◇パークゴルフ ミラクル会 泊りがけ遠征 その2 [新着情報] …2025/06/02
6月1日(日) 二日目は、朝8時日北広島クラッセホテルを出発して、近くの、「輪厚国際パーク」:北広島市輪厚235 に行きました。
色々大会があったようで 大変な混みようでした コースを回るのも毎回待たされ、通常4K-ス(36ホール)を回るのは、2時間程度なのですが 3時間半くらい掛かりました。
ここもグリーンが非常に早く難しい。 …写真:グリーン練習場 しかも、どのコースも、フェアウエイがぐにゃぐにゃ曲がっていて、全てラフ越えでないとグリーンに乗りません。…写真
今回参加者15名 4台の車で行きました。午前、午後 各4コース36ホール 計72ホール回って なんと私一人がホールインワン 最高に気分が良かったです
今回、車を運転してくれた会員、同乗者の皆さん いつも企画・運営・連絡をして下さるMさん いつも大変お世話になります。ミラクル会が存在し、維持しているのはMさんのお陰です。また、他の会員の皆様も大変お世話になりました。天気も良く、大変、楽しかったです。
自宅に帰って来たのが午後5時過ぎ。事務所の掃除をしたり、書類を整理しました。月曜日からまた、仕事 頑張ります
|
◇パークゴルフ ミラクル会 泊りがけ遠征 その1 [新着情報] …2025/06/02
車乗り合わせで7時に旭川出発、途中砂川パーキングエリアで休憩 9時頃 輪厚のパークゴルフ場 ローンスケープ輪厚到着:北広島市輪厚678-3
このコースは、毎年行きます。私も今回4回目くらい 写真はまず、まずグリーンの練習場 短く刈り込んで、まるでじゅうたん かるく打つだけで、どこまでも転がっていきます。3パット、4パットが当たり前
別な写真は、実際のコース グリーンがとにかく早く ストレートでグリーンに乗ると、ほとんど素早く転がって、かなりのグリーンオーバー とにかく難しいコースで、スコアーもさんざんでした
泊りは、いつもの・札幌北広島クラッセホテル:北広島市中の沢316-1 ホテルの周りはゴルフ場:札幌北広島ゴルフ倶楽部 があります。
夕食も朝食も美味しいものがいっぱいのバイキングでで、大いに満足 お風呂もなかなか良いです 懇親会上で大いに飲み、そのままダウンで、朝までぐっすり寝ました
|
◇通勤途中で見つけた 気になる花 続き:29日(木) [新着情報] …2025/05/30
まず鷹栖町:農産加工センターとかバス待合室のところにある、ハナカイドウです 花は満開を過ぎて、散りかけています。明日の土曜日はなんとか見れと思いますが、次の日・1日の日曜日はかなり散りそうです。関心のある方は、早めに見に行って下さい。 農産加工センター:鷹栖町南1条3丁目5番1号
次がこの時期、芝桜が綺麗な名寄市・風連町の野宮さんちの田んぼの芝桜。近所に家の周り 芝桜のじゅうたんです。 次が風連町の野宮さんちの田んぼの芝桜 2枚。いずれも、道路から見れます。くれぐれも、道路から降りて、田んぼのほうに行かないようにしましょう。ルールは守りましょう。
松田事務所 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き)
|
◇28日(水)も超多忙 昼からは新規先のコンサル業務等 夜は「電気工事組合」の懇親会 [新着情報] …2025/05/30
午後一番、旭川市内のとある業界で、最大手の企業を訪問、2回目のコンサル業。担当役員が真摯に対応、課題にも真剣に取り組んでおり、今後の改善が大いに楽しみな会社です。
次に、久しぶりに旭川信金末広支店に行きましたが、なんと閉鎖しています。張り紙を見ると、以前の末広北支店の場所に移ったとのこと。なんと、末広支店、末広北支店、春光支店が統合になったとのこと。びっくり そしてなぜ?末広支店は大きな店で、駐車場も広く、ATMも5台あります。
窓口の方に、支店長の名前を聞くと あ・そ ということで知っている職員。事務所の案内を出して、「支店長に渡してください」とお願いしました。 次に、せっかく末広に来たので、顧問先を訪問しました。運よく社長がいらっしゃって、しばし、会社の状況、従業員の状況についてお話ししました。
この社長さん、車とゴルフが大好きです。車の話しで盛り上がったなか、社長はレクサス、私はスカイラインGT3,500ccハイブリッド 4WDであることを伝えると、強く関心をしめし、帰りがけ、会社の駐車場にある、私の車を隅々まで見て、大いに褒めてくれました、嬉しい。
夜は6時から、アートホテルで電気工事組合の懇親会がありました。来賓は北電関係の方中心に約40名 …私も来賓です。他に会員等 合計200名くらい参加。 組合の役員、来賓の方の挨拶で多かったのが、「人手不足と人材育成」の話しです。業界をあげて、人出不足の対策に乗り出す とのことです。 おや? この方々の話しの大部分は、当事務所の担当分野です。皆さん=約200名の方々、困ったことがあれば、是非、当事務所へ相談して下さい …ということです。
