◇旭川市 情報とデザインの頭脳立地構想 →今でも重要なテーマです [新着情報] …2018/03/03
旭川市 情報とデザインの頭脳立地構想 →今でも重要なテーマです
旭川産業創造プラザを久しぶりに訪問しました。 ロビーに、たしか「淳工房」制作の、ガラスの作品があります。 私の記憶違いでなれば、旭川から見える、大雪山他の山々をイメージしていると 思います。
松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
|
◇「ものづくり補助金等説明会」及び「サポイン事業活用促進セミナー」参加 [新着情報] …2018/03/03
「ものづくり補助金等説明会」及び「サポイン事業活用促進セミナー」参加
1日にセミナーに参加しました。 会場は、旭川産業創造プラザでした。 ものづくりのテーマが12あり、その内、デザインと情報がありました。
以前の旭川での頭脳立地構想での、「旭川高度化センター」を思い出してとても なくかしく、是非、私が相談・助言(もちろん有料ですが)、支援をしないといけ ない事業であることを認識しました。
松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
|
◇有期雇用労働者の離職理由の取扱いが変わります 他 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第117号 [新着情報] …2018/03/03
有期雇用労働者の離職理由の取扱いが変わります 他 ━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第117号 ━━━━━━━━━ ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2018年3月1日号 ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。 松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。
社会保険の事業所の手続きにようやくマイナンバーの活用が始まることに なり、様式が3月5日から変更となる予定です。また、今後のメルマガ等で情 報をお知らせしますので、引続きチェックしてください。
┏━━━━━━━━┓ 本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━┛ 1.お仕事カレンダー:2018年3月のお仕事カレンダー 2.人事労務ニュース:労災保険特別加入者の給付基礎日額変更 3.人事労務ニュース:平成30年1月より変更となった健康保険の 被扶養者異動届の取扱い 4.おすすめリーフ :有期雇用労働者の離職理由の取扱いが変わります ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓ ┃1.┗┓お仕事カレンダー:2018年3月のお仕事カレンダー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
3月のお仕事カレンダーを公開しました。36協定を年度単位で締結・届出を している企業も多いのではないでしょうか。早めに準備にとりかかりたいも のです。
↓毎月更新しているお仕事カレンダーはこちらから http://www.sr-matsuda.jp/monthly_work_4679.html
┏━┓ ┃2.┗┓労災保険特別加入者の給付基礎日額変更 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
労働者災害補償保険(労災保険)は、その名の通り、労働者の業務中や通 勤途上の災害等に対して保険給付を行うものであり、労働者ではない事業主 や法人の役員等は保険給付の対象に・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_4680.html
┏━┓ ┃3.┗┓平成30年1月より変更となった健康保険の被扶養者異動届の取扱い ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
健康保険は、被保険者だけでなく、被保険者に扶養されている家族も被扶 養者として加入できる仕組みになっています。被扶養者になることのできる 家族にはいくつかの要件が設けられており・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_4669.html
┏━┓ ┃4.┗┓おすすめリーフ:有期雇用労働者の離職理由の取扱いが変わります ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめリーフレットは、「有期雇用労働者の離職理由の取扱いが 変わります」です。2018年2月5日より、有期労働契約者が更新上限到来によ り離職した場合の取扱いが変わりました。内容を確認しておきましょう。
↓「有期雇用労働者の離職理由の取扱いが変わります」を含む 人事労務管理リーフレット集はこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/leaflet_4.html
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥ 編┃集┃後┃記┃ ━┛━┛━┛━┛ いよいよ4月より無期転換の申込みが本格化しますね。その取扱いをすでに 就業規則に定めた企業、現在、急ピッチで取扱いを検討している企業と様々 かと思いますが、お困りのこと等ございましたら、お気軽に当事務所までご 連絡ください。
さて、事務所の確定申告がようやく終わり、新年度の事業計画を練り直して いる最中です。 2月は、日にちが短い月ですが、労働委員会での任務が多くあり、内、初めての 経験ですが、終日「審問」があり(滝川方面が大雪でJRが終日不通で、自家用 車で札幌往復でした)、地方(帯広)に出張もあり、忙しい月でした。 ちなみに、「審問」とは、裁判そのもののようなもので、証人は宣誓し、各弁護 士から主尋問、反対尋問があり、その後、労働委員からの質問もあります。大変 緊張する任務です。( …所長・著)
