◇今日15日(火)は、いつもお世話になっている比布神社にお参りし、母の短歌の歌碑をじっくり見て母を思い出し 宮司さんにご挨拶をしました [新着情報] …2025/07/18
今日15日(火)は、いつもお世話になっている比布神社にお参りし、母の短歌の歌碑をじっくり見て母を思い出し 宮司さんにご挨拶をしました
名寄事務所に行く途中、お中元を買い、比布神社に行きました。この神社は、大変きれいに手入れされていて、いつも感動します。写真は正面の写真です。
次に母の短歌の歌碑:といっても石でなく木かと思います …写真 名前:当麻町 松田 ひさ 右から ・信愛(我子の結婚) …兄か私のことをうたったものです ・孫誕生 初孫のうたです ・いのち
母は今から20年前の平成17年4月16日 満80歳で亡くなりました。 旭川市及び上川管内に短歌を詠む人は大勢いるかと思いますが、私にとっては母が一番です 歌集は旭川の文学図書館にも置いていると思います
最後が「むすびの石」 宮司さんにいつもお世話になっているお礼を言い、先日、武石市議の会で比布の町議の方とご挨拶したこと、その方が比布神社の世話役をしていることなど 話しました
|
◇今年も職員5人に、賞与平均50万円以上支給、6%以上のベースアップができました [新着情報] …2025/07/18
今年も職員5人に、賞与平均50万円以上支給、6%以上のベースアップができました
毎年7月、夏の支給とベースアップをしています。今年も職員5人に、賞与平均50万円以上支給、6%以上のベースアップができました 職員の頑張りとお客さんのお陰です
普段から心がけているのは、常にお客さんの立場に立ってお役に立てる仕事、感謝される仕事を心がけることです。
今日の打ち合わせでも職員に言ったことは、「この事務所で働くことに誇りと自信を持ち、是非、この事務所に愛着を持ってほしい 人生の多く時間をこの事務所で働いているのであり、いやいや働くのでは 人生を無駄にしている」
そのためには、情報に敏感になり、お客さんとのお付き合いを大事にする 一方、適切な報酬を頂く=働くとは …ボランティアをすることでない また、常に業務の改善、効率化も考える
先週は、8日(火)に、また今日15日(火)に名寄事務所、士別市に行きました。写真は、家内のつくってくれた各弁当・職員の入れてくれたお茶、名寄労基署です
松田事務所 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き)
|
◇富良野市・美瑛町で特定社会保険労務士・行政書士といえば やはり(当然)松田事務所 先週11日(金)は、コンサル業務、顧問先訪問で南富良野町、富良野市 訪問 [新着情報] …2025/07/15
富良野市・美瑛町で特定社会保険労務士・行政書士といえば やはり(当然)松田事務所 先週11日(金)は、コンサル業務、顧問先訪問で南富良野町、富良野市 訪問
まず、南富良野町訪問。遠い・片道2時間掛かります。カーナビを使って近道をしようとしたのですが、山の中のおかしな道路等 かえって時間が掛かりました。
写真は、南富良野町の道の駅 観光客の車とか観光バスが止まってます。写真は正面の様子と売店の様子です。ここは、食堂はやってなさそうで、昼食をとるため、富良野の企業を訪問するため、富良野に行きました。食事はいつもの、そばの「小玉支店」写真は、かつ丼とそばのセット ボリュームがありとても美味しい このセットで1,300円。安い。
店に入ったのが午後1時過ぎ、1時半過ぎに入ってきたお客さんに、店の人が「時間だよ、おしまい」とのこと …少し愛想が悪い 南富良野町、富良野市 コンサル業務、顧問先訪問 大いに充実の一日でした。
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き)
|
◇富良野市・美瑛町で特定社会保険労務士・行政書士といえば やはり(当然)松田事務所 先週10日(木)は美瑛町に行きました コンサル業務、顧問先訪問 [新着情報] …2025/07/15
富良野市・美瑛町で特定社会保険労務士・行政書士といえば やはり(当然)松田事務所 先週10日(木)は美瑛町に行きました コンサル業務、顧問先訪問
コンサル業務では複数の企業訪問。ヒアリング、色々質問を受けて、次回その回答と提案、企業診断のチェックリストを記入して頂き、次回はその分析結果も持参して、確認協議をしたいと思います。初めて訪問する法人が多く、大いに興味・関心が湧きます。
