人事・労務管理の(株)北海道ヒューマン・パワーズ
〒070-8016 北海道旭川市神居6条3丁目2-12
TEL:0166-61-4247 /  FAX:0166-61-4300

特定社会保険労務士・行政書士事務所
〒096-0014 北海道名寄市西4条南3丁目
松田隆事務所トップページ
事務所概要
最新情報
特定社会保険労務士
就業規則作成・変更
人事・労務アドバイス
助成金申請サポート
会社設立サポート
遺言・相続・遺族年金請求
建設業許可・記帳会計
お問い合せはこちら
プライバシーポリシー
 
カメラ付き携帯電話で、
QRコードを読み取って下さい。
新着情報
おすすめ書式:年次有給休暇管理表 他 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第84号
[新着情報] …2016/10/25

おすすめ書式:年次有給休暇管理表 他
━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第84号 ━━━━━━━━━
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2016年10月16日号
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもお世話になっております。
松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。

今回の人事労務ニュースでは、ストレスチェック制度についてとり上げま
した。従業員50人以上の事業場は11月末までにストレスチェックを実施する
義務があり、また実施後には監督署への報告書の提出が必要になっています。
ぜひ、内容をご確認ください。

┏━━━━━━━━┓
本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1.会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座:
36協定の特別条項を適用する際の注意点
2.人事労務ニュース:平成28年11月30日までに実施しなければならない
ストレスチェック・充実した相談体制
3.人事労務ニュース:補正予算の成立を受けて見直しや新設が予定される
雇用関係助成金
4.おすすめ書式 :年次有給休暇管理表
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━┓
┃1.┗┓36協定の特別条項を適用する際の注意点
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

「会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座」を更新しました。今月
のテーマは「36協定の特別条項を適用する際の注意点」です。臨時の受注や
納期変更により残業時間が増えてしまい、特別条項を適用する際の注意点に
についてとり上げています。ぜひ、ご覧ください。

↓会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座:
36協定の特別条項を適用する際の注意点
http://www.sr-matsuda.jp/q_and_a_3637.html

┏━┓
┃2.┗┓平成28年11月30日までに実施しなければならない
┃ ┗┓ ストレスチェック
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

昨年12月より従業員50人以上の事業場については、ストレスチェックの実
施が義務付けられています。1年に1回の実施が必要となり、初回は平成28年
11月30日までに・・・

↓このニュースの続きはこちらから!
http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_3649.html

┏━┓
┃3.┗┓補正予算の成立を受けて見直しや新設が予定される雇用関係助成金
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

先日から11月30日までの日程で臨時国会が開会しています。この国会では、
補正予算が組まれることで、雇用関係の助成金について見直し・新設等が予
定されています。この助成金の概要に関する情報が・・・

↓このニュースの続きはこちらから!
http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_3636.html

┏━┓
┃4.┗┓おすすめ書式:年次有給休暇管理表
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

今回のおすすめ書式は、「年次有給休暇管理表」です。4月入社の従業員で
10月から年次有給休暇が付与されるという方も多いかと思います。年次有給
休暇の残日数はこのような書式を利用すること等でしっかり管理していきま
しょう。

↓「年次有給休暇管理表」を含む人事労務管理基本書式集はこちらから!
http://www.sr-matsuda.jp/format_2.html

━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛

先日、公表された厚生労働省の調査で、離職者の転職理由(1位)について、
男性は「会社の将来に不安を感じたから」、女性は「労働条件がよくなかっ
たから」という結果になっていました。人材不足が深刻化している中、採用
強化とともにやはり既存社員の定着が重要になることから、今回の転職理由
も参考にしながら、不満要因の解消や定着に向けた取組みを行いたいもので
す。

