人事・労務管理の(株)北海道ヒューマン・パワーズ
〒070-8016 北海道旭川市神居6条3丁目2-12
TEL:0166-61-4247 /  FAX:0166-61-4300

特定社会保険労務士・行政書士事務所
〒096-0014 北海道名寄市西4条南3丁目
松田隆事務所トップページ
事務所概要
最新情報
特定社会保険労務士
就業規則作成・変更
人事・労務アドバイス
助成金申請サポート
会社設立サポート
遺言・相続・遺族年金請求
建設業許可・記帳会計
お問い合せはこちら
プライバシーポリシー
 
カメラ付き携帯電話で、
QRコードを読み取って下さい。
新着情報
「パワハラを起こしやすい人の特徴と対応策」・「パワハラが発生している職場の特徴」
[新着情報] …2023/06/26

「パワハラを起こしやすい人の特徴と対応策」・「パワハラが発生している職場の特徴」
相談が多いパワハラの関係で、パワハラの「専門書」が10冊以上あります。会社の実務上の対応から、会社でも研修対応、労使紛争・裁判になった場合の対応まで幅広い分野です。

この度、2日間の札幌出張等で、本を読む時間がたっぷりあり、その中で参考になりそうあ記述を紹介します。

本は、「パワハラ防止ガイドブック」…判断基準、人事管理、相談対応がわかる
経団連出版 著者は、橘弁護士、吉田・ビジネスコーチ梶A野原・鞄本産業カウンセリングセンター理事長 135ページとコンパクトで分かりやすい本です。但し、値段は1,400円+税 と薄いわりに割と高い本です。

「パワハラを起こしやすい人の特徴と対応策」

・目標達成への強い意識 →防ぐポイント:目標の合意と共有
・自分の価値観が絶対 →防ぐポイント:価値観の把握と周知
自分の価値観と部下の価値観の違いを丁寧に確認し、自分の価値観を知り(自己認知)、 相手にわかりやすく伝える
・コミュニケーション不足 →防ぐポイント:部下や周囲への働きかけ
・すぐ感情的になりやすい →防ぐポイント:感情(怒り)のコントロール

「パワハラが発生している職場の特徴」 …一例
コミュニケーションが不足している
・会議や面談の席でいつも上司が一方的に話し、部下は聞くだけ=受け身
・部下が発言しようとすると、すぐに話を遮られ、欠点を指摘される
・上司に相談をしようとしても、聞く耳をもたない
・上司の意見を言うと逆に説教される

写真は本の一例

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)


毎週、週末の土日はパークゴルフ
[新着情報] …2023/06/26

人間ドックとか定期健診で言われることは、「もう少し痩せなさい」「もう少し運動しなさい」です。逆に70歳にしては、健康な方だと思うのですが。

毎週、土曜日午前中は町内会の「パークゴルフサークル」です。割と近間で安いコースが多いです。月3回で、両神橋のコースが2回、他はさとがわ、東神楽14号等です。

日曜日は、「ミラクル会」です。比較的遠いコースで、温泉・お風呂のあるコースが中心です。当麻町・帰りは近くのヘルシーシャトウでお風呂に入ってきます。

東神楽森林コース、帰りは花神楽でお風呂に入ってきます。比布・帰りがけ遊湯ぴっぷのお風呂に入ってきます。(現在、クマ騒動で閉鎖しているようで、ここでプレーの予定が変更になりました)

「ミラクル会」は早朝からスタートし、4コース:36ホールを2回まわります。かなりハードです。スコアーはもちろん、ホールインワンとかアルバ(ロングホール)も競う、楽しい会です。

年2回くらい、泊りがけの遠征も行きます。今春は栗山町に泊まり、周辺のパークゴルフに行きました。

写真は、町内会で行った東神楽14号、ミラクル会で行った「キトウシ」コース、東神楽森林コース・花神楽温泉のロビーの様子等です。
昨日は東神楽森林コース、30度以上の暑い中、かなりしんどかった。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)


富良野市・深川市・滝川市・砂川市・留萌市方面での問い合わせ、顧問契約も増加中
[新着情報] …2023/06/26

当事務所は旭川市(及び周辺の町)、名寄地区(名寄市、士別市、下川町、美深町・中川町)が二大拠点です。

さらに、距離的に近く、相談・提案でお役に立てるべく、比較的に近い街も力を入れています。

手前味噌ですが、北海道労働委員会使用者委員として、日常的に労働紛争の調停、労働紛争発生の予防対応をしています。北海道に沢山の社会保険労務士がいますが、このように多くの労働紛争の調停、労働紛争の予防に関する業務を行っている社会保険労務士は、あまりいないと思います。

多くの相談は、就業規則(当然含むのが、賃金規程、退職金規程、育児・介護休業規程、パートその他)の見直し、雇用契約書の正確な作成、36協定の適正な締結・時間外労働の削減、賃金制度・人事考課制度の構築 その他 です。

