◇ロータリークラブPETS、「地区協議会」に参加 [新着情報] …2015/04/27
先週末25、26日とロータリークラブ「PETS(Presidents Elect Training Seminar)」「地区協議会」の手伝いをしました。 2500地区(北海道の東側半分)から、約800名参加しました。 K.R.ラビンドラン会長、東堂明ガバナーの考え方に触れ、「地区活動計画書」 に関する説明を聞き、当クラブの新年度の活動方針、決めないといけない事項を 考える良い機会であったと思います。 主催が旭川北クラブで、コ・ホストクラブが我が「北海道2500ロータリーEクラ ブ」として、表紙に掲載されていました。 また、Eクラブでそろって腕章を付けたことも、非常に目立って良かったと思い ます。新年度の会長方針、各委員の活動方針もなるべく早く決めたいと思います。
|
◇社内行事中に起こったケガには労災保険の適用か? 他 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第48号 [新着情報] …2015/04/19
社内行事中に起こったケガには労災保険の適用か? 他 ━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第48号 ━━━━━━━━━ 発行・満2年 記念号 ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2015年 4月16日号 ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。 松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。
4月も半月が経ち、新入社員の方も次第に職場に慣れてきた時期ですね。 それでは今回もホームページの更新した内容をメルマガでお届けします。
┏━━━━━━━━┓ 本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━┛ 1.会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座:社内行事中に起こった ケガには労災保険の適用がされるのでしょうか? 2.人事労務ニュース:4月から雇用保険の各給付金支給申請が2年の時効期 間内であれば可能になりました 3.人事労務ニュース:5月から変更となる予定の特定求職者雇用開発助成金 4.おすすめ書式 :時間外・休日勤務申請承認書 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓ ┃1.┗┓社内行事中に起こったケガには ┃ ┗┓ 労災保険の適用がされるのでしょうか? ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
「会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座」を更新しました。今月の テーマは「社内行事中に起こったケガには労災保険の適用がされるのでしょ うか?」です。今後、社内行事を計画されている場合は、ぜひ、チェックし てみてください。
↓会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座: 社内行事中に起こったケガには労災保険の適用がされるのでしょうか? http://www.sr-matsuda.jp/q_and_a_2651.html
┏━┓ ┃2.┗┓4月から雇用保険の各給付金支給申請が ┃ ┗┓ 2年の時効期間内であれば可能になりました ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
雇用保険には、失業した際に支給される失業等給付など、様々な給付があ りますが、この4月よりこうした給付金の支給申請期間の取扱いが変更とな りました。そこで今回はこの内容について・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_2652.html
┏━┓ ┃3.┗┓5月から変更となる予定の特定求職者雇用開発助成金 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
高年齢者(60歳以上65歳未満)や母子家庭の母、障害者等、就職が難しい とされる者を新しく雇入れた際に事業主に支給される助成金制度として、特 定求職者雇用開発助成金というものがあります。この助成金は特に・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_2649.html
┏━┓ ┃4.┗┓時間外・休日勤務申請承認書 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめ書式は、「時間外・休日勤務申請承認書」です。時間外・ 休日勤務申請承認書は、従業員が所定労働時間を超えて勤務しなければなら ない、または休日に勤務しなければならない場合に上長に申出て承認を受け させることにより、従業員の休日・時間外勤務を管理するための書式になり ます。
