◇今月 スタッフと共に3件のセミナー受講 [新着情報] …2015/09/23
当事務所は、仕事に関係ありそうな・役に立ちそうなセミナーをスタッフ と共に受講します。 今月は、3件受講しました。私とスタッフ2名の計3名です。(他・1名は留守 番です。)
1.社労会道北支部主催の「マイナンバー制に対する対策」です。 講師2名の内1名は、社会保険労務士分野の電子申請でうつもお世話に なっているホックスの社長でした。情報管理の分野で大変参考になりました。
2.北海道社労士会主催で、経営者側に立った有名な向井弁護士によるセミナー で、「こんな就業規則・労働契約書では通用しない」でした。 札幌、北見方面の社労士が多く参加し、130名ほどの参加でした。 3.旭川経営者協会、旭川商工会議所主催で、札幌の冨岡弁護士が講師で 「能力不足・勤務成績不良者に対する対応」でした。 この種の会議所主催のセミナーにしては参加者が多く、100名以上でした。
1と2は、関連のあるテーマでした。共通して言えるのは、労働関係に詳しい 弁護士が少ないこと、さらにその中でも経営者側に立った弁護士は極端に少な いのが現状です。 これらのセミナーに参加しての感想は、私が数百・数千時間、研究し相談に対 応してきた話ばかり …ということです。
労働関係で困ったことがあれば、是非、当事務所にご相談ください。
松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、 砂川市、札幌市、留萌市、紋別市、東神楽町、東川町、美瑛町、 上富良野町、中富良野町、比布町、剣淵町、下川町、美深町、枝幸町 及びその周辺地域)
|
◇行政書士分野も、やはり当事務所に [新着情報] …2015/09/22
当事務所は、特定社会保険労務士分野だけでなく行政書士分野も大いに 力を入れています。
例えば、建設業関係で3月・4月決算の企業の方 約10件 建設業決算報告、経営審査の申請を終了しました。 建設業等許可、産廃の申請も行っています。合わせて、雇用保険、社会保 険の相談・申請も行っています。
全て、トータルでお任せください。
松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、 砂川市、札幌市、留萌市、紋別市、東神楽町、東川町、美瑛町、 上富良野町、中富良野町、比布町、剣淵町、下川町、美深町、枝幸町 及びその周辺地域)
|
◇業務上のケガで健康保険証を使って治療した場合の対応 他 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第58号 [新着情報] …2015/09/21
業務上のケガで健康保険証を使って治療した場合の対応 他 ━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第58号 ━━━━━━━━━ ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2015年 9月16日号 ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。 松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。
秋が近づき、過ごしやすくなってきましたね。先日、女性活躍推進法が成 立しましたので、今回のメルマガではその内容をとり上げています。ぜひ、 ご覧ください。
┏━━━━━━━━┓ 本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━┛ 1.会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座: 在職老齢年金制度とその改正 2.人事労務ニュース:労働者数300人超の企業に行動計画の届出が 求められる女性活躍推進法の概要 3.人事労務ニュース:業務上のケガで健康保険証を使って 治療した場合の対応 4.おすすめ書式 :就業規則意見書 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓ ┃1.┗┓在職老齢年金制度とその改正 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
「会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座」を更新しました。今月 のテーマは「在職老齢年金制度とその改正」です。10月より在職老齢年金制 度が改正されることから、この制度内容と改正点を確認しておきましょう。
↓会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座:在職老齢年金制度とその 改正 http://www.sr-matsuda.jp/q_and_a_2903.html
┏━┓ ┃2.┗┓労働者数300人超の企業に行動計画の届出が ┃ ┗┓ 求められる女性活躍推進法の概要 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
人事労務の分野は、環境の変化により様々なキーワードが出てきますが、 近年、特に注目を浴びているものとして「女性活躍」があります。これは、 労働力人口が減少する中で・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_2906.html
┏━┓ ┃3.┗┓業務上のケガで健康保険証を使って治療した場合の対応 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
ケガや病気をして医療機関を受診するとき、労働者災害補償保険と健康保 険の2つの社会保険が利用できますが、それぞれ利用できるケースが定められ ています。労災保険は、従業員が業務または通勤が・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_2902.html
┏━┓ ┃4.┗┓おすすめ書式:就業規則意見書 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめ書式は、「就業規則意見書」です。これは、就業規則を作 成または変更した際に、それらに添付して労働基準監督署に提出する書類に なります。
↓「就業規則意見書」を含む人事労務管理基本書式集はこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/format_3.html
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥ 編┃集┃後┃記┃ ━┛━┛━┛━┛
