制度で、社員が活き活き、皆同じ方向を向いて、生きがいをもって働き、成長する制度構築に向けて、大いに頑張りたいと思います。 地元でも、東京の大手のコンサルタントに依頼する企業がありますが、当事務所はより安く、よりその企業に合った、実効性の高いコンサルを目指したいと思います。
最後は、北広島等に行った帰りによく寄る、岩見沢パーキングエリアです。 …写真 毎度ここで、「白老牛のハンバーグ」セットを買います。3個セットで1,650円(消費税込み)と少し高いですが美味しいです。毎回メンバー:今回は16名、全員買います。全員で25セットくらいは買ったかと思います。常連かつ大口のお客さんです。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇今日30日(土) 朝はうっかり見過ごした方の葬式に慌てて参列、夕方は15年以上ぶりに行政書士会・4支部合同の懇親会に参加 [新着情報] …2023/10/01
今日30日(土) 朝はうっかり見過ごした方の葬式に慌てて参列、夕方は15年以上ぶりに行政書士会・4支部合同の懇親会に参加
今日は朝食を食べていたら携帯がなり、知り合いが「昨日、通夜に出ていなかったが、今日9時から葬式があるのを知っているかい?」とのこと、昨日29日の道新に大きく出ているとの話でした。 昨日は午前と午後、それぞれ裁判があり、それに向けての最終確認で、朝5時に起きて資料を読みました。私にとって、早起きは最も苦手なこと。
亡くなられた方は、旭川でも最大規模の保育園の理事長。私より1歳上。理事長とは9日前に電話で、色々話したばかり。いつもように元気で全く変わったところはありませんでした。それから、数日で様態が急変して突然亡くなれました。私は、全く信じられませんでした。
葬式は大勢の方が参列していました。保育園の関係者が多かったと思います。私の席は、最前列の「主賓席」。 通常、葬式は終わったかそのまま帰る方が多いと思います。しかし、理事長の葬式は、多くの方が出棺、お見送りまで残って最後のお別れをしました。理事長の生前の、真剣で思いやりのある生き方が偲ばれます。 …写真は、お葬式のあった「ベルコ末広シティホール」
午後は行政書士会4支部(旭川支部、札幌支部、小樽支部、空知支部)合同の懇親会がありました。場所は、旭川駅そばの「地ビール館」でした。コロナ禍で4年ぶり、旭川開催はさらに久しぶりです。地ビール=クラフトビールが美味しく、料理も美味しく、色々な行政書士の方々と話しができて良かったです。
私は、以前、行政書士会の役員をしていた時以来の参加で、15年ぶりくらい。札幌の親しかった行政書士の先生を探したのですが、来ていなかった様子。世代交代を感じました。写真は、懇親会の様子。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇昨日・29日(金)も初めての経験 …午前も午後も裁判 …両方とも、負けるわけにいかんぜよ [新着情報] …2023/09/30
午前中は、以前ご紹介した労働紛争の労働審判がありました。辞めた社員が、弁護士2名を通じて会社に未払の残業代等を請求したもの。当方、弁護士、社長と私と担当者2名:相手は申立人と二人の弁護士で、計4回交渉しました。今回、労働審判では交渉であげてこなかった請求を含めて、こちらの誠意ある「和解案」の約10倍の額を請求してきました。
さて、今回和解は到底無理で、2回目の期日が決定されました。労働審判と私共「北海道労働委員会」と、扱う事件はほとんど同じ。進め方、解決の内容等、どこが同じなのか?どこが違うのか? 非常に・非常に興味がありますし、参考になります。 写真は、会場となった旭川地裁です。
午後からは、身近な人の裁判。これも以前、何回もご紹介した訴えです。相手は、上場企業・巨大企業。こちらは、オーナー店長。弁護士事務所でズームでの実施です。
相手企業が無理難題を繰り返し突き付けて、強制的に「オーナー店長契約」を解約したもの。こちらは、契約当初に預けた「保正金」、強制的に契約解除になった分の「逸失利益=得べかりし利益」、その他。
実は約4年半前、当方の身近な人は弁護士を、ネットで自分で探して依頼していました。札幌の弁護士。これがとんでもない「悪徳弁護士」で、一連の事件なのに、交渉の文章を書くたびに着手金を請求し、最後あちこちからお金を借りて弁護士に支払いしました。その金額・合計約300万円。結果、これといった成果なし。
私は、この札幌の弁護士を訴えて、厳しく責任を取ってもらいました(支払った報酬に対し民法703条等の不当利得返還請求的な訴え) …詳細は、企業秘密で内緒