↓「時間外・休日勤務申請承認書」を含む人事労務管理基本書式集はこち らから! http://www.sr-matsuda.jp/format_2.html
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥ 編┃集┃後┃記┃ ━┛━┛━┛━┛
今回のメルマガでは、特定求職者雇用開発助成金についてとり上げました。 新年度となり、助成金の内容が変更となっているものがありますので、活用 を検討されている場合は、最新情報をご確認ください。 メルマガも月2回発行で48回目と言うことで、丸2年が経ちました。 多くの皆様に読んでいただけるよう、これからも頑張りたいと思います。 ご質問・ご意見をいただければと思います。
人間関係の距離の置き方は、とかく難しいものです。良好な人間関係を築く 上でも参考にしてください。 ヤマアラシのジレンマ:哲学者ショーペンハウエル氏の寓話を元に心理学者 フロイト氏が作った人間関係に関するたとえ話。 人間関係で、お互いに近づきすぎると傷つき傷つけてしまい関係が悪化する。 かといって距離をとると疎遠になり、親密な関係が築けない。人にはそれぞ れの最適な距離感があるというお話。(…所長・記) ==================================================================== 発 行 元:人事・労務の (株)北海道ヒューマン・パワーズ 本社 旭川市神居6条3丁目2-12 TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300
発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info (特定社会保険労務士・行政書士) ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/ http://www.office-matsuda.info/ ────────────────────────────────── ※ぜひ、ご意見・ご感想をinfo@office-matsuda.infoまでお送りください。 ※リンク先は、すべて当事務所のホームページとなっております。 ※メールマガジン配信をご希望されない方はお知らせ下さい。 配信を廃止します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、 砂川市、札幌市、留萌市、紋別市、東神楽町、東川町、美瑛町、 上富良野町、中富良野町、比布町、剣淵町、下川町、美深町、枝幸町 及びその周辺地域)
|
◇ロータリークラブ 富良野市でのIMに参加 [新着情報] …2015/04/05
昨日 4日(土)は終日 ロータリークラブ・富良野市でのIMに参加 に参加しました。(IM=INTERCITY MEETING)
国際ロータリークラブ第2500地区第3分区の行事で、第3分区と は旭川・富良野及び周辺の町 13のクラブです。
会員の車に乗せてもらって富良野に行ってきたのですが、会は午後2 時から始まり5時まで その後5時半から懇親会があり 富良野市か ら旭川に帰ってきて、また36で飲みに行き 懇親を深めました。
私は7月から北海道2500ロータリーEの会長になる予定ですので、色 々なことを勉強しなければなりません。
Eクラブは毎週の例会がパソコンでOKです。会費も安いので、「ロ ータリーに関心はあるのだが忙しくて例会に出られない、会費が高そ うだ」と思われている経営者の皆さんは、是非加入して下さい。 お待ちしてます。
特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、 砂川市、札幌市、留萌市、紋別市、東神楽町、東川町、美瑛町、 上富良野町、中富良野町、比布町、剣淵町、下川町、美深町、枝幸町 及びその周辺地域)
|
◇NHK大河ドラマ 花燃ゆ ゆかりの地 [新着情報] …2015/04/05
毎週、NHK大河ドラマ 花燃ゆ を見ています。
ドラマでの中のロケ地は、山口県が多いのですが。 懐かしいところが多く毎回、大変興味深く見ています。
2年前3月私は、末っ子の海上自衛隊・航空隊の卒業式で、江田島、 広島、親戚・大竹市(広島県)、山口県:岩国市に行き 5月は、旅行で広島県・山口県に行きました。
山口県では萩・津和野(島根県)に行き、毛利敬親他毛利家ゆかりの地 山口県萩市にある吉田松陰・松下村塾の主宰者の松下村塾関係も見て 回りました。 ご存知のように 松陰は身分や階級にとらわれず塾生として受け入れ、わずか1年余りの 間でしたが、久坂玄端、高杉晋作、伊藤博文、山県有朋、山田顕義、 品川弥二郎など、明治維新の原動力となり、明治新政府に活躍した多く の逸材を育てました。
特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、 砂川市、札幌市、留萌市、紋別市、東神楽町、東川町、美瑛町、 上富良野町、中富良野町、比布町、剣淵町、下川町、美深町、枝幸町 及びその周辺地域)
|
◇4月より始まる有期雇用特例措置を行う際に必要な手続 他 [新着情報] …2015/04/02
