◇増加を続け、深刻さが増す「いじめ・嫌がらせ」の相談件数 他 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第53号 [新着情報] …2015/07/04
増加を続け、深刻さが増す「いじめ・嫌がらせ」の相談件数 他 ━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第53号 ━━━━━━━━━ ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2015年7月1日号 ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。 松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。
本号のメルマガでは、厚生労働省から発表された「平成26年度個別労働紛 争解決制度施行状況」と「平成26年度 都道府県労働局雇用均等室での法施 行状況」の2つの集計結果についてとり上げました。どのような相談が増えて いるのか、ぜひ、チェックしてみてください。
┏━━━━━━━━┓ 本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━┛ 1.お仕事カレンダー:2015年7月のお仕事カレンダー 2.人事労務ニュース:増加を続け、深刻さが増す「いじめ・嫌がらせ」の相談 件数 3.人事労務ニュース:増加する労働者から雇用均等室への均等法関連の相談 4.おすすめリーフ :長時間労働の削減に向けて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓ ┃1.┗┓お仕事カレンダー:2015年7月のお仕事カレンダー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今月は高年齢者と障害者の雇用状況報告書の提出がありますね。漏れのな いように手続きを進めておきましょう。
↓毎月更新しているお仕事カレンダーはこちらから http://www.sr-matsuda.jp/monthly_work_2774.html
┏━┓ ┃2.┗┓増加を続け、深刻さが増す「いじめ・嫌がらせ」の相談件数 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
先日、厚生労働省より「平成26年度個別労働紛争解決制度施行状況」の集 計結果が発表されました。個別労働紛争解決制度とは、個々の労働者と事業 主との間の労働関係に関する紛争が・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_2782.html
┏━┓ ┃3.┗┓増加する労働者から雇用均等室への均等法関連の相談 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 昨年10月にマタハラ裁判の最高裁判決が出されて以降、企業において妊娠、 出産、育児休業等における従業員について、どのような対応が求められるの か、どのようにすべきかと・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_2770.html
┏━┓ ┃4.┗┓おすすめリーフ:長時間労働の削減に向けて ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめリーフレットは、「長時間労働の削減に向けて」です。長 時間労働の削減に向けた取組ができているかについて、チェック項目にまと められていますので、ぜひ、ご活用ください。
↓「長時間労働の削減に向けて」を含む人事労務管理リーフレット集はこちら から! http://www.sr-matsuda.jp/leaflet.html
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥ 編┃集┃後┃記┃ ━┛━┛━┛━┛
7月1日から7日までは「全国安全週間」です。今年度のスローガンは、 「危険見つけてみんなで改善 意識高めて安全職場」です。この全国安全週 間をきっかけとして、職場の労働災害防止対策について確認してみてはいか がでしょうか。
性格の分類から タイプA・B これまでの研究により特定の性格傾向が特定の身体疾患と関連があること が分かって来ています。
タイプA行動パターンとタイプB行動パターン フリードマン,M.ローゼンマン,R.H.は、狭心症や心筋梗塞などの心臓疾患に なりやすい性格傾向を明らかにし、それをタイプA行動パターンと名づけま した。 タイプAは、性格面では競争的、野心的、精力的、何事に対しても挑戦的で 出世欲が強い、常に時間に追われている、攻撃的で敵意を抱きやすい、行動 面では機敏、せっかち、多くの仕事に巻き込まれている、また身体面では高 血圧、高脂血症といったものが特徴としてあります。 一方、タイプBはタイプAとは反対の性格傾向を持つ人のことを言います。 あくせくせずにマイペースに行動し、リラックスしており、非攻撃的などの 性格傾向を持つ人のことです。 タイプAの人はタイプBの人よりも2倍も心臓疾患になりやすいことが報告され ています。 日本には、仕事熱心、仕事中毒が多くおり、このタイプAの人が多くいると 考えられます。タイプAの行動パターンは現代社会で成功するための1つの条 件であることもあり、また、しばしば賞賛されることもあります。
しかし、フリードマンによると、タイプAの方が大きな成功を収めるように見 受けられますが、実際のところはタイプBの方が成功しやすいそうです。 それは、タイプAの人はストレスによって疾患を患う確率が高く、仕事に支障 をきたす場合が多くなるからです。 せっかくがんばって多くの仕事をこなしても、体調を崩して長い期間仕事がで きなくなってしまったら元も子もありません。
ご自分の仕事ぶりがタイプAに近い人は、自分のライフスタイルを見直して、気 持ちにゆとりのあるタイプB的な態度を身につけるように意識してみてはいかが でしょうか。(…所長・記) ==================================================================== 発 行 元:人事・労務の (株)北海道ヒューマン・パワーズ 本社 旭川市神居6条3丁目2-12 TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300
