人事・労務管理の(株)北海道ヒューマン・パワーズ
〒070-8016 北海道旭川市神居6条3丁目2-12
TEL:0166-61-4247 /  FAX:0166-61-4300

特定社会保険労務士・行政書士事務所
〒096-0014 北海道名寄市西4条南3丁目
松田隆事務所トップページ
事務所概要
最新情報
特定社会保険労務士
就業規則作成・変更
人事・労務アドバイス
助成金申請サポート
会社設立サポート
遺言・相続・遺族年金請求
建設業許可・記帳会計
お問い合せはこちら
プライバシーポリシー
 
カメラ付き携帯電話で、
QRコードを読み取って下さい。
新着情報
エネルギーをどうする オール電化かオール都市ガスか
[新着情報] …2015/02/21

私の事務所兼マンションは完成が1年2ヵ月前です。
オール都市ガスです。

2年前、設計段階でオール電化かオール都市ガス(天然ガス)か
灯油等の従来型か …ずいぶん迷いました。

昨日の道新(2月20日)朝刊、13面(経済面)に「脱オール
電化じわり」の記事が掲載されていました。

それによると、平均的家族・一戸建住宅で、オール電化の方が、
オール天然ガスより年間15万円ほど余計に費用が掛かるとのこと。
オール天然ガスへの切替が70万円ほど掛るが、4年~5年で元を
取れるとのこと。

昨年の今頃、マンションが完成し、新築なのに入居者がすぐに決ま
らなかった時、業者・仲介業者が「オール電化でないので決まらない」
という趣旨のことを言っていた。

私はそんなはずはない、「オール都市ガス=天然ガス」の方が人気
が出ると強く言いました。

今、私の考え方が正しいことがやっと証明されました。
(もっとも、灯油のストーブ、灯油を使ったセントラルヒーティング、ボイラー
でも良いと 思っていますが)


労働局・重点監督で8割 法令違反
[新着情報] …2015/02/20

北海道労働局で昨年11月施行された、過労死等防止対策推進法に
基づくもの。
過労死や過労自殺などの請求があったり、従業員の相談のあった事
業所が対象。

結果、145事業所中、119事業所で労基法違反が見つかった。
中でも、違法な時間外労働が81事業所あった。
違法な例は、
@時間外の協定を超えた残業をさせていた(月220時間超の時間外
もあった。) …過労死ラインの月100時間超は要注意
A残業代未払い(固定残業代を超えた残業代の未払い)
B健康診断を受けさせていない

優しさいっぱいの社会保険労務士です
[新着情報] …2015/02/18

竃k海道ヒューマン・パワーズ
代表取締役 松田隆
(特定社会保険労務士・行政書士・高年齢者雇用アドバイザー)

旭川市神居6条3丁目2番10号
0166-61-4247

均等法・育介法の不利益取扱い禁止等に関する通達 他 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第44号
[新着情報] …2015/02/17

均等法・育介法の不利益取扱い禁止等に関する通達 他
━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第44号 ━━━━━━━━━
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2015年 2月17日号
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもお世話になっております。
松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。

先月、均等法・育介法の不利益取扱い禁止等に関する通達が改正されまし
た。本号の人事労務ニュースでは、この通達の内容を解説していますので、
ぜひ、チェックしてみてください。

┏━━━━━━━━┓
本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1.会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座:
私傷病により退職する際の失業給付の受給
2.人事労務ニュース:時間外労働の大前提となる36協定の締結と届出
3.人事労務ニュース:最高裁判決を受けて改正された
均等法・育介法の不利益取扱い禁止等に関する通達
4.おすすめ書式 :身元保証書
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━┓
┃1.┗┓私傷病により退職する際の失業給付の受給
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

「会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座」を更新しました。今月
のテーマは「私傷病により退職する際の失業給付の受給」です。従業員が私
傷病により退職する際に、失業給付の受給がどのような取扱いとなるのか、
内容を確認しておきましょう。

↓会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座:
私傷病により退職する際の失業給付の受給はこちらから!
http://www.sr-matsuda.jp/q_and_a_2556.html

┏━┓
┃2.┗┓時間外労働の大前提となる36協定の締結と届出
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

通常、ほとんどの企業で時間外労働が行われていますが、そもそも労働基
準法では1日8時間、1週40時間の労働を原則としており、この法定労働時間
を超える時間外労働を禁止しています。そのため・・・

↓このニュースの続きはこちらから!
http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_2558.html

┏━┓
┃3.┗┓最高裁判決を受けて改正された
┃ ┗┓ 均等法・育介法の不利益取扱い禁止等に関する通達
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

昨年10月、妊娠を契機とした降格が雇用の分野における男女の均等な機会
及び待遇の確保等に関する法律(以下「均等法」という)に違反するかどう
かが争われた訴訟の判決が・・・

↓このニュースの続きはこちらから!
http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_2551.html

┏━┓
┃4.┗┓おすすめ書式:身元保証書
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

今回のおすすめ書式は、「身元保証書」です。これは、従業員が何らかの
損害を会社に与えた際、身元保証人が連帯して損害額を賠償するという契約
書になります。

↓「身元保証書」を含む人事労務管理基本書式集はこちらから!
http://www.sr-matsuda.jp/format.html

━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛

立春を過ぎましたが、まだまだ寒い日が続いております。インフルエンザ
が流行しているようですので、従業員に予防を徹底するよう注意を促してお
きたいものですね。

2月3日(火)「通年雇用支援セミナー」が無事終了し、地元の名寄新聞で
も写真付きで大きく取り上げていただきました。
また現在、ここ数年上川総合振興局、空知総合振興局等で農業法人向けセ
ミナーでお話した経緯かと思いますが、農業専門誌「ニューカントリー」4月
号、5月号の原稿依頼があり、執筆中です。
加えて、同友会で3月・稚内市において2時間、人事・労務管理セミナー
の講師依頼があり、電車で泊りがけ行く予定です。経営者の皆さんのお役に立
てるお話ができるよう、全力で頑張りたいと思います。 ( …所長・記)
====================================================================
発 行 元:人事・労務の
(株)北海道ヒューマン・パワーズ
本社 旭川市神居6条3丁目2-12
TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300