旭川信金美瑛支店も寄り、支店長とか顔見知りの職員と面談。なんと、つい最近、神居支店から転勤になった職員もいました。…写真 美瑛は「青い池」周辺が外人でいっぱいですが、旭川信金のある中心街も、インバウンドで大変な混みようで、食事をしたくても、道路まで外人でいっぱいです。
車で移動して、国道沿いの「そば鶴喜」で食事しました。写真は、天とじそばと天丼セットです。
中心街の「美瑛茶房」にも行ったのですがあいにく休み、社員がいてメニューだけ写真に撮りました。最後の写真は「美瑛選果」のところのアジサイです。今が満開です。
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き)
|
◇滝川市で特定社会保険労務士・行政書士といえば、やはり(当然)松田事務所 その2 9日(水)午後は [新着情報] …2025/07/14
滝川市で特定社会保険労務士・行政書士といえば、やはり(当然)松田事務所 その2 9日(水)午後は 主任と滝川市の顧問先企業訪問 労基署の調査対応
午後1時 会社到着 まず、社長と事務員 私と主任で、予め労基署で用意すべきと指摘された書類を確認
午後1時半 滝川労基署の監督官2名が来て、約3時間と長時間にわたり、確認事項を点検 リスクアセスメント、有給休暇管理簿及び関連の就業規則、労働時間管理の資料、社員の健康診断の結果を受けての次の手続き等を細かく点検
あまり経験がないくらい細かい指摘でしたが、就業規則の一部改正、時間管理・時間外の計算その他 あまり費用が発生する指摘はなく、1か月以内くらいで改善報告予定
本件会社は、設立してまだ10年以内の会社で、普段から色々な相談に対応しています。今回の労基署調査を受けて、ますますコンプライアンスにも対応し、滝川市内でもますます優良・一流で発展が予想される会社になると思います。また、滝川市での顧問先も増加すると思わます。 写真は、滝川労基署、顧問先での会議室で準備している私の席、滝川市の流通団地の様子
松田事務所 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き
|
◇滝川市で特定社会保険労務士・行政書士といえば、やはり(当然)松田事務所 その1 9日(水)は終日 [新着情報] …2025/07/14
滝川市で特定社会保険労務士・行政書士といえば、やはり(当然)松田事務所 その1 9日(水)は終日 滝川市 まず午前中 私だけが企業訪問をしてコンサル業務 色々質問 を受けて、次回その回答と提案、企業診断のチェックリストを記入して頂き、次回はその分析結果も持参して、確認協議をしたいと思います
さて、午後からは主任と滝川市の顧問先企業訪問予定 まずは、滝川市役所で待ち合わせし、…写真は一階の案内板 11階の食堂に行って食事をしました 私は味噌ラーメン、主任はザンギ定食でした 写真は11階からの眺めです しばし、11階で休憩して各自の車で企業訪問をしました 松田事務所 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き)
|
◇パークゴルフ 5日(土)は町内会サークル・両神橋で、6日(日)はミラクル・東神楽森林コースで [新着情報] …2025/07/07
5日(土)は町内会サークル・両神橋 朝8時40分 現地集合・13名参加 暑いせいか:32℃くらいはあったと思います、貸し切り状態 皆が帰った後、30分くらい スィング等の確認で一人練習 …写真
6日(日)はミラクル・東神楽森林コースで 朝8時 現地集合 14名参加 暑いせいか:32℃くらいはあったと思います、貸し切り状態
午前中、4コースを回って、スコアー、ホールインワン、アルバ等を競います 軽食を食べて、後半 午前11時過ぎスタートしたのは 3名のみ …「あんたも好きね」と言った感じです
3名で、5コース回りました。猛烈に暑い中、水分を十分に取り、休憩を取りながらです…たまには、たるんだ体にカツを入れるのも良いと思います 但し、熱中症には気をつけて 良い子は真似をしないように かもしれません
5日(土)は町内会サークル、6日(日)はミラクル いずれも、全身汗でびっしょり 早速お風呂に入り、頭も洗い すっきりしました 体は元気がみなぎります …写真2枚
二つのホームページのURLです http://www.sr-matsuda.jp/ https://www.office-matsuda.info/
|