先週も、中堅の建設業から相談を受け、顧問になってほしいとのこと。理由は、「頼りになる、一流の社会保険労務士を探していたので」とのこと。

富良野市・深川市・滝川市・砂川市・留萌市方面の経営者の皆さん、何か困ったことがあれば、お問い合わせ下さい。

この地区も当事務所の重点地区です。今後はますます顧問先等、増加すると思われます。当事務所だからこそ、お役に立てることも多いかと思います。

写真はよく行く 滝川労基署です 管轄はなんと 以下の通りです
滝川市、芦別市、赤平市、砂川市、歌志内市、深川市、芦別市、赤平市、北竜町、妹背牛町、奈井江町、上砂川町、新十津川町

もう一冊は、直近のプレジデントで、「ChatGPT 仕事術大全」です。非常に興味深い内容です。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)


今日は午前中、町内会のサークルでパークゴルフ、帰りがけダイゼンで飲み物を買い
[新着情報] …2023/06/24

今日は午前中、町内会のサークルでパークゴルフ、帰りがけダイゼンで飲み物を買い
昼からは、家の周りの草取り、車の洗車 夕方は家内と「鯉寿司」に食事に

ダイゼンでは、事務所での飲み物等沢山、なんと300円でとても美味しいワイン
写真は、飲み物コーナーの様子です。

夕方は、家内の妹家族も誘ったのですが、食事を済ませたとのことで、家内と二人で近所の「鯉寿司」に食事に

以前この店は、お客さんが減って、数年前にトーヨーホテルに吸収されました。それでもしばらくご無沙汰でしたが、5月に我が家が、子供たち家族全員集合で集まった時に食事に行き、割引券をもらって、期日ギリギリで行きました。

旭川お城の鯉寿し 旭川市忠和6条7丁目1-17 電話 0166(62)1450
お勧めは、「そば御膳」か「なつ御膳」で、今回家内とおそろいで、そば御膳にしました。そば、握り 他盛り沢山の内容で、値段も「値ごろ感」で安いと感じる内容
写真は、「そば御膳」と「なつ御膳」です。

この店は最近、大変人気で、予約をしたほうが良いようです。但し、店の雰囲気、メニューのわりに、店員の動きがいまいちで、教育している最中のようです。きっと、店員の動きも、だんだんよくなると思います。

そば御膳 2,200円(税込み)
和食の王道、寿し・そば・天ぷらが付いている鯉寿し一番人気のメニューです。【セット内容】江丹別生そば(温/冷)・にぎり寿し5貫・天ぷら盛合せ・小鉢・茶碗蒸し・お吸い物
なつ御膳 1,980円(税込み)
旬の食材をお楽しみいただける季節の御膳です。【セット内容】前菜・小鉢・刺身・煮物変り・焼物・漬物・蒸し物・汁物・手まり寿し・デザート

パークゴルフは、今日は両神橋のコースです。(有料のわりに手入れがいまいちです)。写真は大橋下のコースです。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)


特定社会保険労務士・行政書士として独立満20年、新たに向こう10年の計画は
[新着情報] …2023/06/23

特定社会保険労務士・行政書士として独立満20年、新たに向こう10年の計画は、職員の年収を50%アップ …昨日は琴似で「令和5年度第2回 高年年齢者雇用アドバイザー連絡調整会議」

昨年は、旭川信金を退職して特定社会保険労務士・行政書士として独立満20年でした。約2分の事務所案内:ユーチューブを150万円かけて作成したり、売り上げ目標も達成したりで、皆さまのお陰で有意義な年でした。

今、新たに30年に向けて、職員の年収を50%アップしたいと思います。当事務所、私以外の職員5人。若い職員が多く、5人中4人が30歳代です。

現在の賞与は、5人:平均で年間110万円支給しています。向こう10年で、年間平均160万円支給を目標にします。(例:夏の賞与70万円、冬・90万円)

実は私のフェイスブック、職員が毎度チェックしています。この掲載も必ず見ます。ここに掲載するということは、必ず実行する必要があります。

職員はあまり増やすことは考えていません。規模の拡大ではなく、職員一人一人のキャリアアップで、売り上げ・収益を増やそうと思います。(但し今まで通り、休日出勤はなし、時間外もほとんどなしでいこうと思います)

また、名寄事務所は借家で、大家さんには冬の除雪とか、ここ数年、エアコンをつけてくれたり、大変お世話になってます。
しかし一方、老朽化していますので、向こう10年の計画で、有望な中古物件があれば購入するか、あるいは旭川事務所のように更地に、事務所兼マンションを新築するかを考えています。

ところで昨日は琴似で、「令和5年度第2回 高年年齢者雇用アドバイザー連絡調整会議」がありました。4時過ぎに会議が終わり、T先生に誘われて、札幌駅ステラ6階にある、いちにいさんに行き「黒豚しゃぶコース」をごちそうになりました。