平成30年も早いもので2ケ月が終わりました。太陽が出ている時間が長 くなってきたので、終業時刻が近くなっても明い事に勝手に得した気持ちに なっております。
先日、所長が書籍を10冊購入したのですがタイトルが「労働基準監督署 があなたの会社を狙っている」という河野順一先生が書いたものです。タイ トルは激しいのですが、中身の内容は非常に役に立つものとなっております。 河野順一先生の講義は所長も私も受けており使用者側の社労士としては、全 国的にも最先端の方です。ご購入お考えの方はご一報いただければと思いま す。( …主任・記)
==================================================================== 発 行 元:人事・労務の (株)北海道ヒューマン・パワーズ 本社 旭川市神居6条3丁目2-12 TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300
発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info (北海道労働委員会使用者委員・高年齢者雇用アドバイザー) (フードアドバイザー協会・上席アドバイザー) (特定社会保険労務士・行政書士) ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/ http://www.office-matsuda.info/ ────────────────────────────────── ※ぜひ、ご意見・ご感想をinfo@office-matsuda.infoまでお送りください。 ※メールマガジン配信をご希望されない方はお知らせ下さい。 配信を廃止します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
|
◇拡充などの変更が予定されているキャリアアップ助成金 他 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第116号 [新着情報] …2018/02/17
拡充などの変更が予定されているキャリアアップ助成金 他 ━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第116号 ━━━━━━━━━ ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2018年2月16日号 ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。 松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。
36協定を年度単位で締結されている企業も多いのではないでしょうか。本 号では、その過半数代表者を選任する際の注意点と、おすすめ書式として36 協定をとり上げています。ぜひ、チェックしてみてください。
┏━━━━━━━━┓ 本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━┛ 1.会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座: 36協定の過半数代表者を選出する際の注意点 2.人事労務ニュース:平成30年度の雇用保険料率は平成29年度から変更なし 3.人事労務ニュース:平成30年度以降、拡充などの変更が予定されている キャリアアップ助成金 4.おすすめ書式 :時間外労働・休日労働に関する協定届(36協定) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓ ┃1.┗┓36協定の過半数代表者を選出する際の注意点 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
「会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座」を更新しました。今月 のテーマは「36協定の過半数代表者を選出する際の注意点」です。過半数代 表者になるためには3つの要件が設けられていますので、その内容を確認して 適正に選出しましょう。
↓会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座: 36協定の過半数代表者を選出する際の注意点 http://www.sr-matsuda.jp/q_and_a_4634.html
┏━┓ ┃2.┗┓平成30年度の雇用保険料率は平成29年度から変更なし ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
雇用保険の保険料率は、毎年3月末の積立金と給付の状況に応じて見直しが 行われることになっており、来年度の雇用保険料率について、正式に決定さ れ厚生労働省から・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_4645.html
┏━┓ ┃3.┗┓平成30年度以降、拡充などの変更が予定されている ┃ ┗┓ キャリアアップ助成金 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
いわゆる非正規労働者が全労働者の約4割を占めるような時代となり、そ の雇用の安定や処遇の改善が重要な課題となっています。そこで厚生労働省 では、有期契約労働者を正社員に転換する際や・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_4624.html
┏━┓ ┃4.┗┓おすすめ書式:時間外労働・休日労働に関する協定届(36協定) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめ書式は、「時間外労働・休日労働に関する協定届」です。 これは、従業員に法定の労働時間を超えて勤務させる、または法定の休日に 勤務させるにあたって、必ず締結し、労働基準監督署に届け出なければなら ない書式です。
