◇正面入り口に「労働組合」の掲示板 [新着情報] …2020/09/18
正面入り口に「労働組合」の掲示板 名寄の事務所から300メートルくらいのすぐ近所に道の合同庁舎があります。管轄は次の通りです。道の証紙が必要な場合は、向かいの北見信金(旧紋別信金)名寄支店で購入できます。ここは、仕事の関係で行くことがあります。 ・名寄道税事務所 ・名寄社会福祉事務出張所 ・上川農業改良普及センター名寄支所
ところで、入ってすぐの左側に、大きな「全道庁労働組合掲示板」があります。 なぜ、ここに来た道民が必ず通る、いやでも目に入る入口に組合の掲示板があるのか、非常に大きな違和感を感じます。労働組合掲示板なので、組合員だけ見られるところに設置する必要があるかと思います。相当昔からあったと思われます。名寄の市民の皆さんが不思議に思わなかったのかが、非常に不思議です。
一個人の道民としての意見です。 道の職員は、北海道のため、道民のために働いていると思います。仕事に集中し、なるべくミスをしないで公平・効率的に、自分の能力をふるに活用して働いてほしいと思います。なるべくたらい回しをしないで、道民に親切にしてほしいとも思います。一番ダメなのは、「仕事をするふり」をして怠けることです。
働くことに関し、まず精一杯働いて=義務を果たして、それから給料をもらう等の権利を主張すべきです。義務を果たさず、権利ばかり主張してはいけません。道民としての意見です。道の職員は「権利を主張するために働いてもらっている」わけではありません。
写真は、正面入り口にある「全道庁労働組合掲示板」と、正面から見た庁舎、現在改修中で、工事の関係も映った写真です。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、深川市 滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、留萌市、紋別市、東川町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇特定社会保険労務士 [新着情報] …2020/09/15
特定社会保険労務士 特定社会保険労務士の制度が始まったのは今から13年前です。個別労働関係の紛争を扱える制度として、社会保険労務士が指定の研修を受け、試験に合格した場合に付与されます。
私は13年前に第一号として合格し、資格を付与されました。北海道の場合は、札幌で約10日間、終日研修がありました。30分遅刻したら、その時点で失格です。 研修は色々な課題があり、法人専門の弁護士からの講義、労働者専門の弁護士の講義もありました。
最終的に試験があります。試験には「整理解雇」等の労働紛争の事例を基に、法律論、判例等を駆使して、自分の意見、紛争解決を論述します。300字以内で回答する設問が複数出ます。 しかも、ボールペンでの記述です。シャープペンシルのように消しゴムで消して訂正することはできません。相当にハードな試験です。
よって、特定社会保険労務士は労働関係の問題、紛争に対応できる資格と言えます。 私は労働委員会の使用者委員ですが、全国の労働委員会では公益委員として任命されるケースも増加しています。従来公益委員は、法学部の教授、弁護士がおもでしたが。
私も、良い見本となれるよう、大いに精進したいと思います。 写真は、電車の中で読もうと思って持参した本の一部です。例によって、本を多く持ちすぎました。「ビジネスガイド9月号」、ハウツーものとして「仕事ができて、なぜか運もいい人の習慣」「1回きりのお客さ様がリピート客に変わる!お客を呼ぶ!スゴい仕掛け」です。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、深川市 滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、留萌市、紋別市、東川町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇8日・9日は労働委員会 [新着情報] …2020/09/15
8日・9日は労働委員会 8日は午前中、愛車ベンツのメンテナンスで修理工場に行き、その後は労働関係の事件の資料の読込でした。夕方札幌で、労働委員会で労働事件がありました。
委員3名が色々質問をし、意見を言って解決を図ります。 多くは、申立人、被申立人に弁護士が代理人として付きます。事件によっては、特定社会保険労務士も代理人として付くケースもあります。
依頼人として、大事なことは代理人に丸投げしないことです。 「法人あるいは労働者が何も考えない、対応しない」ではだめで、重要なのは、根本的に従業員あるいは会社との関係をどう考えるか、労働関係の法律等の問題にどう向き合うか、法人の経営理念・方針をどう考えるかです。
このような根本的なことを代理人(主に弁護士)に丸投げしてはいけません。あまりにも無責任です。
弁護士も色々で、労働関係等の法律がよく分からないケースもあります。その場合、私を含め委員から厳しい質問、意見が出ます。その弁護士、「よく分からない」で済まされることではありません。(あまりにもお粗末な場合は委員会の運営上支障がありますので、「きちんと勉強して出直しなさい」のニュアンスで注意します。)
また困った弁護士として、最初から解決を考えない、徹底的に戦うことしか考えないのもいます。労働委員会は話し合いで解決を図るところです。裁判所のように戦うところではありません。徹底的に戦って、法人も労働者も双方不幸になるケースが多いと思います。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、深川市 滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、留萌市、紋別市、東川町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇西興部村に行きました。 [新着情報] …2020/09/06
西興部村に行きました。 27日は業務で名寄市、下川町、西興部村に行きました。 昼は、下川町の味よし食堂で「ピリ辛肉味噌ラーメン=900円」を食べました。隣にある、下川町特産の「手延べうどん」のお店とどちらにするか迷ったのですが。
