人事・労務管理の(株)北海道ヒューマン・パワーズ
〒070-8016 北海道旭川市神居6条3丁目2-12
TEL:0166-61-4247 /  FAX:0166-61-4300

特定社会保険労務士・行政書士事務所
〒096-0014 北海道名寄市西4条南3丁目
松田隆事務所トップページ
事務所概要
最新情報
特定社会保険労務士
就業規則作成・変更
人事・労務アドバイス
助成金申請サポート
会社設立サポート
遺言・相続・遺族年金請求
建設業許可・記帳会計
お問い合せはこちら
プライバシーポリシー
 
カメラ付き携帯電話で、
QRコードを読み取って下さい。
新着情報
新型コロナの影響に伴う標準報酬月額の改定特例の延長 他 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第181号
[新着情報] …2020/11/03

新型コロナの影響に伴う標準報酬月額の改定特例の延長 他
━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第181号 ━━━━━━━━━
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2020年11月1日号
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもお世話になっております。
松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。

今回の人事労務ニュースでは、新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、
特定求職者雇用開発助成金について特例が設けられたり、標準報酬月額の改
定特例が延長されたことから、これらの内容をとりあげました。ぜひ、ご覧
ください。

┏━━━━━━━━┓
本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1.お仕事カレンダー:2020年11月のお仕事カレンダー
2.人事労務ニュース:新型コロナにより適用となった特定求職者雇用開発
助成金の実労働時間に係る特例
3.人事労務ニュース:新型コロナの影響に伴う標準報酬月額の
改定特例の延長
4.おすすめリーフ :令和3年3月1日から障害者の法定雇用率が
引き上げになります
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━┓
┃1.┗┓お仕事カレンダー:2020年11月のお仕事カレンダー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

11月のお仕事カレンダーを公開しました。年末調整や賞与支給の準備など
を進めましょう。

↓毎月更新しているお仕事カレンダーはこちらから
http://www.sr-matsuda.jp/monthly_work_6704.html

┏━┓
┃2.┗┓新型コロナにより適用となった
┃ ┗┓ 特定求職者雇用開発助成金の実労働時間に係る特例
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

高年齢者や障害者、母子家庭の母などの就職困難者など、新たに労働者を
雇い入れる際に一定の条件を満たした場合には、特定求職者雇用開発助成金
が支給されることがあります。今回、新型コロナウイルス感染症の感染拡大
に伴い、この助成金に設けられた・・・

↓このニュースの続きはこちらから!
http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_6699.html

┏━┓
┃3.┗┓新型コロナの影響に伴う標準報酬月額の改定特例の延長
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

2020年4月から7月までの間に新型コロナウイルス感染症の影響で休業し、
休業により給与が著しく下がったときには、会社から日本年金機構等へ届け
出ることで、健康保険料・厚生年金保険料の・・・

↓このニュースの続きはこちらから!
http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_6691.html

┏━┓
┃4.┗┓おすすめリーフ:令和3年3月1日から障害者の法定雇用率が
┃ ┗┓引き上げになります
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

今回のおすすめリーフレットは、「令和3年3月1日から障害者の法定雇
用率が引き上げになります」です。対象となる事業主の範囲が従業員43.5人
以上に広がります。

↓「令和3年3月1日から障害者の法定雇用率が引き上げになります」を
含む人事労務管理リーフレット集はこちらから!
http://www.sr-matsuda.jp/leaflet_1.html

━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛

11月はテレワーク月間です。テレワークは、新型コロナウイルス感染症の
拡大を防ぐための手段として普及し、働き方のニューノーマルとして定着し
つつあります。その一方で、労務管理においてさまざまな問題が出てきてい
ます。対応についてお困りのことがございましたら、当事務所にご相談くだ
さい。

最近、「働き方改革推進専門家」に選任され、早速相談業務を担当して
います。相談は、無料です。(もちろん、相談員は事業主体から報酬が支給
されます。さらに相談用に、豊富な資料が用意されています。)
36協定、時間管理、残業の削減、同一労働同一賃金、各種助成金等の相
談に対応します。関心のある方は、「働き方改革推進支援センターに申込み
下さい。その中で、私に相談希望の場合はその旨を伝えて下さい。(…所長・著)


少し早いですが、車のタイヤ交換を先日済ましてきました。北海道では、
標高の高いところでは雪が降っていますので、遠方へ車で移動する方はスタ
ッドレスタイヤの交換は早めに済ます方がよろしいかもしれません。3ヶ月
の天気予測を出しているサイトを見ましたが、今年の冬は例年に近い平均的
な寒さと降雪量のようです。