先週、私用で八戸に行きました。私と家内、主任(次男)の3人で行きました。
高速道路を使って苫小牧まで行き、そこからフェリーに乗って八戸まで行きま
した。潮の流れのせいか、苫小牧から八戸は8時間半、帰りの八戸から苫小牧
は8時間と、帰りの方が30分短い時間です。
予約しなくとも乗れるとの話でありましたが、実際はそんなに甘くなく、寝て
る間に着く人気の便は満杯でした。
一番の用事は、末っ子の婚約者のご両親、家族(今回は、お姉さんでした)への
ご挨拶でした。
八戸市 =末っ子の結婚式場のきざん(結婚式場)、食品専門、大きな八食
センター、小牧温泉、奥入瀬(おいらせ)渓流、十和田湖のルパン:名物おじ
さん=正体は子ノ口にあるお食事処・みずうみ亭の駐車場誘導係り、奥入瀬
(おいらせ)渓流 等の様子を ホームページ:ブログ、フェイスブック等
でご案内しますので、ご覧ください。(…所長・記)


この時期になると、各団体から多くの講習が実施されますので、所長と様々
なセミナーに参加しております。そこで、最近よく耳にするのが病気になる前
に未然に予防するという事業主向けの呼びかけです。健康管理は個人ではなく、
会社としても気を付けて、従業員が健康で長く勤められる環境を整える様にし
ましょうというものです。今年からストレスチェックも始まっておりますので、
心身共に会社側が従業員の健康を守る立場にあるという様に言われている気が
してしまいます。(…主任・記)

====================================================================
発 行 元:人事・労務の
(株)北海道ヒューマン・パワーズ
本社 旭川市神居6条3丁目2-12
TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300

発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info
(特定社会保険労務士・行政書士)
ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/
http://www.office-matsuda.info/
──────────────────────────────────
※ぜひ、ご意見・ご感想をinfo@office-matsuda.infoまでお送りください。
※リンク先は、すべて当事務所のホームページとなっております。
※メールマガジン配信をご希望されない方はお知らせ下さい。
配信を廃止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、
砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、
上富良野町、和寒町、剣淵町、下川町、美深町、枝幸町及びその周辺地域)


十和田湖の名物おじさん ルパン
[新着情報] …2016/10/15

十和田湖の名物おじさん ルパン

先週 3泊4日で八戸市(他に観光で、小牧温泉、十和田湖)に行ってきました。奥入瀬(おいらせ)渓流を見ながら、たどり着いたのが十和田湖です。

秋の紅葉で非常に混んでいて、車を止める所がないなか、十和田湖のルパン:名物おじさん が親切に駐車スペースを確保してくれました。この名物おじさん、正体は子ノ口にあるお食事処・みずうみ亭の駐車場誘導係りです。

日本一の「駐車場誘導係」でないかと、驚嘆しました。自分の役割・仕事に誇りを持ち、素晴らしい仕事ぶりでした。
その日は十和田湖は波が高く、駐車している他の車で、もろに水しぶきをあびている車もありました。

十和田湖を見た後、やはり「みずうみ亭」で食事しました。

十和田湖の名物おじさん

http://aomori-oirase.com/blog/4647


松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、
砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、奈井江町、留萌市、紋別市、稚内市、東神楽町、
東川町、上富良野町、中富良野町、和寒町、剣淵町、下川町、美深町、枝幸町
及びその周辺地域)

最低賃金の確認をお忘れなく 他 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第83号
[新着情報] …2016/10/10

最低賃金の確認をお忘れなく 他
━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第83号 ━━━━━━━━━
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2016年10月3日号
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもお世話になっております。
松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。

今月より最低賃金の引上げが行われます。すべての都道府県で21円以上の
引上げとなっていますので、自社の賃金が下回っていないか、チェックして
おきましょう。

┏━━━━━━━━┓
本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1.お仕事カレンダー:2016年10月のお仕事カレンダー
2.人事労務ニュース:全国平均で25円の大幅な引上げ!
地域別最低賃金の確認をお忘れなく
3.人事労務ニュース:8月から支給率が引き上げられた介護休業給付
4.旬の特集 :企業に求められるマタハラ防止措置の実施
5.おすすめリーフ :職場における妊娠・出産・育児休業・
介護休業等に関するハラスメント対策や
セクシュアルハラスメント対策は事業主の義務です!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━┓
┃1.┗┓お仕事カレンダー:2016年10月のお仕事カレンダー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