発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info
(特定社会保険労務士・行政書士)
ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/
http://www.office-matsuda.info/
──────────────────────────────────
※ぜひ、ご意見・ご感想をinfo@office-matsuda.infoまでお送りください。
※リンク先は、すべて当事務所のホームページとなっております。
※メールマガジン配信をご希望されない方はお知らせ下さい。
配信を廃止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


まろやかに雪積む石をめぐりつつ流れさやかに春の音する
[新着情報] …2015/02/15

私の母は、平成17年4月 80歳で亡くなりました。

好奇心旺盛で努力家で、大変な勉強家・読書家でした。

書も達筆で、我が家の額縁に母の書を飾っています。

短歌も若い頃からたしなみ、昔から短歌誌「あさひね」「原始林」等
に投稿していました。
皇居での歌会に招かれることを目標にしていたと記憶しています。

さて、昭和61年歌集「春の音」を出版しました。
親不孝な私は、親の趣味にあまり関心がなく、この母の歌集もあまり
読んでなかったのです。

最近、折に触れ 歌集を手にしています。

まろやかに雪積む石をめぐりつつ流れさやかに春の音する …松田 ひさ

歌集のタイトルのこの歌は、石狩川の源流、層雲峡の川を歌ったもの
です。


北鎮記念館 我が先祖の歴史を見る
[新着情報] …2015/02/15

先日、護国神社の向い・自衛隊の敷地の一角にある北鎮記念館を見学
しました。

大変立派な施設で、旭川市及び上川管内の歴史、自衛隊・昔の軍隊の
歴史を知る上で大変参考になるところです。

受付と、解説してくれる係りの方がいて、展示資料の説明をしてくれます。

なんと、北海道・上川管内の歴史が詰まっています。

明治の屯田兵の話もありました。

我がひいお爺さんは明治37年、広島・今の大竹市から屯田兵として当麻町に
入植しました。
当時の家が展示されていますが、壁も板一枚で天井もあまりなく、寒さを
しのぐようなものでなく、大変寒い思いをした様子が分かります。

原野を開拓するのは、木・藪を切り倒し、根っこを掘り起し、桑で土を耕し、
畑をつくり、作物を作っても、ネズミ等の動物、バッタ等の昆虫、病害虫と
の戦、不作・飢えとの戦いの連続であったと思われます。

日露戦争の関係の資料もありました。当時、屯田兵を中心に兵隊に行って
戦い、厳しい戦場の中で亡くなった方が1万人くらいいたとのこと。

我がひいお爺さんも日露戦争に行きましたが、よく無事で帰ってこれたこと
改めて幸運であったことが分かったのです。

先の太平洋戦争では、父が出兵したのですが、父もやはり無事に帰ってこれ
たこと、改めて幸運であったと思うのです。

先人の苦労があって現在があることが、改めて思い知らされました。
感謝の念で、涙が出そうになります。

皆様も是非、北鎮記念館に行かれることをお勧めします。

キャリアップ助成金受付中
[新着情報] …2015/02/05

現在、当事務所ではキャリアップ助成金を受付中です。
まず、一番最初は「キャリアアップ計画の作成・提出」からスタートです。

キャリアップ助成金は6つのコースがありますが、一番、可能性があるのは、
正規雇用等転換コースです。
概要を説明しますと

○正規雇用等転換コース
正規雇用等に転換または直接雇用(以下「転換等」といいます)する制度を規定し、
有期契約労働者等を正規雇用等に転換等した場合に助成されます。

@有期→正規:1人当たり40万円(30万円)
A有期→無期:1人当たり20万円(15万円)
B無期→正規:1人当たり20万円(15万円)
平成26年3月1日から平成28年3月31日までの間、@50万円(40万円)、B30万円
(25万円)<1年度1事業所当たり15人まで(Aは10人まで)>

次に
○人材育成コース です。このコースは人材育成のカリキュラム作成等、計画作成
の段階、研修の段階、普段の研修結果の報告等 普通の会社では、ちょっと難し
いと思いますので、「是非取り組みたい」といった大きく意欲のある企業の皆さ
んは、当事務所にお問合せ下さい。

概要は

有期契約労働者等に
●一般職業訓練(Off-JT)または
●有期実習型訓練(「ジョブ・カード」を活用したOff-JT+OJTを組み合わせた3~
6か月の職業訓練)を行った場合に助成

●Off-JT《1人当たり》
賃金助成:1h当たり800円(500円)
経費助成: 訓練時間数が100時間未満10万円(7万円)
100時間以上200時間未満20万円(15万円)
200時間以上30万円(20万円)
※実費が上記を下回る場合は実費を限度
●OJT《1人当たり》
実施助成:1h当たり700円(700円)
<1年度1事業所当たりの支給限度額は500万円>

特定社会保険労務士・行政書士事務所 所長の松田 隆です。
主営業範囲(旭川市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、
砂川市、札幌市、留萌市、及びその周辺地域)で取扱い中です。

前の7件 次の7件
 
トップページ事務所概要最新情報特定社会保険労務士就業規則作成・変更人事・労務アドバイス助成金申請サポート
会社設立サポート遺言・相続・遺族年金請求建設業等許可・記帳会計お問い合わせはこちらプライバシーポリシー |
松田隆事務所