◇亀きん食堂 [新着情報] …2019/11/03
亀きん食堂 名寄で昼食は、グランドホテル藤花グループのそば処「紅花」が多い です。今回は、 名寄事務所の懇親会・お客さんの大幅増加に向けての決起集会の 次の日の昼食は、皆で「亀きん食堂」に行きました。古くからある、 有名なラーメン店で、名寄大学の側にあります。 ラーメンだけで50種類ぐらいありそうです。 皆さんは醤油ラーメン、私は塩にしました。レンゲが大きく、しゃも じのようなもので、ユニークです。写真は、入口の黄色の大きな亀です。 美味しかったです。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 不動産・預貯金の名義変更のお手伝いをします。 遺言書作成・遺族年金請求のお手伝いをします。 資金計画・会計処理のお手伝いをします。
|
◇名寄での泊は、いつもグランドホテル藤花 [新着情報] …2019/11/03
名寄での泊は、いつもグランドホテル藤花
先週は、名寄の事務所の懇親会、決起集会でした。 お客さんの大幅増加を目指し主任(次男)、日ごろのスタッフ及 びスタッフのご家族への感謝を込めてのものです。
まずは、食事ですが、グランドホテル藤花の近く、事務所からも 近い「びすとろ」 ここは料理が美味しいです。 まずは、ジャンボ串がお勧めです。 「びすとろ」の後は、隣の「スナック テネシィ」です。 マスターは黒田さん。この日は、サックス生演奏と歌もありました。 泊は、すぐ横のいつもの「グランドホテル藤花」です。 朝食のバイキングが美味しいですよ。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 不動産・預貯金の名義変更のお手伝いをします。 遺言書作成・遺族年金請求のお手伝いをします。 資金計画・会計処理のお手伝いをします。
|
◇11月は「しわ寄せ防止キャンペーン月間」です。 他 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第157 号 [新着情報] …2019/11/03
11月は「しわ寄せ防止キャンペーン月間」です。 他 ━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第157 号 ━━━━━━━━━ ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2019年11月1日号 ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。 松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。
大企業での長時間労働の削減等の取組みに伴う下請け中小企業へのしわ寄 せを防止するため、国は、11月を「しわ寄せ防止キャンペーン月間」として 周知啓発を行うことにしています。それに関連したリーフレットをおすすめ でとり上げていますので、ぜひ、チェックしてみてください。
┏━━━━━━━━┓ 本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━┛ 1.お仕事カレンダー:2019年11月のお仕事カレンダー 2.人事労務ニュース:協会けんぽの手続きでも広がる 署名・押印の省略の動き 3.人事労務ニュース:協会けんぽの被扶養者資格の再確認と その際に活用できる文書例 4.おすすめリーフ :11月は「しわ寄せ防止キャンペーン月間」です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓ ┃1.┗┓お仕事カレンダー:2019年11月のお仕事カレンダー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
11月のお仕事カレンダーを公開しました。そろそろ年末調整という年内最 後の大イベントがありますね。今月中には書類の回収が整うように段取りを 決めておきましょう。
↓毎月更新しているお仕事カレンダーはこちらから http://www.sr-matsuda.jp/monthly_work_5977.html
┏━┓ ┃2.┗┓協会けんぽの手続きでも広がる署名・押印の省略の動き ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
従業員や会社の事務負担の軽減を図る目的から、社会保険の届出に関する 変更等が行われています。今回、全国健康保険協会において、一部の届出に 関して、署名・押印の取扱いが・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_5973.html
┏━┓ ┃3.┗┓協会けんぽの被扶養者資格の再確認とその際に活用できる文書例 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
全国健康保険協会では、健康保険の被扶養者になっている人について、毎 年一定の時期に被扶養者の要件に該当しているかの確認を行っています。今 年度は、10月下旬までに・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_5970.html
┏━┓ ┃4.┗┓おすすめリーフ:11月は「しわ寄せ防止キャンペーン月間」です。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめリーフレットは、「11月は「しわ寄せ防止キャンペーン月 間」です。」です。大企業での長時間労働の削減等の取組みに伴い、下請け 中小企業へのしわ寄せを防止することを注意喚起しています。ぜひ、ご覧く ださい。
↓「11月は「しわ寄せ防止キャンペーン月間」です。」を含む 人事労務管理リーフレット集はこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/leaflet_1.html
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥ 編┃集┃後┃記┃ ━┛━┛━┛━┛
冒頭で、しわ寄せ防止キャンペーン月間というご案内をしましたが、今月 は過労死等防止啓発月間でもあり、過重労働が行われている事業場などへの 重点監督が予定されています。このキャンペーンで重点的に確認される事項 のひとつに「時間外・休日労働に関する協定届」(いわゆる36協定)がある ことから、時間外・休日労働が36協定の範囲内になっているか等を点検し、 問題があれば改善しましょう。
先月、OMO7においてあさひかわ商工会主催でセミナー「これで納得! 働き方改革のポイントと対策」があり、私が講師をしました。 これは単に労働時間を減らし、有給休暇を増やすだけの話ではありません。 いかに生産性をあげ、収益を上げ、自社を魅力ある会社にするかの問題です。 人事制度創設に向け、社員が能力を発揮する会社づくりの手伝いをします。 ( …所長・著)
