◇銀行のカードで多重債務・自己破産 [新着情報] …2017/05/01
銀行のカードで多重債務・自己破産
簡単な審査で数百万円に上るお金を借りられるカードローンを巡り、大手銀行や 地方銀行が融資の抑制に乗り出す。 国会や法曹界で多重債務問題を助長しているとの批判が強まっているため。上限額 を下げたうえで利用者の正確な年収を把握し、過剰な融資を防ぐ。
カードローンは無担保で、金利は個人の信用力などに応じ年1.8~15%程度だ。 最大500万~700万円といった枠の範囲内で借りられる。
厳しい風当たりを踏まえ、全国銀行協会は3月にカードローン審査の厳格化に向け た申し合わせを公表。銀行によってはコマーシャルの放映時間も限定する方向だ。
かつて個人向けの無担保ローン市場は消費者金融やクレジットカード会社など貸金 業者が主役だった。だが、多重債務が社会問題化したことで。貸金業者は利用者の年 収の3分の1までしか貸せない「総量規制」がかかった。 貸金業者の融資が激減する一方で、同法が適用されない銀行はカードローン事業を 急拡大。マイナス金利で企業向けの貸出金利ざやが縮小し続けるなかで、安定した金 利収入を確保できるためだ。ローン残高は10年3月時点で3兆2000億円だったが、16 年12月には5兆4000億円と1.6倍に急増した。
先日のNHK「クロ-ズアップ現代」でも詳しく紹介され、リスクの保証は「消費 者金融」がするので、銀行はリスクなし、しかも銀行の大きな収入源(場合によっては 半分近い収入源)になっている。 融資の与信判断、企業を見る目がない銀行員が増えているのと、リスクの可否判断 をさぼっている、銀行の経営陣が浮き彫りになっている …とのコメントでした。 銀行の本来の役割を、もう一度原点に戻って考えていただきたいものです。
NHK クローズアップ現代 ↓ http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3959/
松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、枝幸町、東川町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、枝幸町及びその周辺地域)
|
◇平成29年度の雇用保険料率は引下げに 他 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第96号 [新着情報] …2017/05/01
平成29年度の雇用保険料率は引下げに 他 ━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第96号 ━━━━━━━━━ ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2017年4月17日号 ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。 松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。 再度のご挨拶
お蔭様で 15周年…特定社会保険労務士・行政書士事務所 10周年…竃k海道ヒューマン・パワーズ
大学(北大法学部)を卒業して、地元の金融機関(旭川信金)に26年間勤務。 社会保険労務士、行政書士に関心を持ち運よく両方の試験に合格しました。 平成15年3月退職。見込客も実務経験もない中、独立開業。早いもので、事 務所開業15周年、会社設立10周年となりました。多くの方との出会いがあ り、多くの方にお世話になりました。心から感謝申し上げます。 『北海道労働委員会使用者委員』『高年齢者雇用アドバイザー』等の大役 も仰せつかり、地元では町内会会長、民生・児童委員等もさせていただいてい ます。今後とも皆様のお役に立てるよう、精一杯努力したいと思います。
3月28日に政府より働き方改革実行計画が発表され、同一労働同一賃金や時 間外労働の上限規制の導入などの長時間労働の是正について具体的な考え方 が示されました。企業としても、今後、この働き方改革を本気でとり組むこ とが求められます。これに関してはまた改めてとり上げようと思っています ので、今回はそれ以外の最新情報をお届けしましょう。
┏━━━━━━━━┓ 本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━┛ 1.会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座: 定年再雇用者にかかる無期転換権の発生とその対応 2.人事労務ニュース:2017年6月より産業医の作業場巡視回数の削減が 認められます 3.人事労務ニュース:平成29年度の雇用保険料率は引下げに 4.おすすめ書式 :労働者名簿 5.北海道労働委員会委員名簿 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓ ┃1.┗┓定年再雇用者にかかる無期転換権の発生とその対応 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
「会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座」を更新しました。今月 のテーマは「定年再雇用者にかかる無期転換権の発生とその対応」です。改 正労働契約法が施行されてから4年強が経過しました。いよいよ来年度から無 期転換権が発生しますが、定年再雇用者については無期転換権の特例があり ます。ぜひ、ご確認ください。