↓「時間外労働・休日労働に関する協定届」を含む 人事労務管理基本書式集はこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/format_2.html
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥ 編┃集┃後┃記┃ ━┛━┛━┛━┛
助成金制度は年度単位で予算が立てられているものが多くなっています。 キャリアアップ助成金以外にも、情報が出てきましたらメルマガ等でお知ら せします。ぜひ、情報をチェックしてください。
今年の旭川は、例年以上に雪が降ると感じています。雪はねはしょっちゅう ありますし、自宅、マンションのカーポート、物置も雪下ろしも例年以上のペ ースでしています。おかげで、足腰が調子悪い状況です。春が待ち遠しいで すね。 ( …所長・著)
平昌オリンピックが始まりまして中盤に差し掛かったところですが、20歳 前後の若い選手達が活躍しており驚いています。私もウィンタースポーツが好 きですのでテレビで見たいのですが、なかなか時間が取れないのでニュースの 結果だけ見て、日本人の活躍を楽しんでおります。 東京オリンピックも先の話だと思っておりましたが、2年後と差し迫ってき ました。建設業の方等、オリンピック関係で忙しい思いをしている方もいるか と思いますが、2年後現地で観戦したいと今から楽しみにしています。
私共は一足先に感染したのですが、インフルエンザが流行っているようです。 従業員の方にもうがい・手洗い・マスクの着用等は徹底させ感染の予防をする 様に心掛けたいです。( …主任・記)
==================================================================== 発 行 元:人事・労務の (株)北海道ヒューマン・パワーズ 本社 旭川市神居6条3丁目2-12 TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300
発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info (北海道労働委員会使用者委員・高年齢者雇用アドバイザー) (フードアドバイザー協会・上席アドバイザー) (特定社会保険労務士・行政書士) ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/ http://www.office-matsuda.info/ ────────────────────────────────── ※ぜひ、ご意見・ご感想をinfo@office-matsuda.infoまでお送りください。 ※メールマガジン配信をご希望されない方はお知らせ下さい。 配信を廃止します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
|
◇平成30年度以降のキャリアアップ助成金について 他経営者・総務担当者のためのメルマガ 第115号 [新着情報] …2018/02/09
平成30年度以降のキャリアアップ助成金について 他 ━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第115号 ━━━━━━━━━ ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2018年2月1日号 ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。 松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。
いよいよ4月より障害者の法定雇用率が2.2%に引上げとなります。そこで、 今回は障害者雇用率未達成の企業に対する指導について「旬の特集」でとり 上げていますので、チェックしてみてください。
┏━━━━━━━━┓ 本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━┛ 1.お仕事カレンダー:2018年2月のお仕事カレンダー 2.人事労務ニュース:1月10日よりスタートした事業所が利用できる 「ねんきん加入者ダイヤル」 3.人事労務ニュース:年次有給休暇の平均取得日数は9.0日 4.旬の特集 :法定雇用率の引上げに伴い確認しておきたい 障害者雇用率未達成の企業への指導 5.おすすめリーフ :平成30年度以降のキャリアアップ助成金について ~拡充などの主な変更(予定)のご案内~ 6.有期雇用の無期転換がもうじき(平成30年4月)スタートします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓ ┃1.┗┓お仕事カレンダー:2018年2月のお仕事カレンダー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
2月のお仕事カレンダーを公開しました。新年度が近づいてくるため、新 入社員の受入れや昇給の検討等、4月に向けて準備を行う必要がありますね。 スムーズに業務が進むようにスケジュールを確認して進めましょう。
↓毎月更新しているお仕事カレンダーはこちらから http://www.sr-matsuda.jp/monthly_work_4599.html
┏━┓ ┃2.┗┓1月10日よりスタートした事業所が利用できる ┃ ┗┓ 「ねんきん加入者ダイヤル」 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
日本年金機構では、年金事務所での対面での年金相談のほか、電話での相 談も受け付けていますが、今月10日より、新たに「ねんきん加入者ダイヤル」 を設置しました。この「ねんきん加入者ダイヤル」は・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_4590.html