次に、以前お話した通り、相手(上場企業・巨大企業)のこのような弱いものいじめは、「優越的地位の乱用」にあたります。私は、当方の「身近な人」とともに、約1年半かけて札幌の「公正取引員会」に申し立てをしました。札幌まで何回も足を運び、大変な苦労をしてです。 結局、「優越的地位の乱用」に該当しない…でした。まったく、「公正取引員会」の職員の怠慢には、あきれるばかり。
次に、約1年かけて(上場企業・巨大企業)相手に札幌地裁に損害賠償の調停を申し立てました。以前何回もご紹介した通り。相手企業の通知はいつも、8人の弁護士の連名。 東大卒とか、京大卒の弁護士、しかし私は、「北学部卒」しかも、民法専攻で、不法行為は得意分野。「東大卒とか、京大卒等の弁護士に …負ける気がせんぜよ!」
しかし、約1年かけて申し立てた調停、相手は参加しませんでした。許せん!! 結局、当方の身近な人と私で選んだ旭川の弁護士に本裁判の訴えを起こしました。 かなりの額の着手金を払い、1年以上かけてやっと29日に1回目の期日。上場企業・巨大企業とそこの8人の弁護士。負けるわけにいかんぜよ …徹底的に懲らしめてやります。写真は旭川の中心街、この度依頼した弁護士が入居しているビルが見えます。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇28日(木) 今日は終日、留萌地区(小平町・留萌市・増毛町) 建設業とか水産加工の会社にコンサル業務で訪問 [新着情報] …2023/09/28
朝出発して、まず小平町へ …片道90qくらい。次に留萌市の企業訪問。途中、海を見たくて、砂浜へ。もちろん、海水客はいません。もうすぐ10月、天気が悪いこともあって灰色の海です。近所に、休憩(トイレ)の施設が …助かります。
次に増毛町へ。留萌市もそうですが、丁度よい時間に食堂に行けず、海鮮丼を食べられずにいました。今回、福よし(増毛町永寿町2丁目)に行きました。大変な混みようで、人気店のようです。複数人のお客さんは待っていますが、運よく一人である私は、すぐに席につけました。頼んだのは、「ランチ海鮮丼」盛りだくさんの刺身がのって、税込み 1,300円です。納得の値段で、しかも美味しく満足でした。
その後、福よしのすぐ側の、「国稀(くにまれ)酒造」の売店へ行きました。自家用と職員全員のお土産を買いました。 留萌地区(小平町・留萌市・増毛町)の企業の方々に、色々お役に立てる話ができたかと思います。留萌地区も、旭川事務所から近く、今後、顧問先等で増加して、お役に立てる機会も増えるかと思います。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇27日(水) 前半は業務で美瑛町、午後3時から北海道労働委員会判例研究会 [新着情報] …2023/09/28
まずは業務で美瑛町へ、帰りがけ白銀温泉、青い池から近い「道の駅びえい 白金ビルケ」に寄りました。そこそこ観光客がいます。駐車場で、私の車の後ろに、「外国人が運転しています」とのステッカーの車が来て、とんでもなく下手な運転で、私の車=ベンツにぶつかりそうになり、ひやひやして見ていました。このあたり、外人とか本州の人のレンタカーの運転する車が多く、かなり危ないエリアです。
次に食事かたがた、美瑛町の市街に行きました。まず寄ったのが、旭川信金美瑛支店。支店長に挨拶し、街とか支店の様子を聞きました。 美瑛支店は、街の景観に合わせて、レンガつくり風で、なかなかおしゃれです。
私は現役(旭川信金)時代、人事部で人材開発担当で約400人の新人から部長クラスまで全員の研修を担当していました。 よって、50歳以上の職員の多くは私が研修していて、いわば教え子のようなものです。 食事は、信金の向かいのそば天(美瑛町本町1-3)でそばとの天丼セットを食べました。 ( …写真) 少し高かったですが、天ぷらが盛り沢山で、美味しかったです。 ここは、入り口の機械で食券を買うスタイルです。店に入る方、ほとんどが食券を買わないで、店に入ろうとします。多くは、常連客でなさそうです。
事務所に戻って、ズームで札幌の道庁別館とつないだズームで北海道労働委員会の判例研究会に参加しました。最初、初めての経験ですが、音が聞こえず、非常に困っていましたが、真由佳が色々試して、聞こえるようになりました。( …写真)
テーマは「住友生命保険費用負担事件…業務用の経費を賃金から控除するための要件」で、講師は北大法学部の池田教授でした。親しみやすい先生で、つい私も色々意見を言いました。午後5時半まで。楽しい研究会でした。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|