今週はシルバーウィークがあり、給与計算がタイトとなる会社も多いので はないでしょうか。慌てないように一層注意して処理を進めたいですね。
マイナンバーとストレスチェックに関し、情報収集・研究をかさねていま す。マイナンバーに関しては、今月中に従業員に案内すべき文章を顧問先に 提案しました。マイナンバーに関しては情報が錯乱して、大げさすぎる話や、 普通の中小企業ができるわけがない対策、これに便乗したと思われる商法等 混乱した状況です。当事務所では、ちょうど良い、適切な対策・運営を提案・ ご指導したいと思います。
追記・司法試験の合格発表がありました。法科大学院別合格率、合格者数 で我が北大は10位で、旧7帝大では真ん中の4位でした。(京大、東大、阪 大、北大、九大、東北大、名大 の順) 後輩のご活躍に期待します。 …所長・記
==================================================================== 発 行 元:人事・労務の (株)北海道ヒューマン・パワーズ 本社 旭川市神居6条3丁目2-12 TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300
発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info (特定社会保険労務士・行政書士) ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/ http://www.office-matsuda.info/ ────────────────────────────────── ※ぜひ、ご意見・ご感想をinfo@office-matsuda.infoまでお送りください。 ※リンク先は、すべて当事務所のホームページとなっております。 ※メールマガジン配信をご希望されない方はお知らせ下さい。 配信を廃止します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、 砂川市、札幌市、留萌市、紋別市、東神楽町、東川町、美瑛町、 上富良野町、中富良野町、比布町、剣淵町、下川町、美深町、枝幸町 及びその周辺地域)
|
◇平成27年司法試験 法科大学院別合格者数等 [新着情報] …2015/09/13
この度平成27年司法試験の合格発表がありました。 北大法科大学院は法科大学院別合格率、合格者数でいずれも10位 旧7帝大の中では4番目で、ちょうど中間になりました。 合格率では、せめて私大、例えば早稲田大あたりには勝ってほしかった とおもいます。(今回問題となった明治大は合格率13%でした。)
それでもあれ程度優秀な結果で、受験した学生、ご指導した教授等の 方々には、深く敬意を表します。
01 一橋大学 受験142、合格*79、合格率55.6% 02 京都大学 受験240、合格128、合格率53.3% 03 東京大学 受験305、合格149、合格率48.9% 04 神戸大学 受験149、合格*72、合格率48.3% 05 慶應義塾 受験347、合格158、合格率45.5% 06 愛知大学 受験*22、合格**8、合格率36.4% 07 中央大学 受験475、合格170、合格率35.8% 08 早稲田大 受験471、合格145、合格率30.8% 09 大阪大学 受験165、合格*48、合格率29.1% 10 北海道大 受験147、合格*42、合格率28.6% 11 九州大学 受験153、合格*40、合格率26.1% 12 東北大学 受験136、合格*35、合格率25.7% 13 名古屋大 受験148、合格*37、合格率25.0%
平成27年司法試験法科大学院等別合格者数等 1中央 ー170人/517 人=合格率32% 2慶應義塾ー158人/373人=合格率42% 3東大 ー149人/342人=合格率43% 4早稲田 ー145人/524人=合格率27% 5京大 ー128人/262人=合格率48% 6一橋 ー79人/151人=合格率52% 7神戸 ー72人/161人=合格率44% 8明治 ー53人/407人=合格率13% 9大阪 ー48人/180人=合格率26% 10北大 ー42人/169人=合格率24%
松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、 砂川市、札幌市、留萌市、紋別市、東神楽町、東川町、美瑛町、 上富良野町、中富良野町、比布町、剣淵町、下川町、美深町、枝幸町 及びその周辺地域)
|
◇平成28年1月から雇用保険の届出にはマイナンバーの記載が必要となります 他 [新着情報] …2015/09/05
平成28年1月から雇用保険の届出にはマイナンバーの記載が必要となります 他 ━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第57号 ━━━━━━━━━ ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2015年9月4日号 ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。 松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。
いよいよ来月よりマイナンバーの通知カードが住民票の住所に発送されま す。本号のニュースとおすすめリーフではマイナンバー制度についてとり上 げていますので、ぜひ、チェックしてみてください。
┏━━━━━━━━┓ 本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━┛ 1.お仕事カレンダー:2015年9月のお仕事カレンダー 2.人事労務ニュース:厚生労働省から公表されたマイナンバー制度の雇用保険 関係の取扱い 3.人事労務ニュース:取組みが進むポジティブ・アクション 4.人事労務ニュース:平成27年9月分から厚生年金保険の保険料率が変更になり ます 5.おすすめリーフ :平成28年1月から雇用保険の届出にはマイナンバーの記載 が必要となります ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓ ┃1.┗┓お仕事カレンダー:2015年9月のお仕事カレンダー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今月はシルバーウィークがありますね。給与計算の期間がタイトとなる会 社も多いのではないでしょうか。早めに準備をしておきましょう。
↓毎月更新しているお仕事カレンダーはこちらから http://www.sr-matsuda.jp/monthly_work_2872.html