北海道にある観測地点8箇所で、初雪が2年連続10月にないのは60年 ぶりの記録となるようです。旭川の平均は10月23日の様ですので、すで に1週間以上遅れています。年々、気候が変化しているのでしょうか。
就業規則の作成を手伝わせていただく事がありますが、運用とマッチした 就業規則となっているでしょうか。数年前に整備してから一度も変えてない ケースがよくありますが、なかなか完璧な就業規則を作ることは難しいかと 思います。実際に運用していると就業規則の作成時には想定していなかった 事もありますし、法改正で違法な状態となっていることもあるかと思います。 人事労務管理をする上で、就業規則を見て判断する習慣は必要なのではない でしょうか。( …主任・記)
==================================================================== 発 行 元:人事・労務の (株)北海道ヒューマン・パワーズ 本社 旭川市神居6条3丁目2-12 TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300
発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info (北海道労働委員会使用者委員・65歳超雇用推進プランナー) (フードアドバイザー協会・上席アドバイザー) (特定社会保険労務士・行政書士) ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/ http://www.office-matsuda.info/ ──────────────────────────────────
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 不動産・預貯金の名義変更のお手伝いをします。 遺言書作成・遺族年金請求のお手伝いをします。 資金計画・会計処理のお手伝いをします。
|
◇愛車ベンツのメンテナンス [新着情報] …2019/10/27
愛車ベンツのメンテナンス 来週は、札幌で2泊(労働委員会)、名寄で一泊(スタッフ及びスタッフのご家族 との懇親会(心からの感謝も含め):事務所の発展に向けての決起集会)含め出張が 多く、車で枝幸町に行くこともあるので、愛車ベンツのメンテナンスをしました。 いずれもヤナセです。
・オイル、エレメント交換 21,000円+端数 ・早めのスタッドレスタイヤ交換と思ったのですが、新しいのに交換した方が良いと のことで お勧めはベンツ対応のコンチネンタル (ドイツ製)のタイヤ、1本約5万 =4本で約20万円(今回・値引きあり)、このサイズ、日本製でも似たような金額 であり、ヤナセのお願いました。(タイヤ等の量販店ではあまり売っていません。) 愛車ベンツは、お任せ(自動)の機能が多くて運転が楽なのと、色々なドライブモード があり、普段は「エコドライブモード」で、長距離でリッター15q以上走り、満タ ンで1,000以上走ります。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 不動産・預貯金の名義変更のお手伝いをします。 遺言書作成・遺族年金請求のお手伝いをします。 資金計画・会計処理のお手伝いをします。
|
◇札幌でセミナー受講 [新着情報] …2019/10/20
札幌でセミナー受講 昨日の19日終日(午前10時~午後5時) 札幌で主任の直樹と蓮室先生の セミナーを受講しました。テーマは「人を育てる人事・評価制度」等でした。 参加者は、全道から社会保険労務士が集まり、札幌の大手社労士・コンサルタント 事務所から5名、私と主任他で、全員で9名と少人数でした。 大変参考になるセミナーで、9ヵ月で大手のコンサル会社が1,000万円近くする ような「人事・評価制度」制度を、手ごろな価格で、より地元の会社が成果が あがる制度を構築すべく、今後取り組みたいと思いうます。 ところで、セミナー終了後は講師を含めて4人で楽しく懇親会をし、蓮室先生に は貴重なお話を聞かせていただきました。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 不動産・預貯金の名義変更のお手伝いをします。 遺言書作成・遺族年金請求のお手伝いをします。 資金計画・会計処理のお手伝いをします。
|
◇65歳超雇用推進プランナーの一大イベント [新着情報] …2019/10/20
65歳超雇用推進プランナーの一大イベント
先日の18日、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 主催で、午前中 65歳超雇用推進プランナー連絡会議があり 午後は、ホテルモントレ札幌でシンポジウムがありました。 参加者は250人くらいはいたでしょうか。 ちなみに基調講演は学習院大学の今野名誉教授でしたが、 昨年(平成30年10月26日)はこのシンポジウムで私が 基調講演(メインの講演)をしました。 17日は前泊で、琴似にあるホテルヤマチに泊まりました。 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 不動産・預貯金の名義変更のお手伝いをします。 遺言書作成・遺族年金請求のお手伝いをします。 資金計画・会計処理のお手伝いをします。
|
◇年次有給休暇に関してよくある質問 他 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第156 号 [新着情報] …2019/10/20
年次有給休暇に関してよくある質問 他 ━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第156 号 ━━━━━━━━━ ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2019年10月16日号 ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。 松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。
年次有給休暇に関して、休職中に取得できるのかなど、判断に迷うことが あります。そこで、本号では年次有給休暇に関してよくある質問を会話形式 でとり上げましたので、ぜひ、チェックしてみてください。
