◇地域ボランティアに関し [新着情報] …2015/05/18
地域ボランティアに関し
先週14日(木)、旭川公会堂において、民生委員児童委員の長期就任 (=10年)に対する表彰式があり、私も受賞しました。 早いもので、就任して10年が経ちました。
また、町内会では現在、副会長をしているのですが、その前に総務部 長、会計部長もしており、班長も3回(4回だったか)しています。 今日、環境整備と花見(ジンギスカン・ビール)がありました。 周りの町内会もそうなのですが第2日曜日に実施するところが多いので すが、ここ数年いつも雨で寒い状況です。
今回は私の提案で第3日曜日にしたのですが、雨模様で寒い日でした。 日程の関係で、1ヵ月も2ヵ月も前から予定を決めなければいけません。 ここ10日ほど、毎日天気予報が気になっていました。 リーダーは、感謝されることが少ないのに責任は重いものです。
何とか天気に恵まれ、町内の方が沢山集まってほしいと願っていたのですが。 私が町内会の役員を引き受けるのは、楽しく和気あいあいの町内、住み 良い町内にしたいからです。
松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、 砂川市、札幌市、留萌市、紋別市、東神楽町、東川町、美瑛町、 上富良野町、中富良野町、比布町、剣淵町、下川町、美深町、枝幸町 及びその周辺地域)
|
◇民生委員児童委員10年表彰を受ける [新着情報] …2015/05/16
先日、旭川公会堂いおいて民生委員児童委員在任10年表彰を受けま した。 全市で85名の受賞で、全員名前を呼ばれました。 10年表彰は、旭川市長名です。
あっという間の10年でした。今後も、今まで以上に地域で困った方 を助けられる、頼りになる民生委員児童委員を目指したいと思います。
|
◇人事労務管理の基礎講座:賃金支払い5原則 他 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第50号 [新着情報] …2015/05/16
人事労務管理の基礎講座:賃金支払い5原則 他 ━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第50号 ━━━━━━━━━ ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2015年 5月15日号 ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。 松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。
ゴールデンウィークが終わり、本格的に仕事が始まりましたね。そろそろ 夏季賞与算定の準備の時期ですので、計画的に仕事を進めていきましょう。 それでは今回もホームページの更新した内容をメルマガでお届けします。
┏━━━━━━━━┓ 本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━┛ 1.会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座:賃金支払い5原則 2.人事労務ニュース:4月13日より受付が始まった受動喫煙防止対策助成金 3.人事労務ニュース:2015年6月1日に改正される言語機能障害などの障害年 金認定基準 4.おすすめ書式 :育児短時間勤務申出書 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓ ┃1.┗┓賃金支払い5原則 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
「会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座」を更新しました。今月の テーマは「賃金支払い5原則」です。従業員に給与を支払う際のルールであ る通貨払いの原則など、再確認しておきたい内容が含まれています。
↓会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座:賃金支払い5原則 http://www.sr-matsuda.jp/q_and_a_2710.html
┏━┓ ┃2.┗┓4月13日より受付が始まった受動喫煙防止対策助成金 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今年6月に改正労働安全衛生法が施行され、受動喫煙防止措置の実施が努 力義務とされます。こうした動きに対応し、厚生労働省では受動喫煙防止対 策を促進するために受動喫煙防止対策助成金を・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_2707.html
┏━┓ ┃3.┗┓2015年6月1日に改正される言語機能障害などの障害年金認定基準 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 障害年金は、公的年金に加入し、保険料納付要件を満たし、かつ、一定の 障害の状態にあることなどの支給要件を満たしている場合に受給することが できます。今年6月よりこの障害年金の認定基準の・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_2688.html
┏━┓ ┃4.┗┓おすすめ書式:育児短時間勤務申出書 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめ書式は、「育児短時間勤務申出書」です。事業主は3歳に満 たない子を養育する従業員が希望すれば利用できる短時間勤務の制度を設け なければならないとされています。この書式は、従業員がその申出をする際 に使用する書式です。
↓「育児短時間勤務申出書」を含む人事労務管理基本書式集はこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/format_3.html
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥ 編┃集┃後┃記┃ ━┛━┛━┛━┛
