◇紅葉の北大:前編 10月30日・31日撮影 31日(火)の食事の様子 [新着情報] …2023/11/04
30日(月)は、労働委員会総会終了後、たっぷりの時間があり、31日(火)は釧路までの移動の日で、終日自由時間でした。泊まったホテルが「東横イン札幌駅西口北大前」で、北大正門の正面。
紅葉後半の北大の様子です。まず、正門のハルニレの紅葉。 正門には、法学部の「法律相談の案内」が大きく掲示されています。なんだか嬉しい。正門から少し歩くと、美しい中央ローン(芝)があります。
向かいに図書館があり、その奥が法学部研究等です。ここで偶然、北海道労働委員会公益委員の池田先生にお会いしました。池田先生は労働法の教授です。実際に一緒に事件を担当する機会もあるのですが、専門的な深い知識とバランスの良い進行で、いつも解決(和解)しています。今月中、道東の事件でもご一緒です。今から楽しみです。
31日(火)のホテルの朝食です。スパゲティ、サラダ他、納豆、味噌汁、牛乳、コーヒー:これで十分です。 昼は、札幌駅横のステラプレイス店6階の八雲でした。普段あまり見たことがない、大きな海老天です。店員が「季節商品でお得」とのこと。値段は2,200円と少し高かったですが、非常に美味しかったです。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇「地域ワークショップ2023~高年齢者雇用推進セミナー] [新着情報] …2023/11/03
26日(木)・27日(金)とアドバイザー連絡会議と午後から「地域ワークショップ2023~高年齢者雇用推進セミナー ~生涯現役社会の実現に向けて」
午前9時半から、琴似のポリテクセンターで、70歳雇用推進プランナーの連絡会議」がありました。私の隣は、午後のセミナーの講師の河田プランナー(アドバイザー)。昼は琴似の周りでラーメン屋に行って食事。
午後から3時間「地域ワークショップ2023~高年齢者雇用推進セミナー ~生涯現役社会の実現に向けて」があります。
基調講演には、中小企業診断士の河田プランナーです。テーマは、「70歳雇用時代を迎えた中小企業の高年齢社員の活躍について」…河田講師の様子・写真
次に、優良企業の紹介として、「鞄血ストアー」の事例紹介がありました。「高齢者の活躍」を推進する事例です。企業として、当然取り組むべき話で、鞄血ストアー」ではそれができています。 重要なのは、社長を初め、役員が認識・理解しているか、人事の担当者が自分の課題として、真剣に取り組んでいるかです。中小企業では、社長も担当者もまだまだ、認識・制度改正への関心、考える気力・能力に問題があります。(重要な問題なので、専門家に報酬を払って相談することをお勧めします)
26日(木)は前泊でした。札幌駅北口側に「下川町・阿部養鶏場」の売店がありました。プリンを初め、美味しそうな商品がいっぱいです。女性店員が2名。私は「阿部養鶏場の大ファンなので、是非頑張ってね」と激励しました。 …写真
阿部養鶏場・下川町班渓1386:ニワトリの健康を第一に考え、飼料には、酵素や乳酸菌などを配合し、安心・安全なおいしいたまごを生産しています。
泊りは、「東横イン札幌駅西口北大前」。ホテルの周りで、夕食するところをだいぶ探したのですが、いいところがなく結局、正門前、ホテル横の焼肉「味覚園」で食べて、ビールを飲みました。美味しかったです。但し、味覚園は、仕事で北見に行った時に行ったばかりです(味覚園は北見が発祥です) 写真・味覚園・北大正門前店
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇30日(月)は労働委員会総会 [新着情報] …2023/11/03
30日(月)は、労働委員会がありました。札幌についてまずは昼食。いつもの中村屋です。今回のAランチはカレーとそば。よってパス。珍しくBランチに。海老フライ、メンチカツ等のセット。総会前に11月中頃の地方での「あっせん」の打ち合わせがありました。