4月より始まる有期雇用特例措置を行う際に必要な手続 他 ━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第47号 ━━━━━━━━━ ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2015年4月2日号 ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。 松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。
新年度になりましたね。今回は、新年度の労災保険率と健康保険料率の発 表、有期雇用特例措置の施行など、最新情報が盛りだくさんとなっています。 ぜひ、早めに確認しておきましょう。
┏━━━━━━━━┓ 本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━┛ 1.お仕事カレンダー:2015年4月のお仕事カレンダー 2.人事労務ニュース:発表された平成27年度の労災保険率 3.人事労務ニュース:4月より始まる有期雇用特例措置を行う際に必要な手 続き 4.人事労務ニュース:協会けんぽの健康保険料率が発表されました 5.旬の特集 :全業種平均で1000分の0.1引き下げとなった労災保険 率と労働保険料計算の仕組み 6.おすすめリーフ :専門職・継続雇用の高齢者に関する無期転換ルールの 特例について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓ ┃1.┗┓お仕事カレンダー:2015年4月のお仕事カレンダー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
いよいよ今月は新入社員が入社し、人事担当者にとっては入社に伴う書類を 提出してもらうなど細々とした業務が多くなる時期になります。この時期は長 時間労働になる懸念がありますので、部内でコミュニケーションを取り業務の 調整をしながら進めていきましょう。
↓毎月更新しているお仕事カレンダーはこちらから http://www.sr-matsuda.jp/monthly_work_2618.html
┏━┓ ┃2.┗┓発表された平成27年度の労災保険率 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
労働保険(雇用保険・労災保険)の保険料は、毎年4月1日から翌年3月31日 の1年間を単位とし、労働者に支払われる賃金の総額に保険料率を乗じて計算 します。この保険料率の改定は定期的に行われており、平成27年度は雇用保 険料率に変更はありませんが、労災保険率については・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_2619.html
┏━┓ ┃3.┗┓4月より始まる有期雇用特例措置を行う際に必要な手続き ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 2013年4月に改正労働契約法が施行され、有期労働契約が反復更新されて通 算5年を超えたとき、労働者が事業主に申込むことにより、有期労働契約が無 期労働契約(期間の定めのない労働契約)に転換するという仕組みが創設さ れています。この取り扱いに関して・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_2607.html
┏━┓ ┃4.┗┓協会けんぽの健康保険料率が発表されました ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 全国健康保険協会(協会けんぽ)の健康保険料率および介護保険料率は、 毎年3月分(4月納付分)より変更となりますが、今年は例年より1ヶ月遅れ、 4月分(5月納付分)からの変更となります。以下では・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_2606.html
┏━┓ ┃5.┗┓旬の特集:全業種平均で1000分の0.1引き下げとなった ┃ ┃ 労災保険率と労働保険料計算の仕組み ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
2ヶ月に1回更新している「旬の特集」を更新しました。今回は、労使保険 率の改定内容と労働保険料計算の基本的な仕組みについて解説しています。 まもなく年度更新の時期ですので、内容を整理しておきましょう。
↓旬の特集はこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/season_contents_2620.html
┏━┓ ┃6.┗┓おすすめリーフ:専門職・継続雇用の高齢者に関する ┃ ┃ 無期転換ルールの特例について ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめリーフレットは、「専門職・継続雇用の高齢者に関する無 期転換ルールの特例について」です。2015年4月に施行となる専門的知識等を 有する有期雇用労働者等に関する特別措置法(有期雇用特別措置法)の内容 について解説したパンフレットです。この取扱いをするために事業主が行わ なければならない手続きが記載されていますので、ぜひ、ご覧ください。