発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info (特定社会保険労務士・行政書士) ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/ http://www.office-matsuda.info/ ────────────────────────────────── ※ぜひ、ご意見・ご感想をinfo@office-matsuda.infoまでお送りください。 ※リンク先は、すべて当事務所のホームページとなっております。 ※メールマガジン配信をご希望されない方はお知らせ下さい。 配信を廃止します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、 砂川市、札幌市、留萌市、紋別市、東神楽町、東川町、美瑛町、 上富良野町、中富良野町、比布町、剣淵町、下川町、美深町、枝幸町 及びその周辺地域)
|
◇おすすめ書式:時間外・休日勤務申請承認書 他 [新着情報] …2015/06/18
おすすめ書式:時間外・休日勤務申請承認書 他 ━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第52号 ━━━━━━━━━ ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2015年 6月16日号 ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。 松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。
今回のメルマガでは、先月からスタートしている違法な長時間労働を繰り 返す企業への指導と企業名公表の動きや政府が奨めるゆう活やなどをとり上 げています。ぜひ、チェックしてみてください。
┏━━━━━━━━┓ 本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━┛ 1.会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座:政府が奨める「ゆう活」 とは? 2.人事労務ニュース:増加に転じた死亡災害、死傷災害、重大災害の 発生件数 3.人事労務ニュース:ハローワークを通じた障害者の就職件数が 5年連続で過去最高に 4.人事労務ニュース:先月からスタートした違法な長時間労働を繰り返す 企業への指導と企業名公表 5.おすすめ書式 :時間外・休日勤務申請承認書 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓ ┃1.┗┓政府が奨める「ゆう活」とは? ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
「会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座」を更新しました。今月の テーマは「政府が奨める「ゆう活」とは?」です。この夏、政府が働き方改 革の一環として奨めていますので、その動きに注目しておきたいものです。
↓会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座:政府が奨める「ゆう活」 とは? http://www.sr-matsuda.jp/q_and_a_2766.html
┏━┓ ┃2.┗┓増加に転じた死亡災害、死傷災害、重大災害の発生件数 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
平成25年度より5ヶ年計画の第12次労働災害防止計画がスタートしていま すが、そのような中、先日、厚生労働省より平成26年の「労働災害発生状況」 の取りまとめが発表されました。この中で、死亡災害、死傷災害、重大災害 の発生件数が、いずれも前年を・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_2764.html
┏━┓ ┃3.┗┓ハローワークを通じた障害者の就職件数が5年連続で過去最高に ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
平成25年4月より障害者の法定雇用率が2.0%に引き上げられたことから、 障害者雇用に積極的な取組みをする企業が増加しています。先日、厚生労働 省より公表された平成26年度の障害者の職業紹介状況の・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_2761.html
┏━┓ ┃4.┗┓先月からスタートした違法な長時間労働を繰り返す ┃ ┗┓ 企業への指導と企業名公表 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
厚生労働省では、長時間労働対策の強化が喫緊の課題であることから、先 月、違法な長時間労働を繰り返している企業に対する指導および企業名公表 についての方針を・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_2745.html
┏━┓ ┃5.┗┓おすすめ書式:時間外・休日勤務申請承認書 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめ書式は、「時間外・休日勤務申請承認書」です。これは、 従業員が所定労働時間を超えて勤務しなければならない、または休日に勤務 しなければならない場合に上長に申出て承認を受けさせることにより、従業 員の休日・時間外勤務を管理するための書式になります。
↓「時間外・休日勤務申請承認書」を含む人事労務管理基本書式集はこちら から! http://www.sr-matsuda.jp/format_2.html
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥ 編┃集┃後┃記┃ ━┛━┛━┛━┛
今回のメルマガでは、厚生労働省が発表した平成26年の労働災害発生状況 についてとり上げましたが、来月1日から7日までが全国安全週間となってお り、今月がその準備期間となっています。この機会に、各事業場の安全衛生 管理体制が確立されているかを確認しておきましょう。安全衛生管理につい てお困りのことがございましたら、当事務所までお気軽にご連絡ください。
