◇非正規公務員・官製の「貧困」 …ワーキングプア(年収200万円以下 [新着情報] …2024/04/01
非正規公務員・官製の「貧困」 …ワーキングプア(年収200万円以下)…自立して生活できる収入ではない、3年置きに試験「職失う不安 常に」、会計年度任用職員の雇用」道内は3万人
道新25日(月)の記事から「会計年度任用職員の雇用」 道内の地方自治体の話しで、道内は3万人いるとのこと 各自治体によって制度は違うようですが、ワーキングプア(年収200万円以下)…自立して生活できる収入ではない、3年置きに試験「職失う不安 常に」 …とい実態もあるようです。
地方自治体とは違いますが違うマスコミで、「ハローワークの職員は、1/3が正職員で、2/3が非正規職員。今後、正職員を増やす意向」との方針も紹介されました。
ハローワークといえば、人事・労務管理の専門家、就職を支援し、地域、企業の発展に寄与する重要な仕事です。それが、官製の「貧困」 …ワーキングプア、身分が不安定なのは、制度として矛盾していますし、お気の毒です。
一方、私はハローワーク関係の業務は全て電子申請ですし、企業でよく相談される求人の申し込みも、インターネットです。窓口に行く必要はありません。 求人・職探しも、ネット、求職運営会社が主流で、ハローワークの意義もどんどん薄れています。
ところで、当事務所の職員は30代前半で、幼児の子育てをしている職員が多いです。今春も、できるだけ給与を上げたいと思います。賞与も夏・冬できるだけ上げたいと思います。官製の「貧困」…ワーキングプアの方々の2倍以上の年収を目指しています。
日々、多くのお客さんから相談を受け、多くの業務を効率よく行い、法律その他最新の知識を幅広く吸収し、キャリアアップを図っています。退職金(中退共)も、勤続年数、貢献度で上がっていき、ある程度の段階から、月の掛け金が、最高の3万円になります。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇昨日は、午後から「塗り替えセミナー」に参加 外壁の塗り替えについて色々勉強しました。 [新着情報] …2024/03/31
昨日は、午後から「塗り替えセミナー」に参加 外壁の塗り替えについて色々勉強しました。事務所は休みですが、終日私は取引先のクリニックの就業規則見直し、その他の業務でした
昨日は、地方のクリニックの就業規則見直しの業務、事務所及び自宅の書類・資料の整理、読み込みをしました。
午後からまず、旭川事務所のランチ会で要望のあった、神楽の「小城」に行って、ランチのメニューを見に行きました。大変な混みようで、予約をした方がよさそうです。ここは、前回、商工会・南地区の役員会があった場所です。小城:旭川市神楽1条8-2-10
その後、同じく神楽のクリスタルホールであった「塗り替えセミナー」に参加しました。午後2時から4時まででした。
我が家は築24年で、前回塗り替えしてから13年くらい経っています。今年はどこかにお願いしようと思ってます。前回と比べて、材料が高騰しているようで、きっと高いと覚悟しています。
また、隣のマンションもよく調べたら築10年半で、外観は非常に綺麗ですが、診断してもらった方が安心かと思います。建築関係の業者を選ぶのは、なかなか大変ですね。
写真はセミナーの様子とテキストの「業者に見積もりを取る前の外壁塗装の教科書」です。 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇株式公開の相談を受けています 人事・労務管理の分野で正しい手続き・管理をしているかの指導・アドバイス [新着情報] …2024/03/29
急ぎではないのですが、株式公開=上場に向けての相談を受けています。当事務所の守備範囲は、労務監査の分野です。
適正で・正しい時間管理、長時間労働の有無、各種窓口・相談体制の整備=公益通報者保護法、パワハラ、セクハラその他窓口等、安全衛生委員会その他の組織及び運営、賃金計算その他、人事・労務管理に関する正しい手続き その他監査項目が沢山あります。
流れとして ・ヒアリング 対面又はオンラインにて、課題やスケジュール、その他ご希望などを広くヒアリング ・見積り ヒアリングさせて頂いた内容を元にお見積りをします。 ご契約:見積りにご納得頂けましたら、ご契約をさせて頂きます。 ・業務開始:業務を開始いたします。