本号のおすすめ書式では「育児短時間勤務申出書」をとり上げましたが、 当事務所のホームページでは育児・介護休業に関する様々な届出書式がダウ ンロードできるようになっています。ぜひ、他の書式も併せてご利用くださ い。 現在、ロータリーEクラブ次年度(平成27年7月~平成28年6月)会長 になるにあたっての、新年度計画を策定中です。どの経営者の会も会員減少 に悩んでいます。ロータリークラブもそうです。私が感じるのは、「毎週昼 集まって例会をする」のが負担 …ということかと思います。今の経営者は やることも多く、情報収集・経営の判断がますます重要になっています。 「なんとなく会費・経費が高そうだ」というのもあります。実際、年間40 万円から60万円かかるクラブが多いようです。 その点、北海道で初の我が北海道2500ロータリーEクラブは、例会は 原則ウエブ上で、会費(年6万円)・経費(年間4万円程度)と合計10万円程 度です。経営者、開業医・歯科医師・調剤薬局経営者の皆さん、是非、我が クラブに入会し、世界のロータリアンとつながり、無理のない奉仕活動に参 加しませんか。関心のある方はお問い合わせください。 (…所長・記) ==================================================================== 発 行 元:人事・労務の (株)北海道ヒューマン・パワーズ 本社 旭川市神居6条3丁目2-12 TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300
発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info (特定社会保険労務士・行政書士) ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/ http://www.office-matsuda.info/ ────────────────────────────────── ※ぜひ、ご意見・ご感想をinfo@office-matsuda.infoまでお送りください。 ※リンク先は、すべて当事務所のホームページとなっております。 ※メールマガジン配信をご希望されない方はお知らせ下さい。 配信を廃止します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、 砂川市、札幌市、留萌市、紋別市、東神楽町、東川町、美瑛町、 上富良野町、中富良野町、比布町、剣淵町、下川町、美深町、枝幸町 及びその周辺地域)
|
◇連休中は仕事関係の読書 [新着情報] …2015/05/09
連休中は暦通りに休みました。 初日の2日は、仕事、ロータリーの打合せ(計画策定等約6時間) 夜は家族と焼肉屋へ行って、あっという間に一日が終わりました。
3日から4日間は、畑の土おこし、家の周りの草取りもしましたが、 ほとんど仕事関係の読書に明け暮れました。 約1,000ページ読みました。 以下、どのような本を読んだかの話です。(関心のない方はあしからず) ○「最先端の議論に基ずく人事労務担当者のための書式・規定例」 P456 日本法令・著者:倉重公太郎氏(等)等 弁護士5名 ○「勝つための実学」 あさ出版・著者:日下公人 P205 ○「世界一わかりやすい 人材マネジメント」総合法令 P442の一部 著者:アーサー・R・ペル 訳・青柳 孝直 ○ビジネスガイド5月号 社会保険労務士向け専門誌 日本法令 ○「生涯現役 いきいき企業 先進事例集」 P157 独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 ○エルダー5月号 P64 独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、 砂川市、札幌市、留萌市、紋別市、東神楽町、東川町、美瑛町、 上富良野町、中富良野町、比布町、剣淵町、下川町、美深町、枝幸町 及びその周辺地域)
|
◇ロータリークラブ 旭川空港ビル前 レルヒ像周辺で 植樹祭 [新着情報] …2015/05/02
先日29日(水)朝 ロータリークラブ主催で 旭川空港ビル前のレルヒ像周 辺で 植樹祭があり、次男の直樹と参加しました。
東堂画ガバナーエレクト、菅原空港ビル社長等も参加し、総勢40くらいの 参加でした。私は、Eクラブ会長エレクト(2ヵ月後の7月から会長) 植樹は、紫つつじと桜でした。今後の成長、花が咲くのが楽しみです。
本格的スキー普及へ、道内は旭川が発祥地 日本で初めて本格的にスキーの指導を行ったのはオーストリア人テオ ドール・エードラー・フォン・レルヒ少佐で、1911年1月の新潟県での ことでした。 その翌年1912年、レルヒ氏は北海道の旭川第七師団に赴任。旭川春光台 で行われたレルヒ氏による講習は1912年2月20日~3月11日まで行われ、 各連隊から将校3人ずつが招かれてシュテム・ボーゲン、ターン、ジャン プ、直滑降といった1本ストックのスキー指導を受けました。
|
◇厚労省が策定した短時間労働者対策基本方針が公表されました 他 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第49号 [新着情報] …2015/05/01
厚労省が策定した短時間労働者対策基本方針が公表されました 他 ━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第49号 ━━━━━━━━━ ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2015年5月1日号 ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。 松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。
厚生労働省は「平成27年度地方労働行政運営方針」を策定し、平成27年度 地方労働行政の重点施策の内容が明らかになりました。今回の最新情報でと りあげていますので、ぜひ、チェックしてみてください。
┏━━━━━━━━┓ 本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━┛ 1.お仕事カレンダー:2015年5月のお仕事カレンダー 2.人事労務ニュース:今年度の地方労働行政運営方針が策定されました 3.人事労務ニュース:厚労省が策定した短時間労働者対策基本方針が 公表されました 4.おすすめリーフ :例えば…「妊娠したから解雇」 「育休取得者はとりあえず降格」は違法です ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓ ┃1.┗┓お仕事カレンダー:2015年5月のお仕事カレンダー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