今日の業務は西興部村です。人口は1,100人の小さな村ですが、林業等ユニークな会社があります。下川町から近く、当事務所としては顧問先の可能性のある地区です。
夜は、家内と主任夫婦の4人で、トーヨーホテルのビヤガーデンに行きました。先日の23日(日)実施された、主任の社会保険労務士受験のご苦労さん会です。 ○回目の受験です。合格率は6%(実際に受験者に対する合格率は5%くらい)、かなりの難解な国家試験です。今度こそ、なんとか合格してほしいものです。 ここの支払いは、旭川商工会議所のプレミア商品券が使えました。主任の同級生のT君、いつもありがとう。
行き帰りは、旭タクシーさんの65歳以上割引の会員割引を利用しました。また、締めの蕎麦、ラーメンは、いつもの「はま長」さんでした。
写真は下川町の味よし食堂、西興部村の道の駅「花夢」、たまに利用するトーヨーホテルの八島です(今回は8階のビヤガーデンでしたが)。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、深川市 滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、留萌市、紋別市、東川町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇28日(金)紋別市に行ってきました [新着情報] …2020/09/06
28日(金)紋別市に行ってきました 旭川から往復約300qで、車での往復:高規格道路使用で約5時間です。 今回も無事、業務が完了しました。思った以上の成果で満足です。(途中前方で、鹿が飛び出して道路を横断しました。気を付けないと)
楽しみは食事ですが、泊まりがけの場合は紋別セントラルホテル・レストランでの食事が美味しく、いつも楽しみにしています。 しかし、日帰りの場合は迷います。今回も前回同様「まりーさんの木」でカニチャーハンを頼みました。コロナ禍で前回ほどの混みようではありませんが、そこそこお客さんが来ています。カニチャーハンはカニがたっぷりで美味しです:960円です。食後の珈琲が350円。次回は、ホタテチャーハンとか、海老チャーハンも試してみたいと思います。
紋別市は、労働基準監督署が名寄市で、年金事務所が北見市(車のナンバーも北見市)、ハローワークは紋別市と、入り組んでいます。顧問先として、十分対応できますので、計画的に推進したい地区です。
写真は「まりーさんの木」のメニューと、カニチャーハンです。ミニサラダとスープもついています。他に業務と関係があった、紋別交流館の写真です。
最後に出塚水産に寄り、かまぼこセットをいくつか買いました。いつもお世話になる近所の税理士N先生(ミニ柴犬が可愛いです)、我が家に遊びに来ている義理の弟夫婦、主任等にあげました。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、深川市 滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、留萌市、紋別市、東川町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇旭川商工会議所のプレミア商品券を使っての買物。ダイゼン 神居店 [新着情報] …2020/09/06
旭川商工会議所のプレミア商品券を使っての買物。ダイゼン 神居店 ダイゼンは普段、飲み物等少額の買い物をします。この度、旭川商工会議所のプレミア商品券を使っての買い物で、ウイスキー、焼酎等のお酒も購入しました。
割安な商品が多く、いつもお客さんが並んで繁盛していますが、店内はごく少数の店員で運営していて経費節減が徹底されています。利用するのは近所の神居店です。
写真は、会議所のプレミア商品券とダイゼン神居店です。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、深川市 滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、留萌市、紋別市、東川町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|
◇「パーソナリティ障害の概要及び対応の仕方」の研修 [新着情報] …2020/09/05
先日の31日は、札幌:カデル2・7で労働委員会:「パーソナリティ障害の概要及び対応の仕方」の研修がありました。最近、メンタル不調の方が増えていることもあり、重要なテーマです。
その後、委員3名と事務局2名の計5名で札幌駅から電車で地方に行き、まずは前泊しました。(札幌以外の地方での労働紛争事件は旭川市が一番多いのですが、今回は旭川市ではありません=何回も書きますが、旭川及び周辺市町村の多くの経営者は気が付いていません。ボーとしていてリスク管理ゼロです)。到着後ホテルに荷物を置き、軽く飲食をしながら打合せをしました。
次の日の1日(火)は、朝9時から本番でした。思ったより時間が掛かり、しかもなかなか難しい案件で、時間が掛かりました。終了後、委員3名でかなり遅い昼食をとりながらの話をしました。
地方から旭川への帰りは不便で、自宅に帰ったのは夜9時半で、やはり疲れました。 写真は、新築の道議会会館外観、入口ホール、約半年ぶりの蕎麦(今回は中得・700円)かなりのボリュームです。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、深川市 滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、留萌市、紋別市、東川町、下川町、 美深町、及びその周辺地域)
主要業務 個別労使紛争の予防、解決 各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守) 給与計算・社会保険・労働保険の諸手続 就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定 年金の調査、請求 建設業等許可・経営審査、記帳会計 取次申請(出入国管理手続き) 会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
|