10月のお仕事カレンダーを公開しました。定時決定により、9月からは新
たに改定された社会保険料が適用されます。給与からの社会保険料の控除を
翌月に行っている場合、10月から控除することになりますので、確認してお
きましょう。

↓毎月更新しているお仕事カレンダーはこちらから
http://www.sr-matsuda.jp/monthly_work_3619.html

┏━┓
┃2.┗┓全国平均で25円の大幅な引上げ!
┃ ┗┓ 地域別最低賃金の確認をお忘れなく
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

最低賃金制度は、最低賃金法に基づいて国が賃金の最低限度を定め、企業
はその額以上の賃金を従業員へ支払わなければならないとする制度です。最
低賃金には、都道府県ごとに定められる・・・

↓このニュースの続きはこちらから!
http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_3613.html

┏━┓
┃3.┗┓8月から支給率が引き上げられた介護休業給付
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

来年1月に改正育児・介護休業法が施行され、介護休業の分割取得や、介護
休暇の半日単位の取得などが始まります。このように介護休業制度の充実が
進められていますが、介護休業期間中に・・・

↓このニュースの続きはこちらから!
http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_3603.html

┏━┓
┃4.┗┓旬の特集:企業に求められるマタハラ防止措置の実施
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

2ヶ月に1回更新している「旬の特集」を更新しました。今回は、来年1月よ
り義務づけられるマタハラ防止措置についてとり上げています。どのような
措置が必要となるのかを確認しておきましょう。

↓旬の特集はこちらから!
http://www.sr-matsuda.jp/season_contents_3604.html

┏━┓
┃5.┗┓おすすめリーフ:職場における妊娠・出産・育児休業・
┃ ┗┓ 介護休業等に関するハラスメント対策や
┃ ┗┓ セクシュアルハラスメント対策は事業主の義務です!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

今回のおすすめリーフレットは、「職場における妊娠・出産・育児休業・
介護休業等に関するハラスメント対策やセクシュアルハラスメント対策は事
業主の義務です!!」です。育児・介護休業法、男女雇用機会均等法上のマ
タニティハラスメント・セクシュアルハラスメントに対し事業主が雇用管理
上講ずべき措置について詳しく解説しています。ぜひ、内容をチェックして
みてください。

↓「職場における妊娠・出産・育児休業・介護休業等に関するハラスメント
対策やセクシュアルハラスメント対策は事業主の義務です!!」を含む
人事労務管理リーフレット集はこちらから!
http://www.sr-matsuda.jp/leaflet_2.html

━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛

国は介護離職ゼロを目指して様々な施策を行っていますが、人事労務ニュ
ースでとり上げた介護休業給付の支給率の引上げはそのひとつとなります。
また、来年1月より改正育児・介護休業法が施行され、介護休業の分割取得等
ができるようになります。今後、この改正情報をとり上げていく予定ですの
で、お楽しみに。
高年齢者雇用アドバイザーとして、10月以降も各地訪問します。
旭川市内はもちろん、東川町、富良野方面、愛別町、赤平市、深川市滝川市、
砂川市、歌志内市、芦別市、下川町、士別市、名寄市、紋別市、雄武町等です。
新しい法人も多く、多くの出会い、少しでもお役に立つお話ができればと
思います。十分に準備をして、訪問したいと思います。(…所長・記)


大雪山も初冠雪を迎え、寒い季節が刻一刻とせまっているのを感じており
ます。私は山を登る事が好きですので、近郊の山を登るのですが、大雪山系
の山の登山者は本州や外国から来た人がとても多いです。世界的に見ても貴
重な自然を味わえるのが北海道の山という事です。

私も登山を始めるまでは生まれ育った旭川の近くでいつも見ていた物が貴
重なものだとは知りませんでした。身近にあるものに目を向けてみても面白
い発見があるかもしれません。(…主任・記)

====================================================================
発 行 元:人事・労務の
(株)北海道ヒューマン・パワーズ
本社 旭川市神居6条3丁目2-12
TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300