総会が終わり、次の日は旭川から千歳空港に行く必要があり、結局、体の負担が少しでもなるように、幌に泊まることに。30日~1日の2泊3日の出張です。 日常の業務から離れて、とにかくじっくり沢山の本が読めました。
・人事評価制度 …旭川及び周辺の会社で、人事評価・賃金制度に関するコンサルを受ける会社をたまに見ます。20人規模で1年間・約500万円(出張料等も含んで)。当事務所は200万円くらいで、このコンサル会社より上の、実効性がある、社員が成長し会社の業績が上がるコンサルを目指しています。
・プレジデント 11.17号 「頭がいい人の脳、バカの脳」を大解剖!頭が良くなる「脳科学」大全集 ・プレジデント 7.14号 「口下手でもできる…雑談力アップ」大作戦。頭がいい話し方、バカの話し方」
夕方、ホテルにチャックインする前に、道庁のそばで食事 「辛いラーメン14 」札幌南口本店】道庁側 道庁側の毎日新聞ビル1階
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇我が家の前の街路樹・銀杏の木の葉が舞い散ってます、家内が長女のところへ [新着情報] …2023/11/03
我が家の前の街路樹・銀杏の木の葉が舞い散ってます、家内が長女のところへ出産後の世話で行っていて・久しぶりの自炊
出張が続いていて、久しぶりの我がでの休日。まずは自宅前の街路樹・銀杏の木の葉が舞い散っていて掃除、自宅から見た様子と隣のマンション周辺から見た様子です(写真) まだまだ落ち葉が落ちてきて、風に乗った落ち葉が風であっちに行ったり、こっちの行ったりしています。
長女が先月24日、男の子を出産し、29日(日)に入院していた名寄市立病院を退院し、我が家にいた娘婿とおねいちゃんになった孫が、長女を迎え方々自宅に帰りました。 その間私は、出張が多く、1日夜釧路から帰ってきて、夜から久しぶりの自炊。 といっても、スーパーに行って弁当を買って、適当に食べることに。写真は買った商品の一部です。
ところが昨日、家内が突然帰ってきました。娘婿が何日間か休みが取れるとのことで、明日からまた家内は、長女のところへ行きます。道北の小さな町、車で片道3時間はかかります(往復で6時間)。家内も大変です。体を壊さないように願うばかりです。 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇24日(火)長女のところの孫が生まれました 男の子で名前は「律」に決まったようです [新着情報] …2023/10/29
24日(火)長女のところの孫が生まれました 男の子で名前は「律」に決まったようです 長女も孫も元気なようで、何よりです。
長女のところは、義理の息子が転勤族で現在、道北地方 出産に向けて名寄市立病院でお世話になってます。孫が生まれました 男の子で名前は「律」に決まったようです
家内の家系では、24日生まれが大勢です。家内が12月24日、義理の妹が9月24日、数年前に亡くなった家内の母が1月24日 しかも、1月24日は私共夫婦の結婚記念日でもあります。
長女が出産で入院している間、もう少しで3歳になる子がいるので、義理の息子と孫の二人が我が家に来ていました。家内は一週間、孫の世話で大変だったと思います。
久しぶりに来たので、外食もしました。 ○焼肉 おはこ(十八番) 旭川市忠和5条8丁目1-1 ○雷電鮨 旭川市四条西4-2-6
この長女のところの孫は、「花」と言います。教育熱心な両親の元、ひらがな、カタカナが読めます。絵本もすらすら読めます。
ところでこの雷電鮨、我が家では何かあったらよく出前をお願します。美味しくて好評です。値段もある程度手ごろで、ランチタイムはさらにお手頃で、色々なメニューがあります。昔、今から45年くらい前に、旭川信金の神居支店の何人かで、時々食べに行きました。場所も店も同じだと思います。 よって、雷電鮨は60年も70年も歴史があるのではないかと思います。
写真は少しボケていますが、大人が上生で、孫がかっぱ巻きかなにか、ザンギも頼み、ビール、日本酒も飲んだりしました。(私は車の運転手で、飲んでいません)美味しかったです。