┏━┓ ┃3.┗┓年次有給休暇の平均取得日数は9.0日 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
就職・転職する上で、休暇の取りやすさを重視する傾向が高まっています。 深刻な人材不足時代において安定的に人材を確保するためには、給与の額の みならず、休暇を含めた労働条件の・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_4584.html
┏━┓ ┃4.┗┓旬の特集:法定雇用率の引上げに伴い確認しておきたい ┃ ┗┓ 障害者雇用率未達成の企業への指導 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
2ヶ月に1回更新している「旬の特集」を更新しました。今回は、4月より 法定雇用率が2.2%に引き上げられることから、障害者雇用率未達成の企業 への指導についてとり上げています。この機会にどのような指導が行われる のか確認しておきましょう。
↓旬の特集はこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/season_contents_4602.html
┏━┓ ┃5.┗┓おすすめリーフ:平成30年度以降のキャリアアップ助成金について ┃ ┗┓ ~拡充などの主な変更(予定)のご案内~ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめリーフレットは、「平成30年度以降のキャリアアップ助成 金について~拡充などの主な変更(予定)のご案内~」です。平成30年度以 降、拡充が行われる予定であることから、今後活用できないか内容をみてお きましょう。
↓「平成30年度以降のキャリアアップ助成金について~拡充などの主な変更 (予定)のご案内~」を含む人事労務管理リーフレット集はこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/leaflet_4.html
┏━┓ ┃6.┗┓有期雇用の無期転換がもうじき(平成30年4月)スタートします。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
北海道労働局の資料です
有期労働契約が反復更新されて通算5年を超えたときは、労働者の申込みにより、 期間の定めのない労働契約(無期労働契約)に転換できるルールです。
無期転換ルールの特例に関する申請をお考えの場合はお急ぎ下さい。 ↓ http://hokkaido-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/koyou_kintou/hourei_seido/kantokuka_hourei_03/_120136.html
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥ 編┃集┃後┃記┃ ━┛━┛━┛━┛
日本年金機構でようやくマイナンバーの活用が始まり、一部の届出が省略 できるようになる予定です。これに併せて、様式が3月から変更となります。 またメルマガ等で情報をお知らせしますので、引続きチェックしてください。
新年会:飲み会は、アルコールを飲むと読書、仕事ができなくなるので、 必要最低限にしているのですが、やはり出ないといけない新年会もあります。 やっと、一段落して、落ち着いて仕事ができるようになりました。 今月は大きなテーマとして、平成30年度以降の「キャリアアップ助成金に ついて~拡充などの主な変更(予定)」のご案内~と、「有期雇用の無期転換」 二つです。いずれも、重要なテーマですので、何か不明な点等があれば、ご 相談下さい。( …所長・著)
年が明けて早いもので1か月が過ぎてしまいました。まだまだ寒い日が 続きますので皆様お体にはお気をつけてください。
冬はストーブを点けるので部屋が乾燥する季節でもあります。以前に事務 所ニュースでも紹介させていただいていたのですが、事務所衛生基準規則で 湿度の基準は決められており、40%以上70%以内とする努力規定が定め られています。
実は当事務所も乾燥で悩んでおり、加湿器を2台置いてもなかなか良い効 果がでておらず、水の入ったバケツを置いてやっと34%くらいになる程度 です。今、湿度計の無い事務所の方は、設置して図ってみてはどうでしょう か。改善すれば風邪などの感染症の予防になるかもしれません。 (… 主任・記)
==================================================================== 発 行 元:人事・労務の (株)北海道ヒューマン・パワーズ 本社 旭川市神居6条3丁目2-12 TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300
発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info (北海道労働委員会使用者委員・高年齢者雇用アドバイザー) (特定社会保険労務士・行政書士) ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/ http://www.office-matsuda.info/ ────────────────────────────────── ※ぜひ、ご意見・ご感想をinfo@office-matsuda.infoまでお送りください。 ※リンク先は、すべて当事務所のホームページとなっております。 ※メールマガジン配信をご希望されない方はお知らせ下さい。 配信を廃止します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
|
◇労働者の募集や求人申込みの制度が変わります 他経営者・総務担当者のためのメルマガ 第113号 [新着情報] …2018/01/09