T先生は、学部は違いますが、北大の先輩で74歳、社会保険労務士で、労働審判の審判員を長くされ、また民事調停の調停員も長くされたいます。多くのセミナー講師もされています。

社会保険労務士も40年以上されていて、「高齢者アドバイザー」は35年以上されていて、全国的にも在籍・最年長のお一人と思います。

実は以前、マンパワーの「社会保険労務士受験札幌校」も運営されていて、私も卒業生です。先生は私の恩師で、大変お世話になっている先生です。

写真は、札幌駅のステラ6階の案内、さつま黒毛豚しゃぶ「いちにいさん」のメニュー、琴似で「令和5年度第2回 高年年齢者雇用アドバイザー連絡調整会議」の私の席。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)


過重労働に基づく死亡 労災を申請中 ○○労基署長事件になるか
[新着情報] …2023/06/21

去年の今頃、長時間労働が原因と思われる死亡事故がありました。当初、警察の調べがあり、死亡原因の調査がありました。
死亡した方の奥さん、奥さんの兄弟から相談を受けました。労災の可能性が高いと思われ、色々、資料・証拠を集めました。

肝心の会社は、「我関せず」の構え。亡くなった方は、小さところの所長。休みがあまり取れてなく、かなりの長時間労働をしていたと思われます。

残された奥さんの今後の生活、亡くなったご主人の死亡を「無駄死に」とするわけにいかず、労災申請をしました。
この会社、人事・労務管理の大きな問題があり、社員を全く大事にしない会社。労働基準法、安全衛生法もほとんど無視。許せません。

労災の申請をして約8ヵ月、労基署の署長、担当者も代わり、何度か進捗状況の確認に行ってますが、「札幌の本局に移行になった」等の答弁で終始。
残された遺族(奥さん)が可愛そうです。とりあえず、通常の遺族年金の請求はしてあげています。

労災になれば、まず遺族特別支給金・300万円が支給されます。その他に労災遺族年金が支給されます。

労災申請して8ヵ月、労災不支給でも早く結論を出してもらいたいと思います。もし、不支給なら、今度は裁判です。
遺族が弁護士に依頼することになりますが、当事務所も資料作成、理論武装のお手伝いをすることになります。

裁判で労災の決定が下るとの確信もあります。そうなると、新聞等マスコミで、「○○労基署長事件」として大きく報道されると思います。その時は、またお知らせします。

労働法を守らない会社・従業員をないがしろにする会社は許しません。また、困っている遺族(奥さん)を助けるべく、全力で支援します。
写真は、「○○労基署長事件」の例です。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)

旭川事務所のYさん、名寄事務所のYさん 初顔合わせ
[新着情報] …2023/06/21

昨日は旭川事務所のYさん、名寄事務所のYさん 初顔合わせでした。二人とも、当事務所に入社してまる2年くらい経つのですが、電話とかメール以外で、直接顔を会うのは初めてです。

自己紹介と近況報告をし、その後、ランチタイムでゆっくり食事しました。名寄でランチと言えば、グランドホテル藤花の「福鶴亭」です。(グループの紅花でもよいのですが)
二人のYさん、名寄事務所のN、私の4人で行きました。私以外の3人は、ソバとの天丼セット、ソバとの豚丼セットでいた。私は、焼きそばセットです。焼きそばに、ごはん、スープ、サラダ、コーヒー等、盛り沢山のセットで、大変美味しかったです。

事務所では皆で、月刊「ビジネスガイド(日本法令出版で社労士の専門誌、専門の分野の重要事項が掲載されていて、大変重宝しています)7月号から

特集1「賃上げ・採用・従業員教育がポイント!7つの注目助成金、別に賃上げ実現を後押しする補助金」の確認をしました。

次に、直近のプレジデント「脳科学&時間額直伝:限りある自分時間の増やし方」…毎日が楽しくなる時間術」から

「釈 轍宗:てっしゅう」著・「どうでもいい他人にのために割く時間はムダ!」「他人を気にしない思考入門」 大変参考になる記述で、皆で読みわせました。人の悩みの多くが、「人間関係」によるもの、そこで

最近、若い人に自己肯定感が低いが多いのが問題になっていますが、はたしてどうなのか?、「自分軸で楽に生きる」ことを皆で勉強しました。

写真は「福鶴亭」、私の焼きそばセット、「釈 轍宗 著「どうでもいい他人にのために割く時間はムダ!」と釈氏の書いた「NHK100で名著・維摩経」、月刊「ビジネスガイド7月号」です。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)


前の7件 次の7件
 
トップページ事務所概要最新情報特定社会保険労務士就業規則作成・変更人事・労務アドバイス助成金申請サポート
会社設立サポート遺言・相続・遺族年金請求建設業等許可・記帳会計お問い合わせはこちらプライバシーポリシー |
松田隆事務所