┏━━━━━━━━┓ 本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━┛ 1.会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座: 年次有給休暇に関してよくある質問(休業/休職、計画的付与) 2.人事労務ニュース:今年も11月に実施される過重労働解消キャンペーン 3.人事労務ニュース:従業員50名以上の事業場に求められる 衛生委員会の設置とその活動 4.おすすめリーフ :最低賃金が、ことしも変わります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓ ┃1.┗┓年次有給休暇に関してよくある質問(休業/休職、計画的付与) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
「会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座」を更新しました。今月 のテーマは「年次有給休暇に関してよくある質問(休業/休職、計画的付与)」 です。ぜひ、ご覧ください。
↓会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座: 年次有給休暇に関してよくある質問(休業/休職、計画的付与) http://www.sr-matsuda.jp/q_and_a_5955.html
┏━┓ ┃2.┗┓今年も11月に実施される過重労働解消キャンペーン ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
働き方改革関連法により改正労働基準法の一部が2019年4月1日に施行され ました。時間外労働の上限規制については、大企業では既に2019年4月から 適用となり、中小企業も・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_5954.html
┏━┓ ┃3.┗┓従業員50名以上の事業場に求められる衛生委員会の設置とその活動 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
働き方改革関連法の施行に伴い、改正労働安全衛生法が4月より施行され、 産業医・産業保健機能の強化と長時間労働者に対する面接指導等が強化され ました。その中で、産業医の活動と衛生委員会等との・・・
↓このニュースの続きはこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_5953.html
┏━┓ ┃4.┗┓おすすめリーフ:最低賃金が、ことしも変わります。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめリーフレットは、「最低賃金が、ことしも変わります。」 です。最低賃金制度の概要、最低賃金額のチェック方法がを分かりやすく解 説しています。
↓「最低賃金が、ことしも変わります。」を含む 人事労務管理リーフレット集はこちらから! http://www.sr-matsuda.jp/leaflet.html
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥ 編┃集┃後┃記┃ ━┛━┛━┛━┛
おすすめリーフで、地域別最低賃金をとり上げましたが、これから、最低 賃金引上げ後に初めて給与計算を行われるところも多いかと思います。給与 計算前に、既存従業員で最低賃金を下回っている人がいないか、念のために 確認しておきましょう。
先日の10日(木)午後6時からOMO7においてあさひかわ商工会主催で、 「これで納得!働き方改革のポイントと対応」をテーマに講演しました。 参加者は約50名で主催者の話しでは概ね好評だったとのこと、一安心です。 ここ1年~2年、旭川等道北で「働き方改革」に関するセミナーが多く 開催されていますが、多くは労働者側に偏った内容だったようです。 ある社長が、旭川の経営者は「働き方改革とは、働かず、休みを増やして、 給料を上げること」と考えているようだが、それでは会社がつぶれていまう。 「政府がそのようなことを進めるはずがなく、働き方改革の本当の意味は、 効率よく働いて、生産性を上げることも同時に進めることがまず第一」と言い ました。その通りです。 今後、道北地方15ヵ所くらいの商工会で、「働き方改革」に関するセミ ナーでお話させていただく予定です。経営者の皆さん是非、一緒に「魅力あ る会社」「生産性の高い優れた会社」「ワークライフバランス」を考えよう ではありませんか。( … …所長・著 )
毎年のように大きな災害が発生しておりますが、台風19号の被害で大変 な思いをされている方が多くいらっしゃると思います。こういった災害があ る度に何かできることは無いか考えますがなかなか行動に移すのは難しい事 を実感させられます。1日も早い復興を願っております。
働き方改革が取り上げられておりますが、働き方は時代で大きく変動して いるのを実感しております。私が働きだしたのはちょうど10年前ですが、 当時は60歳で定年を迎えた後は、継続雇用を選ぶ方が少なく企業側も嘱託 社員として待遇を下げる事が普通だったと記憶しております。最低賃金でも 北海道の最低賃金は678円から865円と10年で27%も上昇しており ます。年々、働き方の常識は変わっていっているのではないでしょうか。 ( …主任・記)
==================================================================== 発 行 元:人事・労務の (株)北海道ヒューマン・パワーズ 本社 旭川市神居6条3丁目2-12 TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300
発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info (北海道労働委員会使用者委員・65歳超雇用推進プランナー) (フードアドバイザー協会・上席アドバイザー) (特定社会保険労務士・行政書士) ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/ http://www.office-matsuda.info/ ────────────────────────────────── 主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、 中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、 奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします) 不動産・預貯金の名義変更のお手伝いをします。 遺言書作成・遺族年金請求のお手伝いをします。 資金計画・会計処理のお手伝いをします。
|