↓「専門職・継続雇用の高齢者に関する無期転換ルールの特例について」を 含む人事労務管理リーフレット集はこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/leaflet.html
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥ 編┃集┃後┃記┃ ━┛━┛━┛━┛
4月になり、いよいよ新入社員が入社してきましたね。いつもこの時期にな ると、自分が社会人になった頃を思い出し気が引き締まります。 今回お届けした情報について、ご不明点等ございましたら、お気軽に当事 務所までご連絡ください。 3月25日発行の農業専門誌「ニューカントリー4月号」に私が執筆した記 事が載っていますので、是非、ご覧下さい。
現在、名寄事務所が大幅な組織改革・模様替えを行っています。4月の初め には一段落をすると思いますので、お近くにおいでの際は、お寄りください。 さて毎日、人事・労務管理の専門書、経営の本を読んでいますが、人間関係 を良好にするためのヒントとして、次の話をご紹介します。 イソップ物語から:ジュピターの二つの袋 ジュピターが人間をお造りになったとき、二つの袋をお与えになった。 一つは、隣人の欠点の入った袋で、もう一つ は自分の欠点の入った袋だった。 ジュピターは、人間の肩にこの二つの袋をおかけになった。 こうして一つは、前にぶら 下り、もう一つは背中にぶら下った。 人間は、隣人の欠点の袋を前にかけたままにしので、隣人の欠点は、鼻ずらに 見えるのだが、自分の欠点を見るには、痛みを伴うのだ。 とかく人間は人の欠点はすぐ気づくが、自分の欠点は気づきにくいものですね。
他人の良いところを見るように、意識して努力する必要がある …ということのようです。 (…所長・記) ==================================================================== 発 行 元:人事・労務の (株)北海道ヒューマン・パワーズ 本社 旭川市神居6条3丁目2-12 TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300
発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info (特定社会保険労務士・行政書士) ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/ http://www.office-matsuda.info/ ────────────────────────────────── ※ぜひ、ご意見・ご感想をinfo@office-matsuda.infoまでお送りください。 ※リンク先は、すべて当事務所のホームページとなっております。 ※メールマガジン配信をご希望されない方はお知らせ下さい。 配信を廃止します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、 砂川市、札幌市、留萌市、紋別市、東神楽町、東川町、美瑛町、 上富良野町、中富良野町、比布町、剣淵町、下川町、美深町、枝幸町 及びその周辺地域)
|
◇行政書士 建設業等許可決算報告・経営審査 [新着情報] …2015/04/01
行政書士 建設業等許可決算報告・経営審査
建設業で10月決算の会社がいくつかあり 建設業等許可決算報告 ・経営審査の手続きがありました。
他に行政書士業務として建設業の許可更新、各種変更届 等建設業の 手続きも盛りだくさんです。
他に特定社会保険労務士ですので、労働保険・社会保険、人事・労務 管理等 総合的に手続き・相談に対応しています。
今月から顧問契約の切替の次期ですが、是非、当事務所をご利用下さい。
特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、 砂川市、札幌市、留萌市、紋別市、東神楽町、東川町、美瑛町、 上富良野町、中富良野町、比布町、剣淵町、下川町、美深町、枝幸町 及びその周辺地域)
|
◇凍て空に一番列車の発つ音す子は間に合いて乗りしか否か …松田 ひさ [新着情報] …2015/04/01
凍て空に一番列車の発つ音す子は間に合いて乗りしか否か …松田 ひさ
母の短歌 …私が高校生の頃のです 私の実家は、当麻町の田舎で高校に通うのには片道5qほど離れた駅まで 夏・冬 自転車で通学していました。
7時の一番列車(当時は機関車)に乗るのに家を6時半頃には出なければい けませんでした。 この歌は、その通学の様子をうたっています。
家はお米の他、野菜も出荷していまして、高校生になっても手伝いをして いました。
旭川西高は学年9ラスで400人でしたが、通学にしても家の手伝いにして も他の生徒より大変なこともあり、他の生徒に負けてたまるか …と思った ものです。
成績は一度も下がらず、上昇を続け、旭川西高で3年になってついに400人 中(全校生1,200人中でも)で一番になり、余裕をもって憧れの北大に現役 合格したのです。 今回、自慢話で申し訳ありません。
|