新卒社員の入社に関する業務が一段落したところかと思いますが、そろそ ろ夏季賞与算定の準備が必要ですね。業務がたくさんありますので、計画的 に進めていきましょう。
↓毎月更新しているお仕事カレンダーはこちらから http://www.sr-matsuda.jp/monthly_work_2674.html
┏━┓ ┃2.┗┓今年度の地方労働行政運営方針が策定されました ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
先日、厚生労働省は「平成27年度地方労働行政運営方針」を策定し、その 内容を公表しました。各都道府県労働局においては、この運営方針を踏まえ つつ、各局内の管内事情に則した重点課題・対応方針など・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_2683.html
┏━┓ ┃3.┗┓厚労省が策定した短時間労働者対策基本方針が公表されました ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 2013年4月に改正労働契約法が施行され、有期労働契約が反復更新されて 通算5年を超えたとき、労働者が事業主に申込むことにより、有期労働契約 が無期労働契約に転換するという仕組みが創設されています。この取り扱い に関して・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_2667.html
┏━┓ ┃4.┗┓おすすめリーフ:例えば…「妊娠したから解雇」 ┃ ┃ 「育休取得者はとりあえず降格」は違法です ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめリーフレットは、「例えば…「妊娠したから解雇」「育休 取得者はとりあえず降格」は違法です」です。平成26年のマタハラ裁判の最 高裁判決を受けて、妊娠や育休等にまつわるどのようなケースが違法な取扱 いとなるのかを分かりやすく解説されています。ぜひ、ご覧ください。
↓「例えば…「妊娠したから解雇」「育休取得者はとりあえず降格」は 違法です」を含む人事労務管理リーフレット集はこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/leaflet_2.html
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥ 編┃集┃後┃記┃ ━┛━┛━┛━┛
新入社員もそろそろ会社に慣れてきて、5月からはいよいよ実務に入って いく会社も多いかと思います。若い力に触発されて、先輩社員も中堅社員も そしてベテラン社員もそれぞれが気を引き締まる時期ですので、このパワー をうまく会社全体のパワーにつなげて行きたいですね。
人は人生で色々な役割を演じる(仮面・ペルソナ) …についてお話します。 ある人を特徴づけている持続的で一貫した行動パターンを、性格(パーソナ リティ)と言いますが、語源はここからきています。 ユング心理学創始者 カール・グスタフ・ユングは役割をペルソナ(仮面)と名 付けています。このペルソナは社会生活をスムーズに送るうえで非常に役立ち ます。外では厳格な教師の役割を演じたり、家庭ではやさしい父親・夫であっ たりと状況に応じてペルソナ(仮面)を付替えて演じます。 私も、良き所長、経営者、夫、父、地域の世話役、色々な会の役員と、沢山 の役・責任を負っています。 このペルソナ(仮面)は本当の自分を外にさらけ出さずに守る役割も果たします。 それが強すぎるとペルソナ(仮面)と本当の自分との区別がつかなくなる恐れが あります。人間関係においてもペルソナ(仮面)が強すぎるために「ありのまま の自分」を出せず問題を起こすことになります。 …一方、「男はつらいよ… の寅さん」ではありませんが、「それを言ったらおしまいよ」、「言わぬが花」 ということもあります。 解決策としてはペルソナ(仮面)という役割を変えてみたり、時には「ありの ままの自分」を勇気をもって出していくことが必要になります。 自分一人のゆったりとした時間も必要なことがあると思います。 (…所長・記)
==================================================================== 発 行 元:人事・労務の (株)北海道ヒューマン・パワーズ 本社 旭川市神居6条3丁目2-12 TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300
発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info (特定社会保険労務士・行政書士) ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/ http://www.office-matsuda.info/ ────────────────────────────────── ※ぜひ、ご意見・ご感想をinfo@office-matsuda.infoまでお送りください。 ※リンク先は、すべて当事務所のホームページとなっております。 ※メールマガジン配信をご希望されない方はお知らせ下さい。 配信を廃止します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、 砂川市、札幌市、留萌市、紋別市、東神楽町、東川町、美瑛町、 上富良野町、中富良野町、比布町、剣淵町、下川町、美深町、枝幸町 及びその周辺地域)
|
◇ニューカントリー 5月号に掲載される [新着情報] …2015/04/27
4月号に続いて、ニューカントリー5月号にも掲載されました。 本誌は、北海道の畑作・稲作中心に 約 17,000部発行されていると のこと。
今回は78Pから3ページ弱掲載で、タイトルは「雇う・働く@農場」 【労働保険と社会保険】 労災加入は経営者の最低限の義務と題して のものです。
農業の分野は、労災その他特殊で北海道全体でも、このような原稿を 書ける人はごく僅かと自負しています。 執筆者の私も苦労して書いた、貴重な原稿です。
是非、大勢の方に読んでいただき、農業の健全な雇用が広がり、地域 が栄えることを祈ります。
|