人手不足の問題は、ある面 ゼロサムゲームです。 参加者の得点(利益)と失点(損失)の総和(サム)が「0」(ゼロ)になるゲームのこと。「ゲーム理論」と呼ばれる経済理論のひとつです。 つまり、人材の奪い合いです。人気のある会社に人が集まり、人気のない会社には人が集まらず、場合によっては「人手不足倒産」になります。
さて、「電気工事組合」の懇親会が終わった後は、 慧心(エシン)に寄って軽く飲みました。写真は、アートホテル入口の、「電気工事組合」の懇親会の案内です。
松田事務所 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き)
|
◇昨日は家内と「陸上自衛隊第2師団音楽まつりに」に行って来ました [新着情報] …2025/05/25
お付き合いのある方が毎回、案内を下さるので音楽まつりに行きます。 会場の文化会館は大変な混みようで、今まで車で行って、地下Kの駐車場に入れていたのですが、大変な混みようで 今回はバスで行きました。終わってから、家内と久しぶりに3・6に行こうと思った のも理由
5か所の駐屯地の太鼓、市内3つの高校のサークル(藤星、東、竜谷)もあったりと盛りだくさんで、大変素晴らしかったです。家内も、大いに喜びました。
5か所の駐屯地 北の守りをしています。日本の近海にには、北朝鮮、ロシア、中国がいます。共通しているのは、独裁国家で、国民は盲目的に独裁者の考え、行動に従っています。 北朝鮮は頻繁に日本に向かってミサイルを発射しています。 ロシアは北方領土を返さないばかりか、「北海道の半分は、ロシア領土」と考えているふしがあります。
知り合いの自衛隊の方の話しで、北海道周辺も、北朝鮮、ロシア、中国 =独裁国家、怪しげで、物騒な国の 潜水艦とか船がしょっちゅう 往来しています。
北の守りをして頂いている、自衛隊及び隊員の皆さま、心から感謝申し上げます。我々国民は、「平和ボケ」することなく、日本を日本の国民を守ることを常に意識することが必要です。
|
◇旭川市・名寄市・士別市で特定社会保険労務士・行政書士と言えば 松田事務所 [新着情報] …2025/05/25
旭川市・名寄市・士別市で特定社会保険労務士・行政書士と言えば 松田事務所 5月23日(金)は旭川事務所、名寄事務所での打ち合わせ後、士別市の顧問先等を重点的に訪問
士別市は、人気の(患者が多く集まる)クリニック 歯科、内科等 が顧問先です。また、各業界大手も顧問先が多く、独占的に顧問先が増加しています。
また、コンサル業務で新規先も訪問し、多くの質問を受けました。 写真は、資料収集・挨拶で訪問した、ハローワーク名寄 士別の道の駅の外観、味噌等、美味しそうな商品、 別な写真は、名寄事務所で食べた家内のつくってくれた弁当と職員の入れてくれたお茶 いつもありがとう
社会保険・労働保険の手続きはもとより、普段からの人事・労務管理に関する相談、就業規則見直し、人事制度・賃金制度・組織体系の見直し、問題社員の対応等 高度な知識・経験が必要なコンサル業は、是非 当事務所にお任せください
二つのホームページのURLです http://www.sr-matsuda.jp/ https://www.office-matsuda.info/
|
◇富良野市で、滝川市で、深川市で社会保険労務士と言えば松田事務所 ここ数日、富良野市、美瑛町、滝川市等を訪問 [新着情報] …2025/05/22
旭川市、名寄市はもとより、富良野市、美瑛町、滝川市からの相談、顧問契約の相談、依頼が増加しています。毎度、新しく顧問契約も決まってます。
社会保険・労働保険の手続きはもとより、普段からの人事・労務管理に関する相談、就業規則見、人事制度・賃金制度・組織体系の見直し、問題社員の対応等 高度な知識・経験が必要なコンサル業も増加していて、さらに今後は、ご紹介での取引も増加すると思います。 会社の4大経営資源「ヒト・モノ・カネ・情報」といわれます。この中でも、「ヒト」は最も重要な資源です。 ヒト(人的資源)は、経営資源のモノ・カネ・情報を動かす資源であり、経営資源の中で最も重要なものです。ヒトがいてカネが動き、ヒトがいてモノがつくられ、ヒトがいて情報が集められ、そして活用できるといっても過言ではありません。
当事務所は、まさに「ヒト」をメインにしています。最も時代にマッチした重要な業務を担当していると自負しています。
写真は、今回も主任と二人で行ったそばの「小玉」支店:富良野市幸町12-8。今回は私が海老丼セット …写真、主任がカツ丼セット 各1,200円。値段も手ごろで、ボリュームもあり、とても美味しかったです。
次が、そばの「小玉」支店 からの眺め。今回は、新規顧問契約が決まり、多くの質問を受けて、店に入ったのが12:15分くらい。ぎりぎり座れました。その後、多くのお客さんが来て、「満席」とのことで、お断わりが続いていました。
別な写真は、滝川市の労基署です。毎度、業務と深く関係します。滝川市も、大いに取引先が増えています。大いに結構。
二つのホームページのURLです http://www.sr-matsuda.jp/ https://www.office-matsuda.info/
松田事務所 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き)
|