人事・労務管理の(株)北海道ヒューマン・パワーズ
〒070-8016 北海道旭川市神居6条3丁目2-12
TEL:0166-61-4247 /  FAX:0166-61-4300

特定社会保険労務士・行政書士事務所
〒096-0014 北海道名寄市西4条南3丁目
松田隆事務所トップページ
事務所概要
最新情報
特定社会保険労務士
就業規則作成・変更
人事・労務アドバイス
助成金申請サポート
会社設立サポート
遺言・相続・遺族年金請求
建設業許可・記帳会計
お問い合せはこちら
プライバシーポリシー
 
カメラ付き携帯電話で、
QRコードを読み取って下さい。
新着情報
今日の道新から 北海道労働委員会の案件「労組幹部の解雇不当:函館バスに救済命令、
[新着情報] …2023/10/21

今日の道新から 北海道労働委員会の案件「労組幹部の解雇不当:函館バスに救済命令、昨日の記事では「函館労基署・函館バス労組の告発状を受理」

北海道労働委員会が2年以上前から扱っている「函館バス事件」で、昨日の20日(金)に救済命令を出したと掲載されました。私はこの事件を担当しませんでしたので、詳細はよく分かりませんが、「労働組合の書記長だった社員の解雇無効」、「出勤停止処分を受けた2名の組合員への処分取り消し、その分の未払い賃金の支払い命令」も出されました。
詳しい事情、労働組合、会社側側の言い分、考え方は分かりませんが、今バス業界は、利用者の減少、函館も人口減少、産業の衰退、高齢化が進んでいます。深刻なドライバー不足でバスの便を減少させたり、運行距離を減少させている、厳しい状況です。

さて、会社側の経営者、代理人弁護士がこの命令に対し、どう対応するか?この命令を不服として中央労働委員会(東京)に申し立てるのか? 非常に関心があります。

もう一方、昨日の記事。「労基署が函館バス労働組合の告訴状を受理した」とのこと。労働者の告発を受理するのは当然もことで、ずいぶん大げさな表現です。
労働基準法でも「労働者が労基署に訴えたことに対し、不利益な扱いをしてはいけない」ことになっています。

記事の内容によると、函館バスが一部乗務員と時間外協定(三六協定)を結ばずに時間外労働をさせたとのこと。これが本当であれば、社長を初め、経営者の違反に対する責任は相当に重いものになります。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
年金の調査、請求

13日(金)はまず、労働委員会で札幌へ、夕方は市民委員会の役員会・親睦会で扇松園へ
[新着情報] …2023/10/21

13日(金)はまず、労働委員会で札幌へ、夕方は市民委員会の役員会・親睦会で扇松園へ、14日(土)は午前中は町内会のパークゴルフでさと川(西神楽)、午後は民生・児童委員の例会

13日(金)はまず、労働委員会で札幌へ。この日は月1回の「使用者委員」打ち合わで、いつもの道庁そば「中村屋」で昼食をとりながら。午後から、総会。
旭川・札幌の移動時間ではいつもの読書。昔から、移動の時間で、ボーとしていることは絶対にありません。ボーとしているのは時間の無駄遣いで人生を無駄にしていること。

この日は、プレジデント・11.3号「人生好転!自分の良さがわかる診断テスト」、色々と考えさせられる、貴重な本です。
もう一冊は、ビジネスガイド11月号。「労働移動円滑化時代の退職金制度」企業方針別=見直し方法と規定例、パターン別=不利益変更の留意点

労働移動円滑化時代=確かに、斜陽産業から成長産業への移動、助成金等で生き延びているゾンビ企業の衰退 は自然の流れかと思いますが、私は退職金制度の見直しは不要と考えます。その他、「精神障害による労災認定基準の改正と実務への影響」等、11月号はかなり専門的で高度な内容です。

午後5時から、神居中央市民委員会(構成・25の町内会)の例会、懇親会が高砂台の扇松園でありました。せっかくここに来たら、お風呂に入らなければ。食事もお酒も美味しく、楽しい会でした。最後の締めは私が当たりました。(写真は扇松園の入り口、市民委員会の役員会の席の様子です。)

14日(土)は午前中は町内会のパークゴルフでさと川(西神楽)、午後は民生・児童委員の例会と、猛烈に忙しい週末でした。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
年金の調査、請求


外国人の永住権取得
[新着情報] …2023/10/20

今、当事務所で課題になっていて、研究中ないし実行準備中のものの一例
・外国人の永住権取得の申請、・年収の壁に関する相談、助成金申請、・人材育成型人事評価制度のコンサル業の推進