┏━┓ ┃2.┗┓厚生労働省から公表されたマイナンバー制度の ┃ ┗┓ 雇用保険関係の取扱い ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
いよいよ来月より住民票の住所に個人番号の通知カードが発送されます。 企業においては今後どのように従業員等のマイナンバーを回収・管理してい ったらよいのか、対応を・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_2882.html
┏━┓ ┃3.┗┓取組みが進むポジティブ・アクション ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
平成27年3月20日に閣議決定した少子化社会対策大綱では、男性労働者の育 児休業取得率を2020年に13%まで引上げることを目標としていますが、これ に関連するものとして、先日、厚生労働省から・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_2879.html
┏━┓ ┃4.┗┓平成27年9月分から厚生年金保険の保険料率が変更になります ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
社会保険に関しては今年5月に、持続可能な医療保険制度を構築するための 国民健康保険法等の一部を改正する法律が成立し、平成28年4月より健康保険 の標準報酬月額の上限額が・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_2870.html
┏━┓ ┃5.┗┓おすすめリーフ:平成28年1月から雇用保険の届出には ┃ ┗┓ マイナンバーの記載が必要となります ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめリーフレットは、「平成28年1月から雇用保険の届出にはマ イナンバーの記載が必要となります」です。マイナンバーの記載が必要とな る届出、マイナンバーの収集にあたっての留意事項などがわかりやすくまと められています。ぜひ、ご活用ください。
↓「平成28年1月から雇用保険の届出にはマイナンバーの記載が 必要となります」を含む人事労務管理リーフレット集はこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/leaflet_4.html
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥ 編┃集┃後┃記┃ ━┛━┛━┛━┛
先月23日に社会保険労務士試験がありました。このメルマガをご覧の方で 受験された方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。受験されたみなさ ま、お疲れさまでした。11月の発表までゆっくりしてくださいね。 算定基礎の調査も終わり、多くの就業規則の見直しも半分完了し、当事務 所も最近やっと一息ついた状態です。マイナンバー制度とストレスチェック についての調査、顧問先企業へのコンサルに取り組んでいます。
==================================================================== 発 行 元:人事・労務の (株)北海道ヒューマン・パワーズ 本社 旭川市神居6条3丁目2-12 TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300
発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info (特定社会保険労務士・行政書士) ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/ http://www.office-matsuda.info/ ────────────────────────────────── ※ぜひ、ご意見・ご感想をinfo@office-matsuda.infoまでお送りください。 ※リンク先は、すべて当事務所のホームページとなっております。 ※メールマガジン配信をご希望されない方はお知らせ下さい。 配信を廃止します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、 砂川市、札幌市、留萌市、紋別市、東神楽町、東川町、美瑛町、 上富良野町、中富良野町、比布町、剣淵町、下川町、美深町、枝幸町 及びその周辺地域)
|
◇素晴らしい事業展開をしているハローワーク名寄 [新着情報] …2015/08/20
仕事柄、色々なハローワークを利用しています。 仕事ぶり、職員の応対、事業展開が評価できないハローワークもあります。
その中で、ハローワーク名寄の所長さんを初め、お話させていただく機会 も多いのですが、仕事ぶり、職員の応対、事業展開は大変素晴らしく、感 心させられます。 所長、統括の皆さんの意識、職員の指導・教育が素晴らしいということか と思われます。
先月も、事務組合向けマイナンバーの説明会で、担当係長の資料、説明が 大変素晴らしく、感謝しています。 また、高卒の新卒の入社後の調査・ヒアリングで「新入社員54人のリア ルボイス」をまとめています。 新卒でせっかく入社しても1年以内に辞める人も多いのが現状です。 なぜ辞めたのか? 本当の理由はなかなか言いません、また、入社間もな い若い方が、どのようなことを感じ、どのようなことで悩んでいるのかは なかなか分かりません。
顧問先で、名寄、士別等の高校の新卒を採用する企業もあり、ハローワーク 名寄でまとめた15ページの冊子を経営者、総務担当の方にお見せすると大 変喜ばれます。
ハローワーク名寄の所長さんを初め、素晴らしい皆さんの取り組みに感謝します。
松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、 砂川市、札幌市、留萌市、紋別市、東神楽町、東川町、美瑛町、 上富良野町、中富良野町、比布町、剣淵町、下川町、美深町、枝幸町 及びその周辺地域)
|
◇メディアあさひかわ9月号に掲載される [新着情報] …2015/08/20
メディアあさひかわ9月号のP176「談話室」で、ロータリーEクラブ のことをPRさせていただきました。 さらに、P138~139で大きく、東堂ガバナーのお話が掲載されてい ます。「もっとロータリーを楽しもう」をスローガンに会員増強を目指す …との見出しです。 大変興味深いお話です。是非、ご覧下さい。(できれば購入して・地元誌を 応援しましょう。)
|