↓会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座: 定年再雇用者にかかる無期転換権の発生とその対応 http://www.sr-matsuda.jp/q_and_a_3977.html
┏━┓ ┃2.┗┓2017年6月より産業医の作業場巡視回数の削減が認められます ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
労働者の健康保持の観点から産業医の重要性は年々高まっていますが、今 回、労働安全衛生法施行規則が改正され、2017年6月1日より、現状、毎月1回 求められている産業医の作業場等の巡視が・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_3975.html
┏━┓ ┃3.┗┓平成29年度の雇用保険料率は引下げに ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
雇用保険の保険料率は、毎年3月末の積立金と給付の状況に応じて見直しが 行われることになっています。今年度の雇用保険料率については、失業等給 付に係る財政収支の黒字基調が・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_3962.html
┏━┓ ┃4.┗┓おすすめ書式:労働者名簿 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめ書式は、「労働者名簿」です。この労働者名簿は事業所に 備えつけなければならない重要書類のひとつです。新入社員も入ってきたと ころも多いことから、早めに整備しておきましょう。
↓「労働者名簿」を含む人事労務管理基本書式集はこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/format_3.html
┏━┓ ┃5.┗┓北海道労働委員会委員名簿 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 使用者委員(全道で7名):旭川からの選出は、過去にあまり例がありませ ん。労働者(従業員)だけでなく、企業も活用できるケースもあると思います。
名簿はこちら ↓ http://www.pref.hokkaido.lg.jp/rd/sms/contents/soumu/iin07.htm
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥ 編┃集┃後┃記┃ ━┛━┛━┛━┛
4月に入社した新入社員もそろそろ職場に慣れてくる頃ですね。職場でコ ミュニケーションを図り、相談しやすい雰囲気をつくっていきたいですね。
4月以降、助成金は大幅に改正されます。「65歳超雇用推進助成金」 もそうですが、当事務所が5ヶ月間お知らせし続けて、多くの企業で申請 (制度改正)しました。一方、全く反応のない方もいたのは、もったいない 話しでした。 新年度も最新、重要なお知らせをしますので、見るだけでなく、是非、 ご活用下さい。( …所長・記)
やっと雪が解けてきたと思っていたらまた積雪があり、車のタイヤ交換 をしてしまった方などは大変な思いをされたのではないでしょうか。
新しい年度が始まり、賃金規定などの整備に興味のある方は見直すのに いい機会なのではないでしょうか。例年通りを続けているとなかなか改善 するタイミングがないという事はよくあることかと思われます。という私 も整理整頓がなかなか不得意で改善をさせていきたいと思っております。 (…主任・記)
==================================================================== 発 行 元:人事・労務の (株)北海道ヒューマン・パワーズ 本社 旭川市神居6条3丁目2-12 TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300
発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info (特定社会保険労務士・行政書士) ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/ http://www.office-matsuda.info/ ────────────────────────────────── ※ぜひ、ご意見・ご感想をinfo@office-matsuda.infoまでお送りください。 ※リンク先は、すべて当事務所のホームページとなっております。 ※メールマガジン配信をご希望されない方はお知らせ下さい。 配信を廃止します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、枝幸町、東川町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、枝幸町及びその周辺地域)
|
◇本気で、社員のこと、経営(人事労務管理のこと)考えませんか? [新着情報] …2017/04/15
本気で、社員のこと、経営(人事労務管理のこと)考えませんか?
今月購入した本=専門書 ありすぎて、他にもありました。 「小さくても パートさんがグッとくる会社」 川越 雄一氏 著 :社会保険労務士 (労働調査会)
次第にもあるとおり、大変素晴らしい本です。 いっしょに、社員を大事にする 会社経営(人事・労務管理)を 考えませんか?