これらの中で「外国人の永住権取得」 お世話になっているA社長。今準備中です。もうちょっと待ってて下さい。

日本の永住権取得のハードル比較的に高い傾向にあります。出入国管理及び難民認定法(旧入国管理法)が改正され、外国人就労者の受け入れが拡大されましたたが、永住権に関しては日本の国益も考慮されるため、いまだに厳しい審査が行われます。

永住権を取得するための原則的な要件は以下の通りとなります。
@ 素行が善良であること(素行善良要件)
法令違反の有無・納税状況等を考慮し、総合的に判断されます。
A 独立の生計を営むに足りる資産又は技能を有すること(独立生計要件)
世帯単位で、生活保護などに頼らずに独立して生活していけるかを判断されます。
B法務大臣がその永住が日本国にとって利益があると認めたとき(国益適合要件)

日本での長期的な就労経験があるなど、日本国にとって有益な人物であるかが判断されます。

写真は関係資料と、外国人の入国管理手続きができる、行政書士分野の私の「申請取次」の資格証です。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
年金の調査、請求


北見市・遠軽町 続き
[新着情報] …2023/10/20

北見市・遠軽町の主な企業を訪問。就業規則の見直し、ホテル業、人材派遣業等、人事・労務管理のコンサルを社会保険労務士として、異次元(レベルが格段に違う)の業務提供を、再度パワー全開で行ってきました。

泊まったホテルは、8月同様、北見東和ホテル 快適でした。前回、ホテルが空いてなく、非常に苦労しましたが、このホテルにお世話になりました。
北見東和ホテル:〒090-0045 北見市北5条西6丁目
繁華街にあります。少し古いホテルですが、広い駐車場で安心して車を停めることができます。部屋も、ビジネスとして十分の広さ、空調(エアコン)、風呂、照明等、満足がいきます。

従業員の接遇も平均のホテル以上で感じが良し。朝は990円で、和食、洋食はあり、さらに珍しいメニューで、「お茶漬けセット」があり、私はこれにしました。
今回も朝食「お茶漬けセット」です。
別な写真は、いつもお世話になる、北見労働基準監督署の入り口です。

遠軽町では、食事をするところが少なく、探すのに苦労しました。店はやってなかったり、休みだったり。やっと探した、「味の時計台・北見店」での「炙りチャーシュー・味噌ラーメンです」
最後は、帰りの高規格道路入口、遠軽町の道の駅です。ここで、職員にお土産を買いました。また、ここは珍しく、「足湯」があります。寒くて冷えた体を温めました。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
年金の調査、請求


先週・11日(水)は泊りがけで北見市・遠軽町
[新着情報] …2023/10/20

先週・11日(水)は泊りがけで北見市・遠軽町
北見市の主な企業を訪問。就業規則の見直し、クリニック、運送業等、来年4月から実施される「働き方改革改正」への対応、人事・労務管理のコンサルを社会保険労務士として、異次元(レベルが格段に違う)の業務提供を、再度パワー全開で行ってきました。

今後、北見市の企業の相談、顧問先が増加すると思います。大変有意義で、楽しい日でした。着いてすぐ、いつもの、「江戸そば 丸吉」北見市西三輪1-644-21に行きました。頑張っているご褒美に、高いメニューを食べようと思ったのですが、結局今回も「いかさま」セットで、十分満足・美味しかったです。
写真:たっぷりとイカの天ぷらがのった丼、美味しいそば、これで1,000円(税込み1,100円)です。安い!

順調に仕事が終わって、ホテルにチェックイン。繁華街で焼き肉屋を探して歩きました。人気店は、大変な混雑。一方、コロナ禍でつぶれた店も多くあったようです。
多くの店を探して、結局、味覚園 (北見銀座店(北見市北5条西3丁目1-2 銀座ソシアルビル1F)に行きました。やっと店に入れましたが、一人でもあり、「食べ放題のコース」限定となりました。(写真)
最後の写真は、瑠辺蘂・道の駅おんねゆ温泉です。あいにく雨模様。売店が見えます。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
年金の調査、請求


8日(日)は早朝から、パークゴルフ(ミラクル会で) 夜は家内と一緒に近所の居酒屋で食事
[新着情報] …2023/10/09

8日(日)は早朝から、パークゴルフ(ミラクル会で)。場所は、東神楽森林公園のコース。前半、後半ともに入賞しました。 夜は家内と一緒に近所の居酒屋で食事

だいぶ寒くなって、パークゴルフもあと1っか月できるかどうかです。8日(日)は、結果ははいつも通り。前半、後半ともに入賞しました。メンバーは、高齢者が多く、だんだんシーズンの疲れがたまってきたようで、プレーする時間が遅くなってきました。