労働者の募集や求人申込みの制度が変わります 他 ━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第113号 ━━━━━━━━━ ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2018年1月4日号 ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。 松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。
あけましておめでとうございます。いよいよ新しい年の始まりですね。今 回のメルマガは5日繰り下げての発行とさせていただきました。今年も人事労 務面でみなさまのお役に立てるように頑張ってまいりますので、どうぞよろ しくお願いいたします。
┏━━━━━━━━┓ 本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━┛ 1.お仕事カレンダー:2018年1月のお仕事カレンダー 2.人事労務ニュース:障害者雇用 雇用人数・実雇用率ともに 過去最高を更新 3.人事労務ニュース:新卒採用市場「売り手市場(学生側が有利)」の 認識が93.0% 4.おすすめリーフ :労働者を募集する企業の皆様へ ~労働者の募集や求人申込みの制度が変わります~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓ ┃1.┗┓お仕事カレンダー:2018年1月のお仕事カレンダー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
1月のお仕事カレンダーを公開しました。人事労務に関わるみなさまにとっ ては、ここから春先にかけて繁忙期となり、しばらく忙しい日々が続くので はないでしょうか。
↓毎月更新しているお仕事カレンダーはこちらから http://www.sr-matsuda.jp/monthly_work_4512.html
┏━┓ ┃2.┗┓障害者雇用 雇用人数・実雇用率ともに過去最高を更新 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
平成30年を迎え、いよいよ今年4月より、障害者の法定雇用率が2.2%に引 上げとなります。ますます障害者雇用の重要性が増していきますが、これに 関連し、先日、厚生労働省から公表された・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_4522.html
┏━┓ ┃3.┗┓新卒採用市場「売り手市場(学生側が有利)」の認識が93.0% ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
平成30年4月入社の採用は一段落し、入社を待つばかりとなりますが、この 新卒採用において苦戦した企業も少なくないのではないでしょうか。これに 関連し、先日、文部科学省から・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_4521.html
┏━┓ ┃4.┗┓おすすめリーフ:労働者を募集する企業の皆様へ ┃ ┗┓ ~労働者の募集や求人申込みの制度が変わります~ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめリーフレットは、「労働者を募集する企業の皆様へ~労働 者の募集や求人申込みの制度が変わります~」です。2018年1月1日より、労 働者の募集や求人申込みを行う際の取扱いが変わりますので、内容を確認し ておきましょう。
↓「労働者を募集する企業の皆様へ~労働者の募集や求人申込みの制度が 変わります~」を含む人事労務管理リーフレット集はこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/leaflet_1.html
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥ 編┃集┃後┃記┃ ━┛━┛━┛━┛
企業において働き方改革の関心が高まっており、すでに取組みを始めてい るところも多いように思います。新年を迎え、気持ちを新たに、取組みを進 めていきたいものですね。これに関連して、生産性向上や労働時間制度等の ご相談がございましたら、お気軽にご連絡ください。
「メディアあさひかわ」新年号119ページに私が大きな写真と共に掲載され ました。是非、購入にして見ていただければと思います。 また、信金の年一度の広報誌(毎年1月15日頃、全職員、全OBに配布) 「若葉」にも、掲載されました。 49歳で、旭川信金を退職し、見込み先ゼロから事務所をスタートして15年 が経ちました。また、人事・労務管理の竃k海道ヒューマン・パワーズを設 立して10年が経ちました。お蔭様で順調に業績が伸びていますが、ひとえに 皆様のお蔭と心から感謝申しあげます。 今年度も、よろしくお願い申し上げます。( …所長:著)
早いもので平成も30年となりました。昨年は大変皆様にお世話になり、ありが とうございます。
新しい年となりまして今年の目標を考えましたが、本年は試験の事に集中 する1年としたいと思います。
私事ではありますが昨年は30歳の節目の年と、結婚という人生でも大き な転機の年となったと思います。公私共に充実した年となる様、今年も努力 をしていきたいと思いますので、本年も変わらずよろしくお願いいたします。 ( …主任・記)
松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
|
◇旭川信金 職員・OB向け 会員誌わか葉に私のことが掲載される [新着情報] …2018/01/09
旭川信金 職員・OB向け 会員誌わか葉に私のことが掲載される
毎年1回、新春に発行される旭川信金 職員・OB向け 会員誌わか葉5Pに、 私のことが掲載されました。職員、関連会社職員、OB・OGの方が見ます。 旭川信金の職員の模範になれるよう、今年も大いに頑張りたいと思います。
松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
|