早いもので今年も半分が過ぎようとしています。事務所は今、労働保険の 年度更新の最中です。もう少しで、忙しさも峠です。 次が、建設業の決算申告が忙しくなります。(3月決算の会社が多いので) お蔭様で就業規則の見直しのご依頼も多く受けていて、集中して取り組んで います。 さらに、社会保険の算定基礎届も始まります。一年で一番忙しい時期とい えそうです。皆様も何か気になることがありましたら、お気軽にお問い合わ せください。(…所長・記) ==================================================================== 発 行 元:人事・労務の (株)北海道ヒューマン・パワーズ 本社 旭川市神居6条3丁目2-12 TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300
発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info (特定社会保険労務士・行政書士) ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/ http://www.office-matsuda.info/ ────────────────────────────────── ※ぜひ、ご意見・ご感想をinfo@office-matsuda.infoまでお送りください。 ※リンク先は、すべて当事務所のホームページとなっております。 ※メールマガジン配信をご希望されない方はお知らせ下さい。 配信を廃止します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、 砂川市、札幌市、留萌市、紋別市、東神楽町、東川町、美瑛町、 上富良野町、中富良野町、比布町、剣淵町、下川町、美深町、枝幸町 及びその周辺地域)
|
◇マイナンバー制度・企業に必要な安全管理措置とは 他 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第51号 [新着情報] …2015/06/03
今回のメルマガは特に大反響で、すぐに大勢の方が早速読んで下さいました。
マイナンバー制度・企業に必要な安全管理措置とは 他 ━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第51号 ━━━━━━━━━ ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2015年6月2日号 ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。 松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。
今月より、厚生労働省は安全衛生優良企業公表制度を開始し、このような 制度をきっかけに、企業としては働きやすい職場づくりを進めていきたいも のです。今回の人事労務ニュースとおすすめリーフでとりあげていますので、 ぜひ、チェックしてみてください。
┏━━━━━━━━┓ 本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━┛ 1.お仕事カレンダー:2015年6月のお仕事カレンダー 2.人事労務ニュース:2015年6月から始まる安全衛生優良企業公表制度 3.人事労務ニュース:5月下旬より始まる協会けんぽによる被扶養者資格の 再確認 4.旬の特集 :2016年1月より始まるマイナンバー制度で企業に求めら れる安全管理措置とは 5.おすすめリーフ :安全衛生優良企業は労働者の安全や健康を守る企業の 証です ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓ ┃1.┗┓お仕事カレンダー:2015年6月のお仕事カレンダー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今月は労働保険の年度更新手続や夏季賞与の準備があり、慌しい時期とな りますね。そのため、スケジュールを立て余裕をもって準備を進めておきま しょう。
↓毎月更新しているお仕事カレンダーはこちらから http://www.sr-matsuda.jp/monthly_work_2723.html
┏━┓ ┃2.┗┓2015年6月から始まる安全衛生優良企業公表制度 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
厚生労働省は過重労働対策として、従業員が安全・健康で働くことができ る職場環境の整備を進めていますが、2015年6月からその一環として、安全 衛生優良企業公表制度が・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_2714.html
┏━┓ ┃3.┗┓5月下旬より始まる協会けんぽによる被扶養者資格の再確認 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 全国健康保険協会では、健康保険の被扶養者になっている人について毎年 一定の時期に被扶養者の要件に該当しているかの確認を行っています。この 確認は、要件に該当しない被扶養者により・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_2715.html
┏━┓ ┃4.┗┓旬の特集:2016年1月より始まるマイナンバー制度で ┃ ┃ 企業に求められる安全管理措置とは ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
2ヶ月に1回更新している「旬の特集」を更新しました。今回は、2016年1 月より始まるマイナンバー制度の対応について解説しています。今年10月よ り従業員本人へマイナンバーを通知するための通知カードが送付されること から、そろそろ社内での対応についても検討をはじめておきたいものです。
↓旬の特集はこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/season_contents_2732.html
┏━┓ ┃5.┗┓おすすめリーフ:安全衛生優良企業は ┃ ┃労働者の安全や健康を守る企業の証です ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめリーフレットは、「安全衛生優良企業は労働者の安全や健 康を守る企業の証です」です。6月1日より始まった安全衛生優良企業として 認定を受けるための基準、申請の流れを解説しています。ぜひ、ご覧くださ い。