プレー後は、近くの花神楽でゆっくり入浴。入り口でばったり、ミラクル会の主催者であるMさんに会い、なんと入浴券をおごってもらいました。ありがとうございます。
写真はこの日の、東神楽森林公園のコースの様子。ラフが少し深くなっています。

別な写真は、先週の嵐山(江丹別)の様子。昼食は、月見そばの大盛(800円+200円)、ちょっと高いですが美味しかったです。他にソフトクリームも食べました。
別な写真は、コースの様子です。後ろ向きですが、一番手前は元・旭川での月刊誌にいたMさん、今ショットしようとしているのは、3・6で有名かつ繁盛店の居酒屋を経営していた(今は引退しています)Tさん(毎回、ご夫婦で参加します)、その奥が近所のKさん、一番左側は木に隠れて分かりずらいですがYさん(女性)。この方々4名、パークゴルフが大変上手です。

さて、最近私は夜、宴会に行くことが多く、家内に申し訳ないので、たまに外食で居酒屋でも行くか? と尋ねると、「行ってあげてもいいよ」とのこと。ちょっと、言い方が素直でないような気もしますが。
意向とした店は、歩いてでも行ける、コープさっぽろの向かいの方の匠。久しぶり行ったのですが、店の扉に張り紙が …9月10日で閉店します。なんとも残念。

すぐ横に、違う居酒屋が 行ったことがなく、美味しいのかどうか不安でしたが思い切って中に入りました、名前は「しら井」。そうすると、カウンター席7人くらいが満席、こあがりには家族一同子供も入れて11名の団体さん。ちょうど、私たち二人が座る席(こあがり)が空いてました。やがて、隣の席には3人ずれの家族が入りました。

寿しとか焼き鳥とか、色々なメニューがあり、選ぶのが楽しく美味しいです。色々飲んで食べて、なかなか良いお店です。歩いてでも行ける店、これからたまに行かさせていただきます。写真は、ビールとお通し。
しら井 : 旭川市忠和4条8丁目3?7 ・電話-62-3077

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
年金の調査、請求


7日(土)は午前中、パークゴルフ、昼から猛烈に仕事をして、夜は10年ぶりくらいで、旭川信金同期会
[新着情報] …2023/10/09

7日(土)は午前中、町内会・パークゴルフサークル:両神橋下コースで、昼から猛烈に仕事をして、夜は10年ぶりくらいで、旭川信金同期会

毎週土・日はだいたい、健康のためパークゴルフです。7日は、町内会・パークゴルフサークル:両神橋下コースでした。結果は、いつも通り。昼からは、コンサル業務の結果報告書作成等、猛烈な忙しさ。

夜は10年ぶりくらいで、旭川信金同期会(男のみ)。我が同期は、男が23名くらいでした(女性は40名くらいいたと思います)。入庫したのは47年半前。ほとんど大卒でした。亡くなったりして、現在は20名くらい。体が弱ったりして、参加できそうなのは15名くらいだと思います。私は大学を1年留年しているので、同期は1歳年下が多いです。
少ない参加者で、北大卒が4名いました。内、M君は長く専務をしていて、今年6月に退任しました。Y君は長く常勤監査役をしていて、現在は関連の会社の社長をしています。早速、このメンバーには、「北大同窓会」の勧誘をしました。

さて、会場の天金本店3条店は繁盛店で、入り口に満席の立て看板が。料理も美味しく、お酒も美味しく、楽しい会でした。「旭川信金はもっとこうすべきだ」等の話しとか、70歳近くで、現役で旭川信金で働いているのが数名いて、最近の旭川信金の様子とか

他に実家の家の始末とか、墓じまいとか、老後の過ごし方・高齢者施設の選び方等、好きな話題で盛り上がりました。

帰りがけ、締めのラーメンで駅前の三平に行きました。詳しくは、別にご紹介します。写真は、天金のおしながき・同期会の案内、店の入り口の様子です。天金の役員は、ロータリークラブで一緒でした。今後も、商売繁盛をお祈りします。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
年金の調査、請求


前の7件 次の7件
 
トップページ事務所概要最新情報特定社会保険労務士就業規則作成・変更人事・労務アドバイス助成金申請サポート
会社設立サポート遺言・相続・遺族年金請求建設業等許可・記帳会計お問い合わせはこちらプライバシーポリシー |
松田隆事務所