今後、実際に業務を依頼されたら、かなりのボリューム、時間が掛かると思います。また、報酬をいくら頂くか? あまり経験がないので迷うかと思います。
写真は、「株式公開マニュアル」です。税務研究会出版局 中央青山監査法人編 810ページ、値段は11,000円+税 です。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇3月20日、5回目の新聞での事務所案内でした [新着情報] …2024/03/29
この日の名寄新聞の一面は、当事務所の案内の他、名寄市立大学の卒業式、市議会の予算委員会の答弁、(有)品地板金加工所の案内等でした
今回が5回目、残り5回目でいずれも一面、4月5日・20日、5月5日・20日、6月5日 です。
新聞での当事務所の案内 圧倒的知識・経験、有利性・パワーで、企業の発展、職員のモチベーションアップに貢献します。特に関係が深い地区は旭川市 名寄地区・士別地区…未だに当事務所とお付き合いがないこと自体意味不明な状態です。 同じよううに、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市も当事務所と近く、是非、お問い合わせください。
主要業務 個別労使紛争予防、解決、各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計、取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)、年金の調査、請求
別な写真は、昨日28日(木)名寄事務所での家内のいつも健康に気を使った作った弁当です。ありがとう。また、職員のいれてくれたお茶です。
|
◇25日(月)は、流通団地の地区の顧問先を訪問 旭川信金流通団地支店が実質の閉鎖 [新着情報] …2024/03/29
25日(月)は、流通団地の地区の顧問先を訪問 旭川信金流通団地支店が実質の閉鎖、この地区の、旭川市の衰退が続きます
この日は、何か所の顧問先を訪問しました。中でも、給与計算の受注の提案をしました。この会社にとっても良い提案と考えています。
ところで、この地区にある流通団地が永山支店に移転になりました(実質閉鎖です)。ATMはそのままです。 …写真 ところで、西支店も、本店に移転になりました(実質、閉鎖)。こちらもATMは残ります。新築して、まだ2年ちょっと、驚きです。 …写真
士の後方から 業務用地としては昭和43年造成の旭. 川流通団地をはじめ、旭川工業団地や動物園通り産業団地等が相. 次いで造成され、 北海道を代表する産業・物流の拠点都市として発展を目指しています。
一方、2月末で流通団地の地元大手のA青果卸会社が倒産しました。負債総額が5億円とのこと。 旭川は古くから、流通の街として発展してきました。ところが、地区の小売りの圧倒的シエアを閉める大手スーパー、コンビニ等は独自の流通をもってます。 また、「中抜き」と言って、市場を通さないで、産地から消費者を直接結ぶ例が増加しています。
旭川もこのままでは衰退するいっぽうです。なんとか知恵を絞って、また旭川が流通の拠点になることを目指したいものです。 但し、旭川は昔、鉄道の交通網も拠点でした。ところが、留萌線が廃線になり、北見市の本数は一日で3便くらいで、ほとんど機能していなく、また、稚内市との鉄道の交通も、衰退の一途です。なんとかしなければ、旭川。
…写真は、旭川信金流通団地支店の並びで、シャッター通りとなっています。シャッターがかなり錆びています。少なくとも15年か20年前に閉鎖になったと思われます。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇昨日27日(水)は労働委員会(札幌)で、労働事件(個別あっせん)担当 無事解決(和解)しました [新着情報] …2024/03/28
昨日も旭川・朝10時発のJRで札幌に行きました。JRのダイヤが変わって、指定席が多くなり、何かと戸惑います。今回、自動販売機で指定席を購入しました。しかし何と、1両に5人くらいしか乗っていないのに、一番ドアに近い席で、しかも相席。なんとも、あほな自販機です。 …写真は、ガラガラな状況の指定席車両の様子です。
札幌に着いて、食事をどこにするかあれこれ迷って、道庁側のラーメン店・「風」で食べた。写真は味噌ラーメンと餃子のセット。
