◇28日(土)・29日(日)と泊りがけで、北広島、苫小牧のパークゴルフ・遠征 [新着情報] …2024/09/30
28日(土)・29日(日)と泊りがけで、北広島、苫小牧のパークゴルフ・遠征 29日は苫小牧・糸井の森、参加者16名、午前・午後 各自全72ホールで私一人ホールワン
28日(土):最初に行ったのは、毎年行っている、ローンスケープ輪厚:北広島市輪厚678-3、ここは、グリーンがじゅうたんのようにふわふわで刈り込んでいて、ワンオンするとかならず、かなりの距離、グリーンオーバーします。パットも非常に早く、ちょっとの力具合で、どこまでも転がっていき、3パット、4パットとなります。
夜は地元の方の選んだ、ホテル於久仁(苫小牧市新中野町1-9-3)に泊まりました。少し古いホテルですが、夕飯=写真:写真がぼけてます、残念・朝食=ともに美味しく頂きました。 さて、パークは苫小牧市にある「糸井の森パークゴルフ=苫小牧市糸井465番地2 」…写真は案内板
山の中にあり、起伏にとんだ面白いコースです。豪快に見下ろすコースがいくつもあります。ここ私は、参加者16名の内、一人だけホールインワンが出ました。ミドルホールでラフ越え、狙って入るコースではありません。大変うれしかったです。
28日(土)は朝7時に旭川出発、29日(日)は旭川着が夕方5時過ぎ。2日間、終日パークゴルフで、楽しかったです。
松田事務所 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇二日前にご紹介した・名寄・風連道の駅で、「もちラーメン」を大量に買いました ですが、早速家内が、ラーメンをつくってくれました …写真 [新着情報] …2024/09/27
二日前にご紹介した・名寄・風連道の駅で、「もちラーメン」を大量に買いました ですが、早速家内が、ラーメンをつくってくれました …写真
麺がなまでゆでる必要があり、もちもできれば軽く焼いてから入れた方が美味しいようです。写真のラーメンは豚肉も入ってます。少し手間がかかりますが、美味しい。 「もちラーメン」…名寄の新しい名産になれば と期待しています。
松田事務所 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇全道囲碁選手権(道新主宰)が行われています・全道から32名選出 道北は名寄市から3名も出場します(今日の道新・18面) [新着情報] …2024/09/27
旭川市からは富田さん(3段目右から2番目)と東君(2段目左から3番目)、東神楽町の宮本さん(3段目左から3番目)が出場します。この3人は常連で、40年近前から出場しているかと思います。
前も紹介させた頂いたように、富田さんと東君と私の3人は、今から30年くらい前に道新文化教室の「子ども教室」で講師をしていました。3人とも子供が同年代で、自分たちの子供も含めて教えていました。
富田さんは旭川囲碁サロンの世話人(事務局)もされています。
日本棋院旭川支部・旭川囲碁サロン:旭川市宮下通9丁目780番地1 旭川駅前第一ビル2F 代表:森山 領氏(森山病院理事長) 事務局:富田 拓司氏
名寄市から3名も出場します。しかも若い方が多い。素晴らしい。道北出場の6名の皆さん、是非優勝目指して頑張って下さい。応援しています。
|
◇10月は、出張が多くなりそうな月です [新着情報] …2024/09/26
10月は、労働委員会の関係で1日から2日にかけて泊りがけで札幌に行き、 9日から11日にかけて3日間・山形県に行きます。また、24日から25日にかけて70歳雇用推進プランナーの関係で泊りがけで札幌に行きます。 さらに、コンサル業務で多くの旭川の法人を初め、紋別市=かなりの件数(4法人があり)たぶん泊りがけになりそうです、枝幸町、富良野市、士別市、滝川市その他、多くの出張の予定があります。 10月も体力と気力の限界に挑戦する超多忙な月になりそうです。異次元・高いレベルの、企業の立てるコンサルができるように頑張りたいと思います。 体調に気をつけて、しっかり任務を果たしたいと思います。
写真は1日(火)に札幌で予定されている、労働委員会の「労使セミナー」の案内、次が昨日・25日(水)の家内の弁当と職員の入れてくれたお茶・ニンジンジュース、最後が昨日の旭川労基署の入口の様子です。顧問先の建設業の許可更新で、「登記されていない証明」取得で4階の法務局に行ったついでに寄りました。
松田事務所 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇今日、名寄・風連道の駅で、「もちラーメン」を大量に買いました [新着情報] …2024/09/25
