人事・労務管理の(株)北海道ヒューマン・パワーズ
〒070-8016 北海道旭川市神居6条3丁目2-12
TEL:0166-61-4247 /  FAX:0166-61-4300

特定社会保険労務士・行政書士事務所
〒096-0014 北海道名寄市西4条南3丁目
松田隆事務所トップページ
事務所概要
最新情報
特定社会保険労務士
就業規則作成・変更
人事・労務アドバイス
助成金申請サポート
会社設立サポート
遺言・相続・遺族年金請求
建設業許可・記帳会計
お問い合せはこちら
プライバシーポリシー
 
カメラ付き携帯電話で、
QRコードを読み取って下さい。
新着情報
先日NHKで岩手県・平泉の中尊寺金色堂の立体CG画像が放送されました
[新着情報] …2024/02/18

約5年前、仕事で岩手県・盛岡に行きました。旭川から参加なので、前泊になり、花巻空港からレンタカーを借りて、平泉等に行きました。
一番行きたかった、中尊寺ですが、あいにく午後5時を過ぎていて、観ることができませんでした。

この度先日NHKで、中尊寺金色堂の立体CG画像が放送され、感動しました。ビデオに撮ったのですが、永久保存です。
写真は、金色堂ですが現地では、カラス張りで中に入ることはできません。また、仏像の写真ですが、このように近くで見ることもできません。

奥州藤原氏は、清衡・基衡・秀衡の三代、約100年にわたって栄華を極めます。 初代清衡は、前九年、後三年の役で犠牲となった者の霊を敵味方なくなぐさめ、仏の教えによる平和な理想社会である「仏国土」を実現するため中尊寺を建立しました。最後は、源頼朝に滅ぼされる文治5年(1189年)までの間に陸奥(後の陸中国)平泉で栄華を誇っていました。

私の5年前の写真です。中尊寺の外観です。他は、経蔵です。盛岡では、一緒に行ったメンバーで、「わんこそば」を食べに行きました。私は90杯くらい食べたかと思います。
岩手で運転した感想です。あちらの方は、信号の変わり目、完全に赤になっていても突っ込んできます。旭川の感覚からすると(旭川はわりと運転マナーが良いと感じるのですが)信号の変わり目に気をつける必要があります。ほぼ全員、突っ込んできます。是非、警察の皆さん、厳しく注意・指導して下さい。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
年金の調査、請求


16日(金)は旭川事務所でとある地元超有名法人の就業規則見直し、午後からは遠軽町
[新着情報] …2024/02/17

16日(金)は旭川事務所でとある地元超有名法人の就業規則見直し、午後からは遠軽町の法人の就業規則見直し、資料の読み込み・整理、夜は木下道議の新春交礼会、締めは半蔵で飲んで帰りました

16日(金)は旭川事務所でとある地元超有名法人の就業規則見直し、午後からは遠軽町の法人の就業規則見直し、資料の読み込み・整理でした。
お陰様で最近は、特に順調に顧問先も増加し、賃金制度の見直し、「キャリアアップ助成金」の問い合わせ、実行計画と、順調に事務所が発展し続けています。

さて、夜は6時半からアートホテルで「木下道議の新春交礼会」がありました。3階の会場に、溢れんばかりの人が集まりました。
当選して10カ月、北海道、旭川市その他上川管内のために、多くの貢献をしています。いつも応援したています。知り合いも多く集まっていて、ご挨拶できて良かったです。
…写真

立食で約1時間半、飲み物・食べ物もありましたが、軽食であり、会終了後、めったにないこと、3・6街に行きました。行ったのは、前からフェイスブックで気になっていた居酒屋、「半蔵」(旭川市二条通7丁目 ヨシタケビル2号館 1F)

多くの常連客、オーストラリア等の海外の方で賑わっていました。美味しかったです。3・6街にはめったに行かないのですが、機会を見つけてまた行きたいと思います。 …写真

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
年金の調査、請求

15日(木)名寄事務所へ 就業規則見直し
[新着情報] …2024/02/17

13日(火)・14日(水)は、旭川事務所で、顧問先の賃金制度の見直し、就業規則の見直しでした。前もご紹介した通り、今、7法人の就業規則の見直しをしています。4月中には、ある程度完了をしたいと思います。

職員にも手伝ってもらいますが、私は土日、祝祭日等、全て忙しい毎日です。4月までに完了し、3ヵ月(1月中~4月中)で、就業規則見直しだけで約200万円の報酬を予定しています。前も紹介した通り、この就業委則見直し、建設業の許可新規・更新その他、スポット的な業務は、職員の春のベースアップ、7月の賞与の原資になります。(もちろん、12月の冬の賞与は、その後のスポット業務等で対応します)