松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、枝幸町、東川町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、枝幸町及びその周辺地域)
|
◇ロターリークラブ IM 先週8日(土) 参加 [新着情報] …2017/04/15
ロターリークラブ IM 先週8日(土) アートホテル IM(INTERCITY MEETING)参加
第3分区(旭川市、富良野市、上川町、美瑛町) 12クラブで 約400名参加。メインテーマ「温故知新」(わがクラブのいい話) 最近の1Mでは、一番良かったと思われます。 関係者の皆様、大変お世話になりました。
松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、枝幸町、東川町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、枝幸町及びその周辺地域)
|
◇人間ドック 無事完了 [新着情報] …2017/04/06
人間ドック 無事完了
毎年2月に人間ドックを受けます 今年は、予約するも混んでいて、先日、人間ドックを受けました。
今年は特に、健康であることにこだわり、前日はなかなか眠れません でした。 結果は、ほぼ問題なし。但し、もう少し痩せる必要があるとのこと。 もう少し運動するとか、食事制限をするなどして、スリムになる必要 があります。
松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、枝幸町、東川町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、枝幸町及びその周辺地域)
|
◇お蔭様で15周年(事務所)、10週年(会社) 他 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第95号 [新着情報] …2017/04/06
お蔭様で15周年(事務所)、10週年(会社) 他 ━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第95号 ━━━━━━━━━ ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2017年4月1日号 ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。 松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。
お蔭様で 15周年…特定社会保険労務士・行政書士事務所 10周年…竃k海道ヒューマン・パワーズ
大学(北大法学部)を卒業して、地元の金融機関(旭川信金)に26年間勤務。 社会保険労務士、行政書士に関心を持ち運よく両方の試験に合格しました。 平成15年3月退職。見込客も実務経験もない中、独立開業。早いもので、事 務所開業15周年、会社設立10周年となりました。多くの方との出会いがあ り、多くの方にお世話になりました。心から感謝申し上げます。 記念に、クリアファイル、記念ボールペン等を作成し、ご挨拶の訪問活動を 計画しています。 『北海道労働委員会使用者委員』『高年齢者雇用アドバイザー』等の大役 も仰せつかり、地元では町内会会長、民生・児童委員等もさせていただいてい ます。今後とも皆様のお役に立てるよう、精一杯努力したいと思います。
┏━━━━━━━━┓ 本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━┛ 1.お仕事カレンダー:2017年4月のお仕事カレンダー 2.人事労務ニュース:過重労働解消キャンペーンによる 労基署調査対象事業場の67.2%で法令違反 3.人事労務ニュース:協会けんぽの健康保険料率・介護保険料率の見直し 4.旬の特集 :従業員が入社する際に行うべき法的事項とその留意点 5.おすすめリーフ :平成29年4月から短時間労働者に対する適用対象が 広がります 6.北海道労働委員会委員名簿 7.労働委員会月報 :No.638 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓ ┃1.┗┓お仕事カレンダー:2017年4月のお仕事カレンダー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
4月のお仕事カレンダーを公開しました。いよいよ新入社員が入社し、人事 担当者にとっては入社に伴う書類を提出してもらうなど細々とした業務が多 くなる時期にですね。この時期は長時間労働になる心配がありますので、部 内でコミュニケーションをとり業務の調整をしながら進めていきましょう。
↓毎月更新しているお仕事カレンダーはこちらから http://www.sr-matsuda.jp/monthly_work_3954.html
┏━┓ ┃2.┗┓過重労働解消キャンペーンによる ┃ ┗┓ 労基署調査対象事業場の67.2%で法令違反 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
厚生労働省は昨年11月に「過重労働解消キャンペーン」を実施し、労働基 準監督署による重点監督などを進めていましたが、先月、この実施結果が取 りまとめられ、公表されました。そこで・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_3951.html
┏━┓ ┃3.┗┓協会けんぽの健康保険料率・介護保険料率の見直し ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
全国健康保険協会(協会けんぽ)の健康保険料率および介護保険料率は、 毎年3月分(4月納付分)から見直しが行われることになっています。今回、 健康保険料率については各都道府県によって・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_3935.html
┏━┓ ┃4.┗┓旬の特集:従業員が入社する際に行うべき法的事項とその留意点 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