発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info
(特定社会保険労務士・行政書士)
ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/
http://www.office-matsuda.info/
──────────────────────────────────
※ぜひ、ご意見・ご感想をinfo@office-matsuda.infoまでお送りください。
※リンク先は、すべて当事務所のホームページとなっております。
※メールマガジン配信をご希望されない方はお知らせ下さい。
配信を廃止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、
砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、奈井江町、留萌市、紋別市、稚内市、東神楽町、
東川町、上富良野町、中富良野町、和寒町、剣淵町、下川町、美深町、枝幸町
及びその周辺地域)


企業内人材育成事業で新ひだか町(静内)に行ってきました
[新着情報] …2016/10/02

主任と新ひだか町(静内)に行ってきました。2社、企業内人材育成事業で、キャリアコンサルタントとジョブ・カードを使ったキャリア面接をし、管理職にできたての人事考課制度の説明をしました。仕事が終わって深夜、コンサルタント、主任、長男とご苦労さん会をしました。

泊まったホテルがエクリプスホテルで、天皇陛下のお泊りになった部屋でした。大変快適でした。ここのホテルの朝食は3年連続、道内でNO.2とのこと、例えばシシャモも道産(近海)の新鮮なものを焼いたもので、非常に美味しかったです。

先日 義理の母の米寿のお祝
[新着情報] …2016/10/02

先日 義理の母の米寿のお祝いが トーヨーホテルでありました。

我が家からは、私ども夫婦、長男家族5人、長女、次男が参加しました。
他に義理の弟家族4人、義理の妹も参加しました。

楽しい会でした。トーヨーホテルは、食事(八島)も美味しく、特に厨房の高橋君
(シェフでしたか?)には、いつも大変お世話になります。

義理の母は、10年くらい前から体が不自由になり、病院に入院したり、我が家
に泊まったりしていて、5年くらい前から一人での生活が難しくなって、我が家
で同居しています。
家内は、仕事(パート)、趣味(合唱、オカリナ等)、町内の役員等 …超多忙な中
母の世話もしています。
大変、親孝行な娘と感心しています。
すます重要性が増している定期健康診断の実施 他 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第82号
[新着情報] …2016/09/19

ますます重要性が増している定期健康診断の実施 他
━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第82号 ━━━━━━━━━
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2016年9月16日号
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもお世話になっております。
松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。

今回は、労務管理のなかで重要性が高まっている労働時間管理と定期健康
診断についてとり上げました。どのような注意点があるのか、ぜひ、内容を
チェックしてみてください。

┏━━━━━━━━┓
本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1.会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座:ますます重要性が高まる
労働時間管理
2.人事労務ニュース:パートタイマーへの年次有給休暇付与時の注意点
3.人事労務ニュース:ますます重要性が増している定期健康診断の実施
4.おすすめ書式 :休暇(欠勤)届
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━┓
┃1.┗┓ますます重要性が高まる労働時間管理
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

「会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座」を更新しました。今回は、
ますます重要性が高まっている労働時間管理をとり上げました。労働時間管
理を自己申告で行っている企業も多いことから、その際の注意点を確認して
おきましょう。

↓会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座:
ますます重要性が高まる労働時間管理
http://www.sr-matsuda.jp/q_and_a_3582.html

┏━┓
┃2.┗┓パートタイマーへの年次有給休暇付与時の注意点
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

10月になると、4月に入社した新入社員の勤続年数が6ヶ月になり、法律通
りに付与日数を決めている企業では、年次有給休暇が初めて付与されるタイ
ミングとなります。近年は特に・・・

↓このニュースの続きはこちらから!
http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_3601.html

┏━┓
┃3.┗┓ますます重要性が増している定期健康診断の実施
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

最近、健康経営という言葉を耳にすることが増えており、企業において従
業員の健康への関心が高まっているように感じます。労働基準行政において
も労働者の健康確保に力を入れており、労働基準監督署の調査に・・・

↓このニュースの続きはこちらから!
http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_3581.html