さて、この日(15日)は、名寄市・士別市の法人の就業規則の見直しです。とある法人、就業規則がエクセルで作成されてます。当事務所はワードで作成しているのでで、ワードのファイルがないか …の確認、その会社の業務の内容、年間に従業員の業務の内容、今までの就業規則の作成方法を確認しました。

結果、どこかの就業規則の丸写しでないないこと、自分で色々調べて作成してきたきたこと等が分かりました。
そこで私は、基本的に大きく間違っていること、最近の労働法等の改正、今後の見直しの方法、進め方等を確認しました。

この法人は、初めてのお付き合いで、従来全くお付き合いがなく、会社の概況も全く不明です。協議の結果、この会社に関してはなるべく早く当事務所主導で就業規則見直しを完了し、新しく顧問契約を結んでいただいたので、その後、1年くらいかけて細かいところを修整することにしました。

写真は15日(木)の家内の弁当と職員のいれてくたお茶、また、名寄事務所職員NさんとYさんから頂いたバレンタインチョコです。ありがとうございます。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
年金の調査、請求


ドラマで一番面白い NHK・正直不動産
[新着情報] …2024/02/12

嘘(うそ)のつけない不動産営業マン・永瀬財地(山下智久)とカスタマーファースト命の月下咲良(福原遥)の名コンビが活躍するシリーズ第2弾!
タワーマンション購入、家賃滞納、ワンルーム投資の落とし穴、狭小住宅など今知っておきたい不動産情報はもちろん、働く皆さんに明日への活力を与える痛快!ビジネスコメディードラマです。

不動産と言えば、昔は「海千山千=うみせんやません」とか「千三つ=千のうち本当のことは三つしか言わない意」とも言われ、いい加減なことを言ってだます商売と思われることもありました。

シーズン2では、永瀬を指導した上司で、最強の不動産営業マンがライバル・ミネルヴァ不動産に入社、登坂不動産に牙をむきます。
永瀬と月下は、Z世代の“取扱注意"の後輩や、一癖も二癖もある同僚たちと逆境に立ち向かい、「お客様が一番幸せになれる家」を命がけで提供し、シーズン1より更にパワーアップしたあの“風"とともに、街の安寧を取り戻していきます!

不動産を通じて夫婦とか親子の絆、愛情を再度認識したり、とにかく毎回非常に面白いです。前回の話しで、「住宅ローン「フラット35」を不正利用した"借金投資"の話しがありました。“借金投資"トラブルのなかでも、金額が大きく深刻な不動産投資で、国が創設した長期固定金利の住宅ローン。不動産会社がこれを悪用した話です。私の周りでも、実際にこの悪徳不動産に騙されて、苦しんでいる人がいます。

私は、「宅建」の資格を持っています。不動産のプロです。現役時代(旭川資金)では、融資の担当をしていたこともあり、不動産に担保を設定したりして、ドラマに出てくることは非常に身近です。
宅建の資格を活かして、「正直不動産」をしようととも思ったのですが、他にやることが山ほどあり、時間がありません。しかし「家を売りたい」等 …何かあったらご相談ください。

写真 ドラマ10『正直不動産2』 2024年1月9日(火)~3月12日(火)午後10時~
[全10話]

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
年金の調査、請求



昨日、今日と自宅、マンションのカーポート、物置・自宅・マンション計5か所の雪下ろし
[新着情報] …2024/02/11

昨日、今日と自宅、マンションのカーポート、物置・自宅・マンション計5か所の雪下ろし、雪運び、 自宅の屋根の雪下ろし=こちらは毎年、業者の方にお願いしています。頑張ったご褒美に、焼肉・生ビール=実兆

昨日は、5時間近く、今日も2時間くらい、ひたすら雪下ろし、雪運びをしました。とにかく、疲れました。
昨日は、頑張ったご褒美に家内を誘って神楽の実兆に行きました。ビールを飲んで、美味しい焼肉を食べて最高です。 …写真

さて、今日は年に一度、自宅の屋根の雪下ろしです。毎年、業者の方にお願いしています。自宅の屋根は、高く、面積が広く、業者の方にお願いしないと、とても無理です。

業者の方、3人が来て4時間近く掛かりました。いくらくらいになるか? 気になりますが、これでもう今年の冬は自宅の屋根も大丈夫です。だんだん暖かくなると、自然に落ちます。写真は、途中までの様子(午前中)、最後は完了の様子です。裏の畑に落とすスペースがあるのですが、ものすごい山になりました。
自宅の横は、マンション「エルムの杜」です。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
年金の調査、請求