さて、午後1時から、事件の概要、両者の主張のポイントの事前打ち合わせがありました。その後まず、申立人(労働者)のヒアリングで、主張のポイント、その根拠、相手に訴えたいことをじっくり聞きました。 その後、今度は被申立人(企業側)のヒアリングで、主張のポイント、その根拠、相手に訴えたいことをじっくり聞きました。
今回は個別あっせんで、労働組合は関係していません。両者はまず、労働法をよく知らない様子で、委員が丁寧に関係する労働法を説明しました。 両者、「相手はけしからん」との思いが強く、両方のヒアリングで、主張、考え方、相手のどの部分が特に「けしからん」と思っているかを確認し、両者を説得しました。
最終的に解決(和解)案を考えるにあたってこれまた両者大きく開きがあり、「これ以上は譲れん」との主張でした。その中で、法的に無理な主張はそれを説明し、交互に控室から顔を合わせないよう別々に呼び出し、ヒアリングを繰り返しました。 最終的に両者が合意し、解決(和解)しました。
両者、申立人と被申立人が参加し、代理人(弁護士)がつかなかったのが良かったと思われます。委員3人(公益、労働、使用者=私)と事務局(道庁職員2名)の連携での解決、大変素晴らしい。
これが、裁判(労働審判、本裁判)の場合、このように一回の期日で解決することは難しいと思います。しかも、無料。申請書、陳述書、各主張する証拠は必要ですが、専門的で細かい様式まではいりません。
最後、両者は納得した様子で、深々とお礼の挨拶をしていきました。是非、皆さんも労働関係で紛争が起きた場合は、労働委員会を利用して下さい。まず事務局が、相談する方のところ(旭川とか北見とか)に行って、相談に対応します。
最終的に終わったのは、4時20分くらい、もう少し遅かったら、皆で反省会(懇親会)に行くところなんですが、私は前日26日(火)に日帰りで遠軽町に行っていて、多少疲れはありましたが。 …結局5時の電車で旭川に帰ってきました。
写真は、電車の中で読んだ資料、本です。行は事件の資料の読み込みがメイン、帰りは社会保険労務士の専門書である、「ビジネスガイド4月号」と労働委員会の専門書である「中央労働時報3月号 =多くの労働紛争の事例、関係の法律論・判例が掲載され、参考になります。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇今日は朝一番、旭川事務所で打ち合わせ、その後、名寄労基署に挨拶で訪問、帰りがけ、名寄道の駅に寄りました [新着情報] …2024/03/28
名寄事務所でも打ち合わせをしました。名寄事務所でも、就業規則見直しを取り組んでいる法人の内容、進捗状況の点検です。順調に進んでいます。まずは、4月中に予定通り2か所の法人で合計66万円の報酬を請求したいと思います。
他に ・「社員が3週間くらい前から出勤しなくなったがどうしたらよいか?」といった相談や ・「定期的に会社の労働時間管理、残業に関する点検・相談をお願いしたい。今の顧問料 にいくらくらい上乗せでお願いできるだろうか? その他、色々な相談がありました。 名寄労基署にも寄りました。来月から始まる「労働条件明示のルール変更」に関し、企業から質問を受けている事項について相談しました。また、いつもの通り、ご挨拶させて頂きました。異動のシーズンですが、内示が出ているようです。
名寄労基署は管轄が 名寄市、紋別市、士別市、美深町、音威子府村、中川町、雄武町、興部町、滝上町、西興部村、剣淵町、和寒町、下川町 …と広範囲で、当事務所の管轄範囲です。
来月・4月から始まる、多くの法改正に向けて、大いに企業を訪問し、違法な企業を適切に指導し、大いに「是正勧告」をしていただきたいと思います。
刑法も行政罰もそうですが、違反した場合に、捕まって罰を受けないと、規則を守らなくなります。 例えば、「労働者を、法定労働時間を超えて労働させるには36協定が必要です。36協定なしの時間外労働は労働基準法違反になり、6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金の罰則が科せられます。」きっちり違反を捕まえて、厳しい指導、罰がないと守らなくなります。
写真は今日の名寄労基署です。雪が少し少なくなってきました。もう一枚は、名寄道の駅です。先日のNHK・「道北の街・紹介」で、名寄市が全国一、もち米の作付面積、収穫量があるとのこと。「白鳥もち」、美味しいです。イチゴ大福、おはぎのセットです。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|