今日は名寄事務所に行きましたが、途中、いつものように風連の道の駅で、なにかいいものがないか寄ってみました。いつもの地元産の野菜は、かぼちゃその他盛り沢山。
ふと入口で見ると「もちが主役のラーメン発売」とのポスターを発見。名寄と言えばもち米、餅が美味しです。自家用と職員用と近所の親戚、お隣さん等で大量の20個を買いました。値段は432円(内税) と少し高いのですが、なにより名寄の餅が入ってます。
製造はお隣の「風連特産館」で、さらに在庫がないかを確認に訪問。道の駅とお隣の特産館。挨拶がてら訪問したのですが、色々な方にお会いし、結局30分以上のお話となりました。大量に買って在庫がなくなり、次回出荷が10月中旬かもしれません。買うのを楽しみにしていた方、大変申し訳ありません。
写真は、もちラーメンの表・裏、道の駅の入口に陳列棚=在庫がなくなっているかも、申し訳ありません、大量に買って=20個買いました・レジを終わったところ
さらに、先日の旭川の食べマルシェでも話題になった、「名寄の煮込みジンギスカン」が道の駅で売ってます。
松田事務所 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇私の業務に関するセミナー 3件 [新着情報] …2024/09/25
私の業務に関するセミナー 3件 ○10月1日(火)午後1時半~ 場所:かでるアスビックホール「労使関係セミナー」 基調講演も素晴らしいのですが、次の事例紹介がまた素晴らしいです。委員3名による事例紹介で計3件の労使紛争事件の紹介です。期日が近いのですが、まだ空きがある可能性があります。私も委員として参加します。5時までのセミナーで、その後また予定があり、私は札幌に泊りです。
○10月25日(金)午後1時~ 場所:ポリテクセンター北海道2階 この日午前中の早い時間から、「70歳雇用推進連絡会議」があり、私は旭川からの参加で、前泊です。夜、どこか、安くて美味しい居酒屋か焼き肉屋に行こうと思います。
昼から、「高年齢者雇用推進セミナー」があります。最初の「道内における就業確保措置導入状況と北海道労働局の取組等について」講師は、北海道労働局高年齢者対策担当官である、「田原 光恵」氏です。楽しみにしています。よろしくお願いします。
○10月10日(木)午後2時 「ジョブ型人事から考える~シニア人材戦力化 特に今野先生のお話はいつも面白いです。何回も聞きました。 ライブ配信…主催・25日のセミナーと同じく:独立行政法人「高齢・障害・休職者雇用支援機構
松田事務所 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|
◇今日は仕事で遠軽町に行きました。まず山崎先生が紹介されていたホテルサンシャインのレストランへ [新着情報] …2024/09/22
写真はホテル入口の様子です。私の車が写っています。今、コスモス園に行く観光客が多く、レストランは満席でした。やむなく、まずはコスモスを見に行きました。
コスモス園に行ったら、午後の業務まであまり時間がありません。どこか食事を…と探していたら、昼12:30頃「時計台ラーメン」がありました。ふと、以前も時間がなくここに来たことを思い出しました。大変な混みようです。正直、あまり接客態度が良くなく、感じが悪かったです。食べたのは、コーン入り味噌ラーメン(1,010円)
業務は、「就業規則見直し」の最終段階。労基署に届け出を出す準備等です。重要なのは、労働時間管理、有給休暇を含めての休みのあり方、服務規律、休職制度等です。業務が終わって、いつもの足湯。
さて、遠軽町への往復は多くは高速道路(高規格)です。旭川に近づくと国道40号線を通ります。「かっぱの健卵」を買うか、家内に電話で確認する、2000円あたい(60個)お願いとのこと。写真は、紙風船の隣の「かっぱの健卵」の売店、店内の様子です。古い千円しか使えません。
最後は自宅に帰った時の車(ベンツ)のパネルです。走行距離257q、所要時間4:24分、平均時速58q:走行距離257qの内、200qくらいが高速道路、残り57qが街中です。やはり、信号にいっぱいつかまります。 平均燃費15.8q(1リットルあたり・つまり遠軽町往復で16リットルくらいした消費しません)
外気温17.5℃=だいぶ涼しくなってきました。時間17:43 思ったより1時間くらい早く帰れました。ガソリンは途中で満タンにしました(左下)
松田事務所 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 年金の調査、請求
|