10日(土)は、朝一番、顧問先訪問、昼から法事、民生・児童委員例会等
[新着情報] …2024/02/11

10日(土)は、朝一番、顧問先訪問、昼から法事、民生・児童委員例会等 何かと忙しい一日でした 今年の目標、家内と海外旅行と国内旅行を考えています

午前中朝一番 潟wアーコンシェルジェ集金
ここの代表は家内の友人で、ソフィア中村・香港で長く店長をしていて、美容室の技術が高いのはもちろん、中国その他アジアの国の事情に詳しい方です。

今年の目標の一つの、(私も家内も海外に行ったことがないので)海外旅行に行きたいと考えています。潟wアーコンシェルジェの代表と話していたら、シンガポールがいいのではないか、との話。見るところも多く、食事も美味しいとのこと。是非、行ったらよい高級ホテルがあるとのこと。

潟wアーコンシェルジェ 旭川市1条通3丁目23-1 TEL24-1233 営業時間10:00~19:00
定休日火曜・第三月曜 …写真 ネットの紹介から
色々なお話をしながら、髪の毛のコンディションのほかにも、お客様のライフスタイルや好み、お手入れの仕方など、トータルに診た上でのケアをご提案しています。
香港で20年以上のキャリアを積んだオーナーが「気軽に立ち寄れる地域のサロン」として満足度の高い上質な時間を提供します。

さて、午後からは家内の母その他の法事。義理の母は、4年前の2月12日に亡くなりました。この日の法事は、いつも遅刻してくる坊さんが予定通りに来たのですが、色々話が長く、民生・児童委員例会が終わりかけたときにやっと参加できました。

次に昨日のプレジデントの続き、34ページから …写真
家族がいない方が実は楽!在宅医療のプロが教える「ひとり老後で病院に頼りすぎない生き方」

著者は終末医療専門の医師で、2,000人以上を看取ってきたきた方。結論の一つに高齢者になったら、延命治療だけはやらない方が幸せ というもの。
確かに高齢者になって治る見込みがないのに、あちこち管だらけで苦痛の中生きているのは、幸せとは思えません。
私ももともと、高齢者になった後の、治る見込みのない延命治療は原則お断り と考えていました。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
年金の調査、請求


9日(金)は労働委員会総会で札幌 移動時間はひたすら読書
[新着情報] …2024/02/11

9日(金)は労働委員会総会で札幌 移動時間はひたすら読書・税理士が年金の説明をしている=いい加減で、違法性の可能性あり

札幌について、 …写真 道庁・旧庁舎の改修工事の様子。
この日は月1回の、総会前の「使用者委員」がいつもの中村屋でありました。一人、遠方の委員がJRの不調で来れなくなり、天丼があまりました。さすがのボリュームでとても食べられず、 …写真は大きな海老・2本だけ頂いた後の「天丼」

読んだ本は、社労士の専門誌「ビジネスガイド」2月号=日本法令の本で、仕事に必須の本です。次に、 …写真 現場担当者が直面する「外国人雇用の法務・労務・税務」Q&A259」かなり専門的で直面する問題に対し、深める方式で活用したいと思います。

次に、定期購読している本でプレジデント2・16号「お金・健康・孤独 3代不安からの脱出大作戦」孤独の不安が吹き飛ぶ! ひとりで生きる老後戦略」から

14ページ 死ぬときまでに有り金を使い切る! お金で大損しない「7つの鉄則」があり、鉄則1で、「年金の繰り下げNG」との説明があります。 …写真

これは大いに疑問の主張です。そもそも社労士の資格がない税理士が年金の説明をすること自体がNGの可能性があります(社労士の独占業務違反)、他に、FPも違反の可能性があります。

雑誌、テレビで社労士でない評論家が年金の解説をしていることがありますが、間違いだらけです。私のように、社労士で今まで年金だけで2,000時間くらい勉強してきた専門家でも、「年金は難しい」と感じています。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
年金の調査、請求


前の7件 次の7件
 
トップページ事務所概要最新情報特定社会保険労務士就業規則作成・変更人事・労務アドバイス助成金申請サポート
会社設立サポート遺言・相続・遺族年金請求建設業等許可・記帳会計お問い合わせはこちらプライバシーポリシー |
松田隆事務所