↓「安全衛生優良企業は労働者の安全や健康を守る企業の証です」を含む 人事労務管理リーフレット集はこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/leaflet_3.html
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥ 編┃集┃後┃記┃ ━┛━┛━┛━┛
当事務所のホームページでは、労働基準関連から社会保険まで人事労務に 関するさまざまなリーフレットを公開していますが、今年度の助成金情報 「平成27年度 雇用関係助成金のご案内(簡略版)」を労働保険のコーナー に追加しました。活用漏れがないように、ぜひチェックしてみてください。 特別加入の労働保険年度更新(当事務所:あかり総合労働保険事務組合)の 年度更新が一段落し、これから一般の労働保険の年度更新が始まります。 最近、事務員の発見で、長年無駄なことをしていたことが判明しました。 =複合機がA3サイズ1枚を2枚でカウントしていたことです=節約しよう としてA3サイズで編集、印刷していたのが全く無意味でした。(…所長・記)
==================================================================== 発 行 元:人事・労務の (株)北海道ヒューマン・パワーズ 本社 旭川市神居6条3丁目2-12 TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300
発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info (特定社会保険労務士・行政書士) ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/ http://www.office-matsuda.info/ ────────────────────────────────── ※ぜひ、ご意見・ご感想をinfo@office-matsuda.infoまでお送りください。 ※リンク先は、すべて当事務所のホームページとなっております。 ※メールマガジン配信をご希望されない方はお知らせ下さい。 配信を廃止します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、 砂川市、札幌市、留萌市、紋別市、東神楽町、東川町、美瑛町、 上富良野町、中富良野町、比布町、剣淵町、下川町、美深町、枝幸町 及びその周辺地域)
|
◇「愛を積むひと」の試写会に行ってきました [新着情報] …2015/06/01
昨日、5月31日(日) 旭川駅前にできたイオンの映画館で、「愛を積むひと」 の試写会に行ってきました
直接には、私と家内と娘と3人でした。
内容は「エドワード・ムーニー・Jr.の小説「石を積む人」を基にしたヒューマ ンドラマ。北海道で第二の人生を過ごそうとする夫婦が、改めて自分たちの愛情 や絆を見つめ直す姿を追い掛けていく。」です。 (佐藤浩市)と良子(樋口可南子)が夫婦役で、娘役が北川景子です。
私と同年代の夫婦の話で、なかなか感動的な映画でした。 石塀作りを手伝う青年・徹(野村周平)が悪いことをして警察に捕まり、身柄を 引き取り、諭す場面の喫茶店が身内が経営しているアラジン(旭川市神居6条8丁目) です。 公開が6月20日(土)からです。是非、ご覧下さい。
参 照 http://ai-tsumu.jp/
http://www.cinematoday.jp/movie/T0019262
松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、 砂川市、札幌市、留萌市、紋別市、東神楽町、東川町、美瑛町、 上富良野町、中富良野町、比布町、剣淵町、下川町、美深町、枝幸町 及びその周辺地域)
|
◇旭川美術館で 古代エジプト美術の世界 [新着情報] …2015/06/01
旭川美術館で 古代エジプト美術の世界 2015年4月17日(金)― 6月21日(日)
旭川美術館ホームページから参照 http://event.hokkaido-np.co.jp/egypt/
出品作品約150点は世界屈指の古代エジプト美術コレクションで知られる、 スイスのガンドゥール美術財団の所蔵品であり、すべて日本初公開。 大小の彫像やヒエログリフの刻まれた石碑、レリーフ、アミュレット (お守り)、宝飾品など、数々の貴重な作品を通して、古代エジプト 美術の世界をお楽しみください。
常磐公園の散歩と含めて、お勧めのスポットです。
松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、 砂川市、札幌市、留萌市、紋別市、東神楽町、東川町、美瑛町、 上富良野町、中富良野町、比布町、剣淵町、下川町、美深町、枝幸町 及びその周辺地域)
|
◇旭川を代表する公園 常磐公園 [新着情報] …2015/06/01
先週土曜日(30日)常磐公園に行ってきました。 藤の花が、いつもは私の誕生日頃満開なのですが、今年は暖かくすで に満開、散るところでした。
公園はあまり混んではなく、夫婦、家族連れ等色々です。 お祭り(護国神社祭)の準備も始まっていました。6月4日~6日 皆さんもたまには是非、常磐公園に足を運んではいかがでしょうか。
写真等はブログ参照
公園の様子
ハスの花
ボート乗り場
藤の花 藤の花2
東屋と噴水
桃太郎神社
図書館入口にある オンコとヒバ(私にはナナカマドに見える)の木
松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、 砂川市、札幌市、留萌市、紋別市、東神楽町、東川町、美瑛町、 上富良野町、中富良野町、比布町、剣淵町、下川町、美深町、枝幸町 及びその周辺地域)
|
◇稚内市に行ってきました …高年齢者雇用アドバイザー [新着情報] …2015/05/24
先週 高年齢者雇用アドバイザー活動として、稚内に行ってきました。 今回車で行ったのですが 片道250q 途中、名寄、中川町で休み ながら行きました。 以前と違って、やはり遠い、運転も疲れます。 (長男のいる静内は230q) 十分な準備と気合の入ったアドバイスをしたつもりですが。相手の心 に響いたでしょうか …
松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、 砂川市、札幌市、留萌市、紋別市、東神楽町、東川町、美瑛町、 上富良野町、中富良野町、比布町、剣淵町、下川町、美深町、枝幸町 及びその周辺地域)
|