労災の休業補償は従来、副業をしている最中に怪我をした場合は副業の賃
金だけを元に補償される制度でしたが、本年の9月より本業と副業を合算し
た賃金での補償に法改正されました。例えば、本業で20万、副業で5万円
を稼ぐ従業員が副業中に労災で働けなくなった場合、従来であれば5万円を
元にした補償だけがなされておりましたが、今回の法改正で本業も含めた2
5万円を元にした補償がなされるという事になります。従業員が副業先で労
災を起こした場合でも、本業の事業所は賃金等の証明をする必要が出てきま
す。逆のケースもありますので、従業員が労災を起こした場合、若しくは副
業先で起こした場合は注意が必要です。( …主任・記)

====================================================================
発 行 元:人事・労務の
(株)北海道ヒューマン・パワーズ
本社 旭川市神居6条3丁目2-12
TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300

発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info
(北海道労働委員会使用者委員・65歳超雇用推進プランナー)
(働き方改革推進支援 専門家)
(特定社会保険労務士・行政書士)
ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/
http://www.office-matsuda.info/
──────────────────────────────────


主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、深川市
滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、留萌市、紋別市、東川町、下川町、
美深町、及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
年金の調査、請求
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)

10月第4週は全て出張 …目の回る忙しさでした。
[新着情報] …2020/11/02

10月第4週は全て出張 …目の回る忙しさでした。
月・火は労働委員会で労使紛争のあっせんがあり、自家用車でなく都市間バスで移動。前泊含めて二日間ありました。
水・木は、65歳超雇用推進プランナーの事業で、中頓別町、雄武町、紋別市に行きました。最後の紋別市ではいつもの出塚水産のかまぼこでなく、漁協直営店でホタテを買い、いつもお世話になっている税理士、主任等にあげました。
木・金は、65歳超雇用推進プランナーの事業で札幌市の琴似方面。
木曜日は、紋別市から旭川に帰って、来週の札幌のホテル予約等を済ませ、そのまま札幌に行きました。前泊のホテルで泊まり。
本日23日(金)は朝早くから、午前中はいつもの「ポリテクセンター北海道」で「高齢者雇用アドバイザー等連絡調整会議」がありました。久しぶりの会議で懐かしい面々です。アドバイザーには北海道を代表する社会保険労務士、中小企業診断士が多いです。
昼からは、同じ会場で、「高年齢者雇用推進セミナー」がありました。労働局の担当者、アドバイザーによる講演、表彰された企業2社の事例発表があり、終わったのは4時過ぎでした。
写真は月・火の労働委員会の移動での都市間バス=往復で約8時間中に読んだ、杉山信治さん著の「旭川信用金庫の原理原則経営」です。今年8月の発行で、135ページ一気に読みました。
杉山元旭川信金理事長、会長は私のサラリーマンの最後の3年間の「総合企画部」時代の上司です。本にはこの当時のことが多く掲載されています。貴重な体験・沢山の教えがありました。別に編集しようと思います。
他に、社会保険労務士の専門誌のビジネスガイドも読みました。


主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、深川市
滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、留萌市、紋別市、東川町、下川町、
美深町、及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
年金の調査、請求
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)

上川町 ラーメン店「二代目鉄人 たかはし」
[新着情報] …2020/11/02

9月3日(金)の道新、朝刊:旭川版16面に大きく報道されたラーメン店です。
取引関係の社長の息子さんが紹介されました。全国規模での応募で選ばれ、1年
以上の修行で開業を認めらたとのこと。

先日の22日(木)、紋別市からの帰りがけ寄ってみました。開業から1ヵ月半、混み
具合は落ち着いていました。店の名は、「二代目鉄人 たかはし」で、営業は午前
11時から午後8時までです。食べたのは、人気のごま味噌ラーメンです。

開業して半年、1年が勝負です。店は上川町の繁華街ですが、国道から離れてます。
ターゲットとして、地元上川町の町民だけでなく、国道の通行車にも多少(1qくらい)
寄り道してもらうことも考えたいものです。
長く、繁盛店として続くようお祈り申し上げます。


主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、深川市
滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、留萌市、紋別市、東川町、下川町、
美深町、及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
年金の調査、請求
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)