2ヶ月に1回更新している「旬の特集」を更新しました。今回は、従業員が 入社する際に行うべき法的事項とその留意点についてとり上げています。企 業として、何を行う必要があるのかを確認するとともに、実務上の留意点に についても確認しておきましょう。
↓旬の特集はこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/season_contents_3943.html
┏━┓ ┃5.┗┓おすすめリーフ:平成29年4月から短時間労働者に対する ┃ ┗┓ 適用対象が広がります ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめリーフレットは、「平成29年4月から短時間労働者に対す る適用対象が広がります」です。4月より社会保険の被保険者数が常時500人 以下の事業所も、労使合意に基づき、短時間労働者について社会保険の被保 険者となることができるようになりました。適用を検討されている場合は、 どのような手続きが必要なのかを確認しておきましょう。
↓「平成29年4月から短時間労働者に対する適用対象が広がります」を含む 人事労務管理リーフレット集はこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/leaflet_5.html
┏━┓ ┃6.┗┓北海道労働委員会委員名簿 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 使用者委員(全道で7名):旭川からの選出は、過去にあまり例がありませ ん。労働者(従業員)だけでなく、企業も活用できるケースもあると思います。
名簿はこちら ↓ http://www.pref.hokkaido.lg.jp/rd/sms/contents/soumu/iin07.htm
┏━┓ ┃7.┗┓労働委員会月報 :No.638 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 労働委員会月報は定期的に発行されています。今回、No.638をご紹介します。
使用者委員の朝倉さんの随想が載っています。
目次 ○ 審査事件 新規事件 ・29年3号不当労働行為事件 ・29年4号不当労働行為事件 終結事件 28年17号不当労働行為事件 ○ 調整事件 ・28年9号争議あっせん ・28年15号争議あっせん ○ 個別事件
労働委員会月報 :No.638はこちらから ↓ http://www.pref.hokkaido.lg.jp/rd/sms/geppou/geppou_201703.pdf
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥ 編┃集┃後┃記┃ ━┛━┛━┛━┛
いつもこの時期になると、自分が社会人になった頃を思い出し気が引き締 まります。今回お届けした情報について、ご不明点等ございましたら、お気 軽に当事務所までご連絡ください。 新年度になり、いよいよ新入社員が入社したという会社も多くあるのでは ないでしょうか。今回のメルマガでは、従業員が入社する際に行うべき法的 事項とその留意点をとり上げましたので、実務上どのような点に留意が必要 なのかをぜひ、参考にしてくださいね。( …所長・記)
新年度を迎えて、当事務所も節目の年を迎えることができました。私自身 も、30歳の節目の年となりますので、公私共に充実する様、努力いたしま す。 個人の年度目標としましては、社労士の試験はもちろんのこと、3年前よ り増えてしまった10キロの体重を落とすことを目標とします。所長も血糖 値が高めと指摘されたようですので、当事務所は健康面も意識する29年度 としたいと思いますので、どうぞ末永くよろしくお願いいたします。 ( …主任・記)
==================================================================== 発 行 元:人事・労務の (株)北海道ヒューマン・パワーズ 本社 旭川市神居6条3丁目2-12 TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300
発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info (特定社会保険労務士・行政書士) ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/ http://www.office-matsuda.info/ ────────────────────────────────── ※ぜひ、ご意見・ご感想をinfo@office-matsuda.infoまでお送りください。 ※リンク先は、すべて当事務所のホームページとなっております。 ※メールマガジン配信をご希望されない方はお知らせ下さい。 配信を廃止します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、枝幸町、東川町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、枝幸町及びその周辺地域)
|
◇ここ1ヵ月くらいで買った本 [新着情報] …2017/03/25
毎月多くの専門書を購入します。
ここ1ヵ月くらいで買った本です。 ○「ベテラン社員がグッとくる『終わった人』にさせない会社 川越 雄一氏 著(社会保険労務士:宮崎県) 労働調査会
この本は、私が担当する「高年齢者雇用アドバイザー」の分 野そのもので、非常に参考になる、素晴らし本です。
昨日購入した本では、 ○『経営改革は人事からはじめなさい』 小野 耕司氏 著 幻冬舎
○『労働基準監督官の仕事を知れば、社会保険労務士の業務の幅が 広がります!』村木 宏吉氏 著 日本法令
○『高齢期を安心して過ごすための生前契約書+遺言書 作成のすすめ』 後東 博 他著 日本法令
○『こじんまりの人事・賃金制度のつくり方』 河合 克彦 著 日本法令
○『労務トラブル 予防・解決に活かす 菅野労働法』 高倉 光俊著 日本法令
松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、枝幸町、東川町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、枝幸町及びその周辺地域)
|