┏━┓
┃4.┗┓おすすめ書式:休暇(欠勤)届
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

今回のおすすめ書式は、「休暇(欠勤)届」です。従業員が休暇をとった
り、欠勤した場合には、このような書類を用いて確実に手続きを行うように
したいものです。

↓「休暇(欠勤)届」を含む人事労務管理基本書式集はこちらから!
http://www.sr-matsuda.jp/format_2.html

━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛

今月は祝日の影響で、給与計算がタイトとなる企業も多いのではないでし
ょうか。給与計算を担当されている方は、厚生年金保険料率の変更を変更す
る月なのかを確認の上、間違いのないように処理を進めましょう。

涼しくなり、秋を感じる季節となりました。この時期、社会保険労務士会
では、セミナーが多くなる季節です。今週は、14日(水)に会議所主催のセミナ
ー(冨岡弁護士)、16日(金)は社労士会主催のセミナー(向井弁護士)がありました。
来月は、同じく社労士会主催のセミナー(新川弁護士)が苫小牧であり、参加す
る予定です。共通するのは、これらの弁護士の皆さんは経営者側だということ
です。労働関係の弁護士は、経営者側か労働者側かはっきり分かれます。
どちらかと言えば、労働者側が圧倒的に多いと言えます。(野党の、……党、
……党が主体)です。労働者側の主張は、義務を果たさず権利ばかりを主張す
る、会社を食い物にするものも多くあります。
経営者側の弁護士は、ごく少数で探すのが大変です。何か困ったことがあれ
ば、当事務所にお問合せ下さい。( …所長・記)


今の小学生の65%が現在ない職業に就くという話が、アメリカのキャシー
・デビッドソン教授という方が2011年のインタビューで話しております。
その頃の小学生もあと10年もすれば、全員が働く年となりますので少し強引
な話の様な気がしますが、少なからず様々なビジネスが今後広がっていくこと
は間違いのないことと思います。

今年度の最低賃金が決まっております。北海道では22円上がり786円
となっております。この数字は平成4年以降最高の上げ幅です。時給の社員
だけでなく、月給の社員にも最低賃金を下回ってしまう社員が出てくる可能性
があります。これを機会に一度賃金の見直しをする必要があるかもしれません。
( …主任・記)

====================================================================
発 行 元:人事・労務の
(株)北海道ヒューマン・パワーズ
本社 旭川市神居6条3丁目2-12
TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300

発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info
(特定社会保険労務士・行政書士)
ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/
http://www.office-matsuda.info/
──────────────────────────────────
※ぜひ、ご意見・ご感想をinfo@office-matsuda.infoまでお送りください。
※リンク先は、すべて当事務所のホームページとなっております。
※メールマガジン配信をご希望されない方はお知らせ下さい。
配信を廃止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、
砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、奈井江町、留萌市、紋別市、稚内市、東神楽町、
東川町、上富良野町、中富良野町、和寒町、剣淵町、下川町、美深町、枝幸町
及びその周辺地域)


今月月から厚生年金保険の保険料率が変わります 他 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第81号
[新着情報] …2016/09/04

今月月から厚生年金保険の保険料率が変わります 他
━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第81号 ━━━━━━━━━
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2016年9月1日号
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもお世話になっております。
松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。

今月分から厚生年金保険料率が引き上げられます。今回の人事労務ニュー
スでは、その内容と10月より厚生年金保険の標準報酬月額の下限に1等級が新
た加わることをとり上げています。社会保険については、今年度になって様々
な変更が行われていますので、ぜひ、内容をチェックしてみてください。

┏━━━━━━━━┓
本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1.お仕事カレンダー:2016年9月のお仕事カレンダー
2.人事労務ニュース:平成28年9月分から厚生年金保険の保険料率が変更に
なります
3.人事労務ニュース:今後対応が必要となる有期契約労働者の無期転換ルール
と活用したい助成金
4.おすすめリーフ :短時間労働者に対する適用拡大に係る事務の取り扱い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━┓
┃1.┗┓お仕事カレンダー:2016年9月のお仕事カレンダー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

9月のお仕事カレンダーを公開しました。今月は祝日が2日あり、給与計算
の期間がタイトとなる会社も多いのではないでしょうか。早めに準備をして
おきましょう。

↓毎月更新しているお仕事カレンダーはこちらから
http://www.sr-matsuda.jp/monthly_work_3564.html

┏━┓
┃2.┗┓平成28年9月分から厚生年金保険の保険料率が変更になります
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

今年10月からパートタイマーへの社会保険の適用拡大が行われ、対象とな
る企業においては、新たに被保険者となる従業員の社会保険料の負担が増加
することになります。これまでも度重なる社会保険料率の・・・

↓このニュースの続きはこちらから!
http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_3570.html

┏━┓
┃3.┗┓今後対応が必要となる有期契約労働者の無期転換ルールと
┃ ┗┓ 活用したい助成金
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

全労働者の4割がいわゆる非正規労働者という時代となっており、その雇用
の安定が大きなテーマとなっています。平成25年4月に改正労働契約法が施行
され、有期契約労働者の雇用期間が通算して・・・

↓このニュースの続きはこちらから!
http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_3558.html

┏━┓
┃4.┗┓おすすめリーフ:短時間労働者に対する適用拡大に係る
┃ ┗┓ 事務の取り扱い
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

今回のおすすめリーフレットは、「短時間労働者に対する適用拡大に係る
事務の取り扱い」です。10月から始まる社会保険の4分の3基準の明確化、適
用拡大に係る事務の取り扱いについて解説されていますので、その内容を確
認しておきましょう。

↓「短時間労働者に対する適用拡大に係る事務の取り扱い」を含む
人事労務管理リーフレット集はこちらから!
http://www.sr-matsuda.jp/leaflet_5.html

━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛

先月北海道に3つの台風が上陸し、地域のよっては農作物等、大変な被害に
なりました。今後も、大雨、集中豪雨が予想されます。これ以上、被害が広が
らないことを祈ります。

今月は、各企業内人材育成の推進の中で、ジョブ・カードのコンサルタント
による面接・後半、企業の人事考課面接の準備、私が講師で、「管理者向け人
事考課研修」の実施を予定しています。皆さん周りの専門家(社会保険労務士
等)で、このようなことを提案、ご指導される方はいますか?(なかなかいない
でしょう) やはり手続き業務だけでなく、この分野も、当事務所でないと
…と言っていただけるよう、努力したいと思います。 (…所長・記)

建設業のコラムで、下請け業者への契約を社会保険の加入を条件としている
企業が多くなってきているというものを見ました。更に、元請け業者が社会保
険料を必要経費として見積をする動きも活発になってきているとのことでした。

法律的には、加入が義務付けられている会社でも未加入の会社は多くありま
す。経営的に厳しいという事情がある会社も中にはあるとは思いますが、日本
で会社を経営し、人を雇う場合にはルールに従うのは当然ですし、ルールを無
視している会社に対しては、今後、建設業に限らず厳しい目が向けられるので
はないでしょうか。(…主任・記)


====================================================================
発 行 元:人事・労務の
(株)北海道ヒューマン・パワーズ
本社 旭川市神居6条3丁目2-12
TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300

発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info
(特定社会保険労務士・行政書士)
ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/
http://www.office-matsuda.info/
──────────────────────────────────
※ぜひ、ご意見・ご感想をinfo@office-matsuda.infoまでお送りください。
※リンク先は、すべて当事務所のホームページとなっております。
※メールマガジン配信をご希望されない方はお知らせ下さい。
配信を廃止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、
砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、奈井江町、留萌市、紋別市、稚内市、東神楽町、
東川町、上富良野町、中富良野町、比布町、和寒町、剣淵町、下川町、美深町、枝幸町
及びその周辺地域)


前の7件 次の7件
 
トップページ事務所概要最新情報特定社会保険労務士就業規則作成・変更人事・労務アドバイス助成金申請サポート
会社設立サポート遺言・相続・遺族年金請求建設業等許可・記帳会計お問い合わせはこちらプライバシーポリシー |
松田隆事務所