先週後半は、「65歳超雇用推進プランナー」事業等で、深川市、滝川市、砂川市を訪問しました。
[新着情報] …2020/10/17

先週後半は、「65歳超雇用推進プランナー」事業等で、深川市、滝川市、砂川市を訪問しました。
滝川市は「流通団地」にある企業を訪問し、ヒアリング、アドバイスを行いました。この地区の企業は、滝川市を代表する企業、道内有数の企業があり、あっという間に予定時間が過ぎることもあり、写真を撮る暇がありません。

写真は、11階の食堂の窓から見える風景、滝川市役所の市の案内図、食堂のメニューです。



主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、深川市
滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、留萌市、紋別市、東川町、下川町、
美深町、及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
年金の調査、請求
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)

「働き方改革推進専門家」活動
[新着情報] …2020/10/17

「働き方改革推進専門家」活動
今日、新聞各紙・道新は6面の下に大きく「働き方改革推進専門家」に関する記事が掲載されました。「社労士」の専門家が訪問の上、無料で相談に応じますとのこと。

働き方改革3つのポイント、社業アップ
@同一労働同一賃金の実現
A長時間労働の是正・有給休暇の取得
B生産性の向上による処遇改善

本日は、旭川地区、名寄地区(名寄市、士別市、下川町、美深町)で、「働き方改革推進専門家」活動を行いました。内容はA長時間労働の是正・有給休暇の取得で、訪問、アドバイスを行いました。
何かご相談のある方は、電話 0800-919-1073 へお電話し、私をご希望の場合は、ご指名下さい。

本日は他に、企業内セミナー「パワハラ防止」の講師もしました。1時間半程度の時間でしたが、概ね好評だったと思います。
また、労災が発生した事業所があり、対応しました。「長時間労働の是正」も「労災」も管轄は労働基準監督署であり、監督官に相談に行きました。

他に、顧問先新規の担当者に打合せで訪問。就業規則の全面見直し、建設業の新規、役員、専任技術者の変更等の手続きに関する相談をしました。




主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、深川市
滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、留萌市、紋別市、東川町、下川町、
美深町、及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
年金の調査、請求
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)


留萌4農協が合併
[新着情報] …2020/10/17

留萌4農協が合併
今月、南留萌(留萌市)、苫前町、オロロン(羽幌町)、天塩町の4農協が合併契約に調印したとのことです。
地区的に日本海沿いに200qの長く、広大な面積です。
組合員が減少する中、経営基盤を強化する狙いで18年から協議を続けてききたとのことです。

大事なのは、業務の効率化、職員のモチベーション・能力のアップ等かと思います。自ら考え、主体的に行動する職員をどれだけ増やせるかが重要かと思います。


主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、深川市
滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、留萌市、紋別市、東川町、下川町、
美深町、及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
年金の調査、請求
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)

南留萌地域通年雇用支援 セミナー
[新着情報] …2020/10/17

南留萌地域通年雇用支援 セミナー
下記の内容でセミナーがあり、私が講師を務めます。お役に立てるお話ができるよう、
全力で取り組みますので、是非ご参加ください。

○11月12日(木)午前10時~12時
○場所:留萌地域人材開発センター(パワスポ留萌)
内容
◇従業員のモチベーションアップ
◇ブラック企業と言われないための労務管理
◇ブラック社員を採らない方法
◇主な助成金制度と活用のポイント
◇高齢者雇用が会社を左右する
◇ハローワークを有効に活用しよう

申込み:南留萌地域通年雇用促進協議会ホームページから受講申込みを印刷してお申し込み下さい。

構成員:道留萌振興局、留萌市、増毛町、小平町、留萌商工会議所、各商工会、各建設業協会、各農協、各漁協 他多数

机上の空論でなく、実践的でお役に立てるお話をしたいと思います。また、普段から北海道労働委員会使用者委員として多くの労使紛争を扱い、65歳超雇用推進プランナーとして多くの企業を訪問しアドバイスしている経験に基づいたお話、働き方推進事業専門家として「時間外労働に関する雇用管理」「同一労働同一賃金」等多くの事例を基になるべ具体的なお話をしたいと思いますので、是非、お申し込みください。


主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、深川市
滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、留萌市、紋別市、東川町、下川町、
美深町、及びその周辺地域)

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
年金の調査、請求
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)


前の7件 次の7件
 
トップページ事務所概要最新情報特定社会保険労務士就業規則作成・変更人事・労務アドバイス助成金申請サポート
会社設立サポート遺言・相続・遺族年金請求建設業等許可・記帳会計お問い合わせはこちらプライバシーポリシー |
松田隆事務所