長女は今日退院し、義理の息子と孫の花は帰っていきました。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇今日は家内と旭川美術館に、「竹久夢二展」に行ってきました。最終、11月19日です。 お早めに [新着情報] …2023/10/28
竹久夢二は好きな画家です。30年以上前に映画にもなっています。映画でも出ていた歌が印象的でした 宵待草。 「待てど暮らせど来ぬ人を 宵待草のやるせなさ 今宵は月も出ぬさうな」
夢二の画集も持ってます。1988年8月発行 アサヒグラフ別冊美術特集です 今から35年前の本です。約100ページで、定価1,300円(この当時は消費税がなかったようです)絵画展では、この画集に収まっている作品が多くありました。
竹久夢二の活躍は絵に留まらず、詩作、作曲、浴衣のデザインなど、近代グラフィックデザインの先駆けとして活動の幅を広げていました
絵画展では一般的に、あまり関連の本等を買う人はいないのですが、夢二に関しては多くの方が沢山色々買っていました。 家内も珍しくスケッチ帳(メモ帳?)等を買いました。私は、夢二の来年のカレンダーを買いました。1,980円、こんなに高いカレンダーを買ったのは初めてです。 写真は旭川美術館と夢二の画集です。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇今週は、労働審判で2回目の期日があったり、前も紹介した辞めたついで「残業代1,300時間分を払え」 [新着情報] …2023/10/28
今週は、労働審判で2回目の期日があったり、前も紹介した辞めたついで「残業代1,300時間分を払え」との訴えに対する回答があったり、業務に関しての損害賠償の対応等がありました
労働審判・2回目の期日:辞めた社員が弁護士二人を通じて、時間外労働、パワハラに対する慰謝料等の支払いを訴えている事件 以前ご紹介した通り、その前に社長と私で二人の弁護士相手に4回の交渉をしてきました。かなり、当方の主張に近いかたちでの決着になると思われます。(当方の弁護士は頼りになる、私がお付き合いのある弁護士です)
次に、これまた以前紹介した訴えられている件。辞めたついでに「残業代1,300時間分=約400万円を払え」 相手は、東京の大手弁護士法人(元社員はネットか何かで見つけたようです)。私は申し訳ありませんが、忙しので相手の訴えに対する法的解釈、交渉の流れ等の支援です。 この会社、以前お付き合いしたことのある、札幌の合同法律事務所の弁護士に依頼しました。「大丈夫か?」との気持ちもありました。
結果、こちらの回答は限りなくゼロに近い回答=喧嘩を売るのかいといった内容 私の感想=会社の経営者に言ったこと 「面白い!最高ですね!」これからどうなるか、札幌の弁護士、私も知っている弁護士です。今後の展開が非常に楽しみです。
次に約半年間、交渉している案件です。業務に関する、残念な結果になった案件です。 これまたお客さんが弁護士を通じて訴えてきています。 こちらは誠意をもってなるべく早く回答してきました。しかし、早く回答するとさらに強気に色々訴えの内容を追加してきます。
この案件は 不法行為責任に関することです。 第709条 故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。
当方は:過失がないこと、よってこれによって生じた損害を賠償=はないと判断するが、早い解決を考えているので、誠意をもった解決案を提示しています。最終的に当方の主張でほぼ決着すると思います。
和解案には、口外禁止条項=紛争やトラブルが解決した際に、紛争や和解内容が第三者に知られることを防止する目的とすると、 清算条項=本条項に定めるほか,何らの債権債務がないことを確認する …は必ず入れます。 写真は本件と関係ありませんが、最近の家内がつくってくれた弁当と